パズドラの究極エファのテンプレパーティ(究極エファパ)記事です。究極エファのテンプレ編成やパーティの組み方、サブやフレンド(助っ人/相方)候補、無課金おすすめキャラを記載しているので参考にどうぞ。
究極エファの最新評価はこちら究極エファのテンプレパーティ16
基本テンプレパーティ
覚醒バッジ | ![]() ![]() ![]() |
---|
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
12個 | 100% | 100% | 0% | 0% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
× | × | ◯ | ![]() ![]() | ![]() |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
42,201 | 5,864 | 324倍 | 75% | 8秒 |
ギミック対策を重視したエファパーティ
吸収無効やロック、覚醒無効解除などギミック対策を重視したパーティ。アテンに無効貫通潜在を付けることで、多色パ最大の敵であるダメージ無効に対しても楽に対処できる。
究極エファパーティのサブ候補と組み方のコツ16
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() | 5色(4色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が6倍、2コンボ加算。 回復を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が3倍。 |
サブ候補一覧
アタッカー
サポート役
パーティ編成のポイント
【1】水/光/闇属性をサブで補おう
エファは多色リーダーなので、自身が持たない水/光/闇属性もパーティに編成する必要がある。スキルや覚醒を見つつ、サブ候補を選んでいこう。
【2】回復生成キャラがいると安心
エファのダメージ半減や攻撃倍率は回復を5個つなげた時にしか発動しない。自身のスキルで回復生成が可能だが、サブでも小回りのきく回復生成キャラがいるとより安定した運用ができる。
究極エファのフレンド候補16
フレンドおすすめキャラ
候補 | リーダースキル |
---|---|
![]() | 5色(4色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が6倍、2コンボ加算。 回復を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が3倍。 |
![]() | 4色以上同時攻撃で攻撃力が5倍、固定100万ダメージ。 ドロップの5個L字消しでダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
![]() | 【操作時間8秒】全属性の全パラメータが2倍。 3色以上同時攻撃で攻撃力が8倍、2コンボ加算。 |
フレンド/助っ人の選び方
エファは多色リーダーなので、フレンド候補も基本は多色キャラになる。追い打ちの必要がなくなるアルジェや、操作時間減少の影響を受けないミッキーフレンズなどが相方候補。もちろん、エファ同士で運用しても良い。
フレンドを募集する!
ログインするともっとみられますコメントできます