スーパーノエルチャレンジの攻略パーティと報酬

0


x share icon line share icon

【パズドラ】スーパーノエルチャレンジの攻略パーティと報酬

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】スーパーノエルチャレンジの攻略パーティと報酬

スーパーノエルチャレンジ(超絶決戦)の攻略方法まとめ

スーパーノエルチャレンジ(超絶決戦)の攻略方法をまとめています。ノーコン攻略、経験値や出現モンスター早見表などのダンジョンデータも掲載しています。

開催スケジュール

開催期間①10/20(金)12:00~10/21(土)23:59
②10/22(日)00:00~10/23(月)23:59
③10/24(火)00:00~10/25(水)23:59
④10/26(木)00:00~10/27(金)23:59
⑤10/28(土)00:00~10/29(日)23:59
スーパーノエルドラゴンの使い道とはこちら

目次

スーパーノエルチャレンジの基本情報

スーパーノエルドラゴンチャレンジとは26

消費スタミナ99。クリアすると報酬として限界突破に必要なスーパーノエルドラゴンを入手できる。

スーパーノエルドラゴンの使い道とはこちら

基本情報26

バトル20
スタミナ99
経験値127,147
コイン322,746
制限・強化同キャラ禁止

先制行動と出現モンスター早見表26

※階層をタップすると行動パターンに移動します。

階層モンスター先制行動
B1
※3体
特になし
特になし
特になし
特になし
特になし
B2
※3体
6,840ダメージ
お邪魔3個生成
毒3個生成
3,015ダメージ
上から3段目を木に変化
7,194ダメージ
光を1個生成
3,735ダメージ
盤面を暗闇状態にする
B3特になし
B4スキル遅延:5ターン
B5闇属性吸収:3ターン
B6木属性バインド:3ターン
(木属性がいない場合)
6,168ダメージ
+盤面を暗闇状態にする
B7状態異常無効:999ターン
B8お邪魔目覚め:10ターン
B9スキル封印:5ターン
スキル封印:5ターン
スキル封印:5ターン
スキル封印:5ターン
スキル封印:5ターン
B10HP50%以上根性
全属性50%軽減:5ターン
盤面を暗闇状態にする
B11火水属性50%軽減
スキル遅延:2ターン
4コンボ以下吸収:99ターン
現HP75%割合ダメージ
B12火/お邪魔目覚め:99ターン
スキル封印:5ターン
38,910ダメージ
B13光闇属性50%軽減
状態異常無効:999ターン
光闇属性50%軽減
状態異常無効:999ターン
光闇属性50%軽減
状態異常無効:999ターン
B148,250ダメージ
2,510ダメージ
全ドロップを毒に変化
B15全属性75%軽減:5ターン
▼B165コンボ以下吸収:99ターン
現HP99%割合ダメージ
全ドロップをロック
▼B17状態異常無効:4ターン
5コンボ以下吸収:99ターン
▼B18スキル封印:5ターン
操作時間2秒減少:5ターン
▼B19全属性50%軽減:5ターン
▼B20状態異常無効:999ターン
500万以上ダメージ無効
火水木のいずれかと光闇のいずれかを吸収:1ターン

スーパーノエルチャレンジの攻略パーティ

ヨグソトースパーティで攻略

ライトニングを入れた無効貫通編成でノアドラをワンパン。道中は先制ダメージが少ないので、HP制限にあまりかからずに攻略可能。B12でウルズの99ターン火目覚めを受けたが、光目覚めで上書きできたので特に問題なく進めた。

攻略おすすめリーダー26

モンスターおすすめの理由
高火力+軽減のLSが強力。
スキルで周瑜の根性対策もできる。
安定のディアブロス。
軽減のおかげである程度耐久も可能。
火力と耐久のバランスが良い。
ダメージ無効に対して火力調整しやすい。
耐久力が高く、安定攻略が可能。
闇アテナの火力がノアドラにちょうどいい。
火力が高く、無効貫通編成で
ノアドラをワンパン可能。
先制が少ないため高火力を維持しやすい。
無効貫通編成でノアドラをワンパン。

スーパーノエルチャレンジの攻略ポイント26

陣スキル多めがおすすめ

ノエルチャレンジ【5】では、盤面を妨害されることが多い。特にB14のベルゼブブが盤面を毒の海にしてくるため、陣スキルがないと負けてしまう。最低でも1体は陣スキル持ちを連れて行こう。

ボス:ノアドラ戦の対策

ダメージ無効に引っかからない火力調整が必要

ボスはノアドラゴン。500万以上ダメージ無効に加え属性吸収まで使ってくるため、長期戦は免れない。属性吸収無効を使っても、コンボ強化やキラー持ちが全力コンボするとダメージ無効に引っかかる可能性が高い。火力を調整しながらの攻撃が必要になる。

HP毎に変化する行動パターンを把握する

ノアドラは残りHPごとに行動を細かく変化してくる。HPを10%ほど削れば、75%ダメージ軽減はあるものの属性吸収が途切れる隙間ができる。そのタイミングで全力で攻めるのがおすすめ。エンハンスさえ使わなければ、ダメージ軽減のおかげで無効に引っかかることは少ない。

複数ターンの軽減スキルが有効

耐久戦になるとどうしても何度か攻撃を受けることになる。ノアドラは、属性吸収を使わない時がこちらの攻撃のチャンスだが、そのタイミングで来るダメージは大きい。インドラの3ターン軽減スキルなどを使用しておくと耐久が楽になる。

おすすめの軽減スキル持ちモンスター

無効貫通編成でワンパンも可能

ドットモンスターを編成すれば、ノアドラをワンパンできる。ただし、3×3の正方形消しが必要になるため、コンボパーティや多色パーティでやるのは向いてない。ヨグソトースやカミムスビなど、指定色の少ない高火力リーダーがおすすめ。

おすすめの無効貫通持ちモンスター

スーパーノエルチャレンジのダンジョンデータ

▶【報酬あり】ダンジョンデータに対するご意見募集中

B16

絶世の紅龍喚士・ソニア

  画像    行動  ドロップ
1ターンなし
  HP    防御    攻撃  
3,855,732020,208
スキル発動条件&効果
これ以上は行かせない![先制]
99ターン5コンボ以下吸収
魔龍剣・流星20,208ダメージ
+1色を火に変換
魔龍剣・雷光HP75%以下時
10,104ダメージ
+1体を2ターンバインド
魔龍剣・混沌HP50%以下時
15,156ダメージ
+盤面を暗闇状態にする
スキル【HP30~0%】
以下を順番に使用
継界召龍陣・双龍帝何もしない
炎帝以降繰り返し使用
101,040ダメージ(連続攻撃)
+1色を火に変換

宿世の翠龍喚士・ソニア

  画像    行動  ドロップ
1ターンなし
  HP    防御    攻撃  
3,360,537936通常攻撃なし
スキル発動条件&効果
ここは通さないわっ![先制]
現HP99%の割合ダメージ
古龍族の冥呪HP70%以下時
一度のみ使用
6ターンスキル封印
ゲイルショット2ターン毎に使用
20,534ダメージ
+左から3列目を木に変換
ポイズンアロー15,058ダメージ
+毒を2個生成
スキル【HP30~0%】
以下を順番に使用
継界召龍陣・陣龍帝何もしない
天地崩嵐以降繰り返し使用
342,225ダメージ(連続攻撃)

隔世の蒼龍喚士・ソニア

  画像    行動  ドロップ
1ターンなし
  HP    防御    攻撃  
4,208,39293612,046
スキル発動条件&効果
逃ガサナイデス[先制]
盤面をロック
アクアスフィア15,660ダメージ
+1色を水に変換
コールドサイス13,251ダメージ
+スキル遅延0~1ターン
晶化の冥波10,841ダメージ
+2体を3ターンバインド
スキル【HP30~0%】
継界召龍陣・霧龍帝1度のみ使用
何もしない
アビステンペスト以降繰り返し仕様
60,230ダメージ(連続攻撃)

B17

嵐翼の迅龍帝・スリーディア

  画像    行動  ドロップ
1ターンなし
  HP    防御    攻撃  
7,340,9430通常攻撃なし
スキル以下を順番に使用
暴風結界[先制]
4ターン状態異常無効
迅風烈哮15,128ダメージ
+1色をお邪魔に変換
(火がある場合は優先して変換)
爪翼乱撃30,256ダメージ(連続攻撃)
龍巻旋封12,102ダメージ
+サブを1~2ターンバインド
一時の凪何もしない
天地崩嵐以降繰り返し使用
378,200ダメージ(連続攻撃)

天冥の星龍帝・デフォード

  画像    行動  ドロップ
1ターンなし
  HP    防御    攻撃  
7,427,3600通常攻撃なし
スキル発動条件&効果
星帝の煌き[先制]
99ターン5コンボ以下吸収
スキル7ターン毎に繰り返し使用
ネビュラインフェルノ154,330ダメージ
+盤面を暗闇状態にする
スキル発動条件&効果
天雷27,998ダメージ
+1色を光に変換
フォトンブレス23,151ダメージ(連続攻撃)
冥轟HP50%以下時
12,346ダメージ
+1色を闇に変換
スキル【HP30~0%】
以下を繰り返し使用
ディバインスター38,585ダメージ(連続攻撃)

B18

星輝の黄龍帝・ファガン

  画像    行動  ドロップ
2ターンなし
  HP    防御    攻撃  
6,839,1201,08828,903
スキル発動条件&効果
龍星の輝き[先制]
5ターンスキル封印
真・双龍掌HP70%以下時
57,806ダメージ(連続攻撃)
スキル【HP30~0%】
以下を繰り返し使用
真・四神乱舞346,836ダメージ(連続攻撃)

