コマさんで異形の存在をソロ攻略する立ち回り解説
パズドラにおけるコマさんの異形の存在(闘技場5)攻略パーティと立ち回りを掲載しています。コマさんパーティのサブやアシスト、潜在覚醒やプラスの有無も記載しているので、攻略の参考にして下さい。
リーダー別の攻略記事と立ち回り解説
異形の存在の攻略情報はこちらコマさんパーティの異形の存在攻略テンプレ8
コマさんパーティの編成とアシスト
※+297は必須
※操作時間延長+バッジを使用
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
Lv.110 | Lv.110 | Lv.110 | Lv.110 | Lv.110 | Lv.110 |
パーティステータスと覚醒
※アシストも含め限界突破Lv.110時のステータスで反映しています。
※覚醒スキルは超覚醒/アシストによる付与を含めています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
101,891 | 4,246 | ||||||||
ダメージ軽減率 | 実際の操作時間 | ||||||||
43.75% | 11.5秒 | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
8個 | 100% | +4.5秒 | 12個 | 1個 | |||||
4個 | 4個 | 4個 | 1個 | 1個 | |||||
2個 | 1個 | 100% | 100% | 100% | |||||
100% | 100% | 1個 | 1個 |
覚醒バッジは操作時間延長+を選択
覚醒バッジ無しでの操作時間は9.5秒。コマさんパーティは5個消しが必要でパズルが難しいため、操作時間延長バッジでパズルを安定させることをおすすめする。
全耐性100%の編成
毒、お邪魔、暗闇、雲、操作不可の耐性を100%にした編成。敵からのギミックをほとんど受けないので、ひたすらパズルを組んでいるだけでクリアが出来る。
ライザーとブラキオスの超覚醒は入れ替え可
ライザーダークカラーとキングブラキオスは、2体とも超覚醒で雲耐性と操作不可耐性を選択できるモンスター。画像のパーティと逆の組み合わせで両耐性を所持していても構わない。
道中のスキル溜めが不要な編成
特定の敵が出現した場合に使用する「覚醒無効回復」「ダメージ吸収無効」「お邪魔目覚め」をスキル溜めせずに指定されたフロアで使用できる。考えることが少ないので、パズルに集中しやすい編成だ。
ブラキオスのアシストは自由枠
キングブラキオスのアシストは、決まった役割を持っていない。終盤を楽にするためにゼラ装備を選択しているが、他の枠で代用モンスターを使う場合は、足りない部分を埋める枠として使おう。
異形の存在の攻略情報はこちらサブとアシストの代用モンスター8
【重要】代用する場合の注意点
代用することで総HPが減ってしまい耐久が難しくなったり、コンボ強化など火力覚醒の数が減りダメージを出しづらくなったりする可能性がある。また耐性が減ることで安定感が下がる可能性もあるので注意しておこう。
サブの代用キャラ
キャラ | おすすめの理由と役割 |
---|---|
入れ替え候補:ライザーダークカラー ライザーと同じく2ターンダメージ吸収無効を持つ。 超覚醒の耐性が減ってしまうので、アシストで雲耐性or操作不可耐性が必要。 | |
入れ替え候補:ライザーダークカラー ライザーと同じく2ターンダメージ吸収無効を持つ。 