パズドラのメイドジントニックのテンプレパーティです。メイドジントニックパのテンプレ編成やパーティの組み方、サブやフレンド(助っ人/相方)候補を記載しています。パズドラメイドジントニックテンプレの参考にどうぞ。
▶執事とメイドガチャの当たりと最新情報メイドジントニックのテンプレパーティ
おすすめテンプレパーティ
- 覚醒バッジ
執事とメイドバッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
23個 | 100% | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 0% | 0% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 2個 | 2個 | 2個 | 2個 | 7個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
407,662 | 49,795 | 46000倍 | 91% | 12秒 |
正式名称
パーティの運用方法
パーティを組んで挑戦してみよう!
メイドジントニックの部位破壊9個入りパーティ
- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
24個 | 100% | × | ![]() ![]() ![]() ![]() | × | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 0% | 0% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 2個 | 2個 | 2個 | 2個 | 7個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
335,984 | 15,974 | 46000倍 | 91% | 12秒 |
正式名称
パーティの運用方法
変身までの動き |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運用方法 |
【基本の動き】![]() ![]() 【ダメージ/属性吸収対策】 ![]() ![]() 【ダメージ無効対策】 ![]() 【消せない/覚醒無効対策】 ![]() ![]() 【減少効果対策】 攻撃力減少は ![]() 【盤面変更対策】 ![]() |
パーティを組んで挑戦してみよう!
メイドジントニックのケリ姫入りテンプレパーティ
- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
25個 | 100% | × | ![]() ![]() | × | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 0% | 0% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 4個 | 2個 | 4個 | 2個 | 1個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
466,737 | 42,996 | 46000倍 | 91% | 12秒 |
正式名称
パーティの運用方法
変身までの動き |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運用方法 |
【基本の動き】![]() ![]() ![]() 【ダメージ/属性吸収対策】 ![]() 【ダメージ無効対策】 ![]() 【消せない/覚醒無効対策】 ![]() 【減少効果対策】 操作時間減少は ![]() 最大HP/個別攻撃力減少は ![]() 回復力減少は ![]() |
パーティを組んで挑戦してみよう!
メイドジントニックのオメガモン入りテンプレパーティ
- 覚醒バッジ
デジモンバッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
25個 | 100% | × | ![]() ![]() | × | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 100% | 100% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 2個 | 2個 | 4個 | 2個 | 6個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
303,322 | 17,784 | 変動 | 90.5% | 12秒 |
正式名称
パーティの運用方法
変身までの動き |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運用方法 |
【基本の動き】![]() ![]() ![]() 【ダメージ/属性吸収対策】 ダメージ吸収は ![]() 属性吸収は潜在覚醒で対応 【ダメージ無効対策】 ![]() 【消せない/覚醒無効対策】 ![]() 【減少効果対策】 操作時間減少は ![]() 個別攻撃力/最大HP減少は ![]() |
パーティを組んで挑戦してみよう!
メイドジントニックのEXラッシュ(9月)攻略パーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | クロトビ→水木光闇回復の4消し含むコンボ |
---|---|
乱入 | クロトビ→水or光のL字含む全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B1 | ペルセポネ→ジントニック→クロトビ×2→イシス→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B2 | クロトビ→全力コンボで超根性発動 イシス→クロトビ→全力コンボ ※以降イシスは溜まり次第使用 クロトビ→全力コンボを繰り返す ※1ターンのみ余裕があるため、1ターン1コンボで雲解除と同時に突破もできる |
B3 | ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B4 | ジントニック→ハザン&ヴァロン(エビルアーサー武器)→クロトビ→全力コンボ ※B2orB3で乱入の場合、イシス軽減残り1の時にハザン&ヴァロン空打ち クロトビ→全力コンボを繰り返す ※属性吸収解除後に突破 |
B5 | ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B6 | クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ ※ハザン&ヴァロン使える状態で突破 |