絶冥の黄龍帝・ファガン

  画像    行動  ドロップ
1ターンなし
  HP    防御    攻撃  
6,839,1201,08816,536
スキル発動条件&効果
畏怖の波動[先制]
5ターン操作時間を2秒減少
スキル【HP100~70%】
冥龍波通常攻撃と交互に使用
24,804ダメージ
+1色を闇に変換
スキル【HP70~30%】
以下を交互に使用
冥龍波24,804ダメージ
+1色を闇に変換
絶・双龍掌33,072ダメージ(連続攻撃)
スキル【HP30~0%】
以下を繰り返し使用
絶・神滅冥龍波49,608ダメージ
+1色を闇に変換

B19

デウス=エクス=マキナ

  画像    行動  ドロップ
1ターンデウス=エクス=マキナ
機星の右足トライゴ
  HP    防御    攻撃  
9,154,778658通常攻撃なし
スキル 発動条件&効果
戦闘を開始する[先制]
5ターン全属性50%軽減
マスターと同種
の存在を確認
初回行動時パーティ内に

がいる場合
こちらのHPを100%回復
【HP100%】
以下を繰り返し使用
幻操演劇21,497ダメージ+
4体を2ターンバインド
【HP99~20%】
以下からランダムで使用
エレメンタルターン2ターンごとに必ず使用
21,497ダメージ
+ランダムで敵の属性が変化
アレグロステップ26,871ダメージ(連続攻撃)
リペアラー
アラベスク
HP80%以下時
14,331ダメージ
+敵のHPが30%回復
円舞曲HP80%以下時
一度のみ使用
1ターンリーダーチェンジ
輪舞曲HP80%以下時
一度のみ使用
17,914ダメージ
+左から1/3/5列目を
火/水/木/光/闇に、
2/4/6列目をお邪魔に変換
鎮魂曲HP80%以下時
一度のみ使用
0~3ターンスキル遅延
【HP20~0%】
以下を順番に使用
プレパラシオン23,288ダメージ
+1ターンスキル遅延
マスターの敵は
すべて殲滅する
パーティ内に


がいる場合
以降繰り返し使用
179,140ダメージ
唐突なる絶対的終演以降繰り返し使用
179,140ダメージ

B20

聖舶神・ノア=ドラゴン

  画像    行動  ドロップ
1ターン聖舶神
ノア=ドラゴン
  HP    防御    攻撃  
27,300,0001,744通常攻撃なし
スキル発動条件&効果
アークスケイル[先制]
999ターン状態異常無効
聖舶の護壁[先制]
99ターン単体500万以上無効化
蒼天の虹[先制]
1ターン火/水/木いずれかと光/闇いずれかの2属性を吸収
①蒼天の虹
②プリズミックサンダー
③ストランドサクリファイス
①1ターン火/水/木いずれかと光/闇いずれかの2属性を吸収
②9,967ダメージ
+1色を吸収属性のいずれかに変換
③4,984ダメージ
+サブ1体を1ターンバインド
①レインボーブランク
②ストランドサクリファイス
③アークインパクト
HP50%以下時
①19,076ダメージ
+1色をお邪魔に変換
②9,967ダメージ
+サブ1体を1ターンバインド
③現HPの99%ダメージ
スキル【HP10~0%】
最優先で繰り返し使用
①リトリートアーク
②フォッグボウ・パージ
③ジャッジメントエンド
①1ターン全属性75%軽減
②補助スキル効果を解除
③299,010ダメージ
スキル【HP90~11%】
以下を順番に使用
①リトリートアーク
②フォッグボウ・シール
③ファーストジャッジメント
HP90%以下時1度のみ
①1ターン全属性75%軽減
②10ターンスキル封印
③44,852ダメージ
+全ドロップを火/水/木/光/闇に変換
①リトリートアーク
②フォッグボウ・ヘイズ
③セカンドジャッジメント
HP70%以下時1度のみ
①1ターン全属性75%軽減
②盤面を暗闇状態にする
③59,802ダメージ
+全ドロップを火/水/木/光/闇に変換
①リトリートアーク
②フォッグボウ・ゲイズ
③サードジャッジメント
HP50%以下時1度のみ
①1ターン全属性75%軽減
②5ターンスキル遅延
③119,604ダメージ(3連続攻撃)
①リトリートアーク
②フォッグボウ・グレイズ
③フォースジャッジメント
HP30%以下時1度のみ
①1ターン全属性75%軽減
②2ターン覚醒無効
③199,340ダメージ(3連続攻撃)

パズドラの関連記事

スーパーノエルドラゴンの使い道とはこちら

ダンジョン攻略

攻略一覧

経験値4倍イベント

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
神器龍物語
ハイキューコラボ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ハイキューコラボ
日向&影山日向翔陽
影山飛雄澤村大地
月島蛍東峰旭
孤爪&黒尾孤爪研磨
黒尾鉄朗灰羽リエーフ
山本猛虎夜久衛輔
宮侑&宮治宮侑
青根高伸二口堅治
宮治北信介
及川&岩泉及川徹
岩泉一白布賢二郎
天童覚牛島若利
新フェス限
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
その他
試練レイラン試練カリン
試練メイメイ試練サクヤ
試練ハク試練ファガンRAI
試練風神試練雷神
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
×