パズドラのハロウィンSPチャレンジ5(レベル5/Lv5)のソロ安定攻略と周回まとめです。対策すべきギミックやダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。
ハロウィンSPチャレンジ5のダンジョン情報
ダンジョン基本情報0
経験値 | 約4万 |
---|---|
コイン | 約10万 |
初クリア報酬 | ![]() |
出現モンスターと先制行動0
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 水/光ダメージ半減![]() 操作時間2秒減少:10ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 19,890ダメージ 全ドロップを ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 水属性ダメージ半減 ロックドロップ目覚め:10ターン 状態異常無効:4ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 光属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 雲を3マス生成:30ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 1500万以上ダメージ吸収:10ターン 回復力半減:10ターン |
ギミック対策早見表
攻略ポイントとギミック対策方法0
ダメージ吸収無効スキルを必ず編成

ボスが先制でダメージ吸収を使用する。効果は10ターンだが、10ターン後には10万超えのダメージを与えてくる。耐久はせずにスキルを使って倒す方が良い。
ダメージ吸収無効の所持モンスターまとめ雲耐性があるといい

B4では雲を3マス作られる。30ターンも継続するので、ボス戦でパズルの邪魔になりかねない。雲耐性はなるべく編成しておく方が良い。
お邪魔耐性は余裕があればでいい

B1で爆弾ドロップを3個、B2でお邪魔ドロップを作られるが、最優先で対策すべきギミックではない。対策する余裕があればで構わない。
ハロウィンSPチャレンジ5の攻略リーダー/サブのおすすめ0
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・コンボ加算リーダー ・耐久力があり安定攻略可能 |
![]() | ・コンボ加算リーダー ・操作時間減少を受けない |
![]() | ・コンボ加算リーダー ・サブでギミック対策しやすい ・フレンドはツクヨミがおすすめ |
攻略リーダーの選び方
登場するギミックはサブのスキルで対策できるので、リーダーは火力や耐久力に優れたリーダーを選ぼう。
ハロウィンSPチャレンジ5のソロ攻略/周回パーティと立ち回り0
パーティ編成例
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | 盤面で突破 ※爆弾が気になるならアテン使用 |
---|---|
B2 | 極醒カーリーを使用 →ガードブレイクで突破 |
B3 | 盤面で突破 ※できればL字消し攻撃でロック解除 |
B4 | 盤面で突破 |
B5 | ドットシェリアスを使用 |
ログインするともっとみられますコメントできます