B7 | ハザン&ヴァロン→クロトビ→水or光のL字含む全力コンボ ジントニック→クロトビ→全力コンボでシールド破壊 ※アシスト無効が残っている場合水or光のL字 クロトビ→全力コンボでシールド破壊 クロトビ→全力コンボで1ターン耐久 ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す ※覚醒無効はジントニックorハザン&ヴァロン |
メイドジントニックの金星チャレンジ攻略パーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | 執事クロトビ→水木闇回復4消し含むコンボ |
---|---|
乱入 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す ※毎ターン水木闇4消しできれば同時破壊可能 ※偏った場合は、3個消しで部位だけ削る必要あり ※2体攻撃覚醒発動忘れないように注意 |
B1 | ペルセポネ→ジントニック→イシス→執事クロトビ×2→義勇(ソロモン武器)→全力コンボ 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B2 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B3 | イシス→義勇→執事クロトビ→全力コンボで超根性発動 ※以降イシスは溜まり次第使用 ペルセポネ→執事クロトビ→全力コンボ |
B4 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B5 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B6 | ペルセポネ→執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B7 | ジントニック→義勇→執事クロトビ→全力コンボで超根性発動 ※スキル使用順注意 ※イシスの軽減必須 執事クロトビ→全力コンボ |
B8 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す ※超暗闇目覚めは水の十字消し |
B9 | ペルセポネ→執事クロトビ→全力コンボ ジントニック→執事クロトビ→全力コンボ |
B10 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B11 | 義勇→執事クロトビ→全力コンボ ※イシスの軽減必須 執事クロトビ→全力コンボを繰り返して超根性発動 ジントニック→執事クロトビ→義勇→全力コンボ ※スキル使用順注意 執事クロトビ→全力コンボ |
B12 | ペルセポネ→執事クロトビ→水光のL字2個含む全力コンボ 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B13 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返して超根性発動 義勇→執事クロトビ→全力コンボ ※イシスの軽減必須 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
メイドジントニックの水星チャレンジ攻略パーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×4 ×4 ×2 ×4 ×1 ×5- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
乱入 | 部位をターゲットしクロトビ→水木闇回復4個消しを3ターン繰り返す ※B6出現時はジントニック(ラギアクルス)を必ず使用 |
---|---|
B1 | ジントニック→ペルセポネ→イシス→クロトビ×2→ペルセポネ→クロトビ→水木闇回復4個消し イシス→クロトビ→水木闇回復4個消し クロトビ→水木闇回復4個消し ※弱体化ドロップ注意 |
B2 | クロトビ→水木闇回復4個消し ※弱体化ドロップ注意 イシス→クロトビ→水木闇回復4個消し |
B3 | ペルセポネ→クロトビ→水4個消し2セット+木闇回復4個消し ※ドロップ足りない場合はルーレット利用 |
B4 | クロトビ→水4個消し2セット+木闇回復4個消し ※ドロップ足りない場合はルーレット利用 |
B5 | イシス→クロトビ→水木闇回復4個消し クロトビ→水木闇回復4個消し |
B6 | ジントニック(ラギアクルス)→クロトビ→水木闇回復4個消し クロトビ→水木闇回復4個消し |
B7 | クロトビ→水木闇回復4個消し ※ネフティスの場合ペルセポネ使用 クロトビ→水木闇回復4個消し ※ハトホルの場合水木3個+闇回復4個消し イシス→クロトビ→水木3個+闇回復4個消し ※ハトホルの場合のみ ペルセポネ→クロトビ→水木闇回復4個消し ※ハトホルの場合のみ クロトビ→水木闇回復4個消し ※ハトホルの場合のみ |
B8 | イシス→クロトビ→水光はできればL字消し+木or闇4個消し+回復4個消し ※以降イシスはスキルループ |
B9 | ジントニック→ペルセポネ→クロトビ→水光L字消し+木or闇4個消し+回復4個消し クロトビ→水光L字消し+木or闇4個消し+回復4個消し クロトビ→水木闇回復4個消し |
B10 | クロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返す |
B11 | クロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返す ※弱体化ドロップ注意 |
B12 | ジントニック→クロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返す ※弱体化ドロップ注意 |
B13 | 頭をターゲットしクロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返し部位1個目破壊 ※以降ペルセポネは4個消しができない場合に適宜使用 ジントニック→クロトビ→水木闇回復4個消し クロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返し部位2個目破壊 クロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返し超根性発動 ジントニックorイシス→クロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返す |

