パズドラ火ネイ(雷天の零龍喚士ネイ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。火ネイのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
火ネイの関連記事
スーパーゴッドフェスの当たりと最新情報火ネイの評価点とステータス16

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 8.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス16
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火/闇 | ドラゴン/体力 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
8035(9092) | 2449(2742) | 309(311) | |||||||||
スキル | |||||||||||
最大HPの80%分HP回復、バインド状態を全回復。 全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。 (ターン:15 → 10) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
火闇の同時攻撃でダメージ軽減(25%)、攻撃力8倍。 ドロップ操作時間10秒延長。 9コンボ以上で攻撃力が2.5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
火ネイの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | S | S |
![]() | S | SS |
アシスト進化がおすすめ
進化前はリーダー/サブともに優秀ではあるが、より強力なキャラを持っていれば優先的に使う場面は少ない。数少ないスキブ+火属性強化を付与できるアシスト進化にするのがおすすめだ。
【アンケート】どっちがおすすめ?
火ネイのリーダー/サブ評価
火ネイのリーダー評価16
2色消しで攻撃/軽減倍率を同時に出せる
火ネイのリーダースキルは、火/闇の同時攻撃で攻撃力が8倍、ダメージを軽減するという効果。2色で攻撃倍率が発動するため、欠損に強くパズルも簡単。ダメージ軽減で先制攻撃などにも強い。
リーダスキルで操作時間が延びる
リーダーフレンドで操作時間を20秒延ばすことが可能。覚醒スキルの操作時間延長と違い、覚醒無効ダンジョンでも効果が発動する。パズルを大きくサポートできる有用な効果。
最大攻撃倍率が発動しづらい
最大攻撃倍率は20倍と非常に高いが、9コンボが必要になるため安定して火力を出すのが難しい。サブにコンボ強化持ちを多く編成して火力を補うのがおすすめだ。
火ネイのサブ評価16
3色陣+即時HP回復のスキル
火ネイのスキルは、最大HPの80%を回復しつつ、盤面を火/闇/回復の3色にするもの。ダメージを受けた後に、回復しつつ攻撃に転じることが可能。回復込みの陣スキルは安定攻略に欠かせないため、アシストでも有用なスキル。
火力要員として優秀な覚醒スキル
2体攻撃とコンボ強化を2個ずつ持っているため、4つ消しを含めつつ7コンボすれば、火ネイだけで飛び抜けた火力を出すことが出来る。火力要員として非常に優秀な覚醒スキルを持つ。
火ネイの総合評価と使い道16
リーダー/サブ共に優秀な性能を持つモンスター。特にサブでは、2体攻撃とコンボ強化の覚醒スキルを活かし、コンボパで火力要員として活躍することが出来る。
火ネイのテンプレパーティ火ネイの超覚醒おすすめ
火ネイは超覚醒させるべき?
ダメージ無効貫通や雲耐性といったギミック対策をできる超覚醒を持っている。アタッカーになりつつギミック対策もこなせるようになるので、優先的に超覚醒させよう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒16
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() 回復強化 | チームの回復力が10%アップする。 ▶︎チーム回復強化の詳細と使い方 |
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
火ネイの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ16
潜在覚醒の関連記事
火ネイのスキル上げ方法16
火ネイはスキル上げすべき?
優秀な3色陣スキルを持っているので、リーダー/サブ/アシストと幅広く活躍できる。優先的にスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
火ネイのスキル上げ素材
雷天の零龍喚士・ネイのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/闇 | ドラゴン/体力 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
99 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 7045 | 1954 | 12 |
プラス297 | 8035 | 2449 | 309 |
限界突破+297 | 9092 | 2742 | 311 |
リーダースキル
継界龍装・ガイノウト |
---|
火闇の同時攻撃でダメージ軽減(25%)、攻撃力8倍。 ドロップ操作時間10秒延長。 9コンボ以上で攻撃力が2.5倍。 |
スキル
継界宿龍陣・闇火命 |
---|
最大HPの80%分HP回復、バインド状態を全回復。 全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。 |
ターン:15→10 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チームの回復力が10%アップする |
![]() | 全パラメータが10%アップする スキル使用時に声が出る (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
零龍喚士・ネイ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | ドラゴン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★6 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4165 | 1892 | 339 |
プラス297 | 5155 | 2387 | 636 |
リーダースキル
継界召龍法 |
---|
チームのサブを龍喚士・龍契士(コラボを除く)のみで組むと、攻撃力が16倍、回復力は3倍。 3色以上同時攻撃で2コンボ加算。 |
スキル
オールドロップキュアー |
---|
最大HPの80%分HP回復、バインド状態を全回復。 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 |
ターン:15→10 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | チームの回復力が10%アップする |
![]() | 全パラメータが10%アップする スキル使用時に声が出る (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
ログインするともっとみられますコメントできます