パズドラ7周年から半年が経過。半年間で行われたコラボイベントやパズドラの変化に言及しつつ、今後のパズドラがどうなっていくのかについて予想を含めてまとめています。
半年間で行われたコラボイベントまとめ27
半年間で行われたコラボイベントは合計23回

パズドラ7周年から現在に至るまで、開催されたコラボイベント(ガチャイベント)は自社と他社合わせて23回になる。かつてないほどの極限コラボラッシュ状態で、半年間でコラボイベントを開催していない期間はわずか1週間しかない。
開催されたコラボイベント
開催月 | イベント |
---|---|
2月 | ストリートファイターコラボ【新規】 期間:2/18〜3/4 |
3月 | 幽遊白書コラボ 期間:3/11~3/25 ガンホーコラボ 期間:3/15〜3/25 モンハンコラボ 期間:3/25〜4/8 |
4月 | 新学期ガチャ 期間:4/8〜4/21 クローズコラボ 期間:4/8〜4/15 サンデーコラボ 期間:4/15〜4/22 シャーマンキングコラボ【新規】 期間:4/22〜5/6 |
5月 | サンリオコラボ 期間:5/6〜5/20 キン肉マンコラボ 期間:5/20〜6/3 龍楽士ガチャ【新規】 期間:5/27〜6/10 |
6月 | モンハンコラボ 期間:6/7〜6/9 進撃の巨人コラボ 期間:6/10〜6/24 ジューンブライドガチャ 期間:6/17〜6/30 妖怪ウォッチコラボ 期間:6/24〜7/1 |
7月 | FFコラボ 期間:7/1〜7/15 龍契士&龍喚士ガチャ 期間:7/15〜7/29 神羅万象コラボ 期間:7/19〜7/26 チャンピオンコラボ【新規】 期間:7/29〜8/12 |
8月 | 夏休みガチャ 期間:8/5〜8/18 デュエマコラボ 期間:8/12〜8/19 ガンホーコラボ 期間:8/16〜8/31 パワプロコラボ 期間:8/19〜8/26 モンハンコラボ 期間:8/26〜9/9 |
中の人のコメント
![]() | とにかくコラボコラボコラボの半年(´・ω・`) コラボが多いのは嬉しい反面、環境についていける人が少なくなっている気も…:;(∩´﹏`∩);: …デビルメイクライは? |
---|
最強リーダーの変動が激化

パズドラはコラボ&ドラゴンズと言われるほどコラボキャラが環境TOPの性能になる場合が多い。半年間でコラボの数が多いこともあり、最強リーダーの移り変わりも激しい。GameWithでは最強リーダーがほぼコラボキャラになっている。
最強リーダーランキングはこちら交換所限定モンスターが大量に登場

コラボイベント毎にモンスター交換所限定キャラが実装され、交換できるまでコラボダンジョンを周回する日々。ここまでコラボイベントが多いと蔑ろになってしまうプレイヤーも多いとか...。
【アンケート】コラボのモンスター交換はする?
中の人コメント
![]() | 交換キャラはピンポイントで使える性能が多いので毎回欠かさず交換しているが、スタミナが少ないor周回に魔法石を回したくないプレイヤーにとってはこのシステムはきつそう。 |
---|
半年間で実装されたダンジョンやシステム27
半年で実装されたものの例
- 新降臨ダンジョンがほぼ毎月実装
- プラス集め専用ダンジョンが新たに追加
- 常設する高難易度ダンジョンの追加
- キャラ強化がしやすくなった
- アシスト装備の退化が可能に
- クリア履歴の閲覧
- トレード条件の緩和
降臨ダンジョンがほぼ毎月実装

パズドラ7周年記念で実装されたチィリン降臨を皮切りに、ほぼ毎月1つは降臨ダンジョンが実装されている。降臨モンスターもガチャ限モンスターに見劣りしない性能になりつつある。
半年間で登場した降臨ダンジョン
中の人のコメント
![]() | 降臨ダンジョンの難易度は高くなっているけど、降臨モンスターの性能も昔より強力になってるのはイイネ! 個人的にはエイル並みに使えるキャラを出して欲しい( 'ᴗ' )و |
---|
プラス集め向きの新ダンジョン登場

プラスポイントをたくさん集められる新ダンジョンが登場。簡単に効率よくプラスポイントを集めることが出来るので、枯渇していたプレイヤーは歓喜した。
ダンジョンの情報はこちら
高難易度ダンジョンが2つ実装
極錬の闘技場

実装日 | 2019/6/26(水)〜 |
---|
クリアすることで1200万モンスター経験値を入手できる極練の闘技場が実装。ダンジョンの難易度は高いものの、周回できればモンスター育成が練磨の闘技場より捗る。
極練の闘技場の周回はこちら中の人コメント
![]() | 育成ばかりしてる自分にとってはとても嬉しい実装だった。 キラーうまし。 |
---|
裏異形の存在

実装日 | 2019/7/25(木)〜 |
---|
裏運命の三針に次ぐ、高難易度ダンジョンである裏異形の存在が実装。とにかく厄介なギミックや高HPの敵が連発して出現するため、攻略が非常に難しいダンジョンになっている。
裏異形の存在の攻略はこちらシステム面も日々進化
キャラ強化がしやすくなった

パーティ編成画面からキャラの強化やアシスト設定などをできるようにUIが変更された。今では当たり前になりつつあるがとても便利な機能だ。
アシスト装備の退化

アシスト進化してしまうと退化ができず、強キャラの場合アシスト進化すべきか否かを非常に悩まされていた。このアシスト装備の退化ができるようになって歓喜したプレイヤーも多いだろう。
中の人のコメント
![]() | これは本当に嬉しかった!ガチャで確保するキャラ数も減ってとても良い! |
---|
クリア履歴を閲覧できる

自身が挑戦したダンジョンのクリア履歴が閲覧できるようになり、クリアタイムやパーティ編成などを共有しやすくなった。
トレードの日数制限が緩和

フレンドになってから30日以降でなければトレードができなかったが、登録1日以上でトレードができるようになった。ランダンやダンジョン周回で使うキャラをすぐ渡せるようになった神アプデだ。
3体同時にトレードが可能に

1体ずつ交換するしかなかったのが3体同時にトレードできるようになった。手間が減りよりトレードしやすい環境になった。
中の人コメント
![]() | しかし前よりトレードに出すモンスターを探しづらくなったのはちょっと痛い気も。 |
---|
今後のパズドラはどうなるか?27
攻略班の予想を記載しています。
今後も引き続きコラボ三昧

半年間コラボが絶え間なく続いていることから、今後もコラボラッシュが続くと予想される。ガチャイベントが続き魔法石が持たないというプレイヤーは周りに流されず取捨選択をしっかりしよう。
ストーリーダンジョンが新たに登場

5月に開催されたガンホーフェスティバルで発表されたストーリーダンジョンが未だ実装されていない。やり込み要素やダンジョンクリアで魔法石配布などプレイヤーにとって有意義なコンテンツになって欲しい。
やりこみ要素の追加
パズドラレーダーなどで見られる称号や、達成報酬の追加にも期待したい。この半年で大幅なUIの変更があったため、今後も大きなやりこみ要素を踏まえた変更をして欲しい。
今後も神アプデが連発
パズドラのシステム面は進化し続けている。今後もプレイヤーが遊びやすくなるようなアップデートに期待したい。
ログインするともっとみられますコメントできます