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×4 ×2 ×4 ×4 ×5- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | クロトビ→水木光闇回復の4消し含む全力コンボ |
---|---|
乱入 | ジントニック→クロトビ→木のみ4消しで全力コンボ クロトビ→木/光のみ全力コンボで部位を削る クロトビ→全力コンボで部位破壊しつつ突破 ※部位破壊後も耐久可能 |
B1 | ペルセポネ→ジントニック→イシス→クロトビ×2→ブルームーン→全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す ※以降イシスは溜まり次第スキルループ |
B2 | ブルームーン→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B3 | ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ ※以降ブルームーンは自由に使用可能 クロトビ→全力コンボ |
B4 | クロトビ→全力コンボでペルセポネを溜める ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B5 | ブルームーン→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B6 | クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B7 | 【ハトホルの場合】 ブルームーン→クロトビ→全力コンボ ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ 【ネフティスの場合】 ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B8 | ジントニック→ブルームーン(ペルセポネ)→クロトビ→水光のL字を組めるだけ組みつつ全力コンボ ※2体攻撃を忘れないよう注意 ※ペルセポネが使用できる場合はペルセポネ使用も可 |
B9 | クロトビ→全力コンボを繰り返す ※アシスト無効の場合、水光のL字を組む ※ペルセポネ/ブルームーンは自由に使用可能 |
B10 | クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B11 | ブルームーン→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B12 | ブルームーン→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す ※シールド生成時はブルームーン使用 |
B13 | ジントニック→クロトビ→木or光or闇のみ4消し全力コンボ ※以降基本全て木or光or闇どれかのみ4消し ※本体をターゲットする クロトビ→全力コンボを繰り返して超根性発動 ※イシスは温存 ※イシスなしでも耐久可能 ※溜まらない場合は左の部位をターゲットで耐久 イシス→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す ※部位ターゲットで破壊と同時突破なら破壊可能 |
メイドジントニックの木星チャレンジ攻略パーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×4 ×4 ×4 ×4 ×4- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | クロトビを使用し水木光闇回復4個消し イシスは溜まり次第使用 ティエラ使用する際はクロトビ先打ち |
---|---|
乱入 | 部位をターゲットし全力コンボ 全力コンボ ティエラ→全力コンボ |
B1 | ペルセポネ→ティエラ→イシス→クロトビ×2→ジントニック→ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ 全力コンボ |
B2 | イシス→全力コンボ 全力コンボ |
B3 | 全力コンボ |
B4 | (ジントニック→)ティエラ→全力コンボ ※B3乱入時はティエラの代わりにペルセポネ使用 ※B3でオナリス出現時のみジントニック使用 |
B5 | ペルセポネ→全力コンボ 全力コンボ |
B6 | (ジントニック→)全力コンボ ※オクトレイ出現時のみジントニック使用 |
B7 | 全力コンボ ※水or闇4個消し含む3色+回復4個消し ※イシス未使用でも耐久可 全力コンボ ※水or闇4個消し含む3色+回復4個消し ※イシス未使用でも耐久可 |
B8 | ティエラ→1コンボ イシス→全力コンボ ジントニック→全力コンボ 全力コンボ |
B9 | 全力コンボ ティエラ→全力コンボ ※イシス溜まっていても温存 |
B10 | イシス→ペルセポネ→全力コンボ 全力コンボ |
B11 | ティエラ→全力コンボ 全力コンボ 1コンボ 全力コンボ |
B12 | 左部位ターゲット→ジントニック→ペルセポネ→水or光L字+木闇回復4個消し含む全力コンボ 全力コンボを繰り返し左部位を半分まで削る 本体ターゲットし全力コンボを繰り返し超根性発動 ティエラ→全力コンボ 全力コンボ |
メイドジントニックパーティのサブ候補と組み方のコツ
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() | 【操作時間12秒】2体攻撃3色攻撃強化の同時発動でダメージを半減、攻撃力が200倍、5コンボ加算。 水と闇属性のHPと回復力が2.6倍。 |
サブ候補一覧
最重要キャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ■2体での生成&上限ループが強力 ■生成/エンハ/上限解放スキル持ち ┗悪魔とドラゴンタイプが対象 ┗無効貫通もできる |
執事クロトビは、2体編成での生成&上限解放ループが強力なので助っ人と合わせて2体編成したい。
消せない/覚醒無効回復要員
メイドジントニックを使用する場合、水or闇のキャラに補正が乗るためどちらかの属性のキャラを編成したい。ドラゴン/悪魔タイプにすることで、上限解放対象になり火力にも期待できる。
他のキャラを探す
メイドジントニックのフレンド候補
フレンドおすすめキャラ
候補 | リーダースキル |
---|---|
![]() | 2体攻撃3色攻撃強化の同時攻撃でダメージを82%軽減、攻撃力が230倍、回復力が2倍、2コンボ加算、固定2000万ダメージ。 |
フレンド/助っ人の選び方
メイドジントニックのフレンドは執事クロトビがおすすめだ。固定ダメージが2000万と高く、リーダースキルの条件もほぼ同じとなっているので相性がいい。
ログインするともっとみられますコメントできます