夏休みチャレンジの攻略と報酬まとめです。フロアごとに攻略ポイントを掲載しています。
夏休みチャレンジ攻略のポイント3
レベル別攻略まとめ
ダンジョン | ポイント |
---|---|
![]() 壊滅級 | ・敵は全て水属性 ・木属性が有利で火だと火力が伸びない ・ダメージ無効、根性など基本的な対策は必須 ・封印耐性は100%にしておこう ・リーダーチェンジ耐性があると楽 |
![]() 超絶地獄級 | ・ダメージ無効貫通がB1で使えると楽 ・スキル遅延5ターンを対策しよう ・9コンボ吸収対策でコンボ加算リーダー推奨 ・コンボだけでなく根性対策も必要だ |
![]() 超絶地獄級 | ・ロック目覚めが多数登場する ・L字でいつでも解除できるようにしたい ・攻撃タイプはバインド対策を必ずしよう ・根性やダメージ無効の主要ギミックは要対策 |
![]() 絶地獄級 | ・2フロア連続でダメージ吸収を使う敵が出現 ・吸収無効スキルは2枚or2ターン継続を編成 ・2枚編成する場合はボスのスキル遅延に注意 ・リーダーバインドは対策しておこう |
![]() 絶地獄級 | ・道中で木属性吸収が登場 ・ボスは水木属性吸収を使用する ・4ターン継続の属性吸収無効なら1枚で済む ・基本は吸収無効2枚か木水パ以外で挑もう |
攻撃/悪魔タイプ中心のパーティにしよう
夏休みチャレンジは攻撃悪魔強化の効果があるダンジョン。もし敵が強く難しいと感じたら、パーティを攻撃/悪魔タイプ中心にして挑もう。
水属性が多いので火パは火力が伸びない
夏休みチャレンジに出現する敵のほとんどは水属性モンスター。木属性なら弱点をつけるので容易に火力を出せるが、火パは火力が半減されるので注意が必要。一部敵は属性吸収無効を使用するので、木パで挑む場合も対策が必要。
夏休みチャレンジ5(壊滅級)の攻略3
ダンジョン基本情報3
経験値 | 約20万 |
---|---|
コイン | 約41万 |
ルール | 攻撃悪魔強化 |
出現モンスターと先制行動3
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 現HP99%割合ダメージ |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 根性(HP90%) スキル封印:5ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 攻撃力半減:10ターン 操作時間半減:10ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 水ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 現HP99%割合ダメージ 左から1,3,4,6列目に ![]() ![]() ![]() 1500万以上ダメージ無効:999ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(50%) 闇ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 7コンボ以下吸収:999ターン ![]() ![]() ![]() ![]() ※超根性発動時 ダメージ半減:99ターン リーダーチェンジ:3ターン サブのスキルを20ターン溜める |
ギミック対策早見表
夏休みチャレンジの報酬3
報酬一覧
ダンジョン | 報酬 |
---|---|
全フロアクリア | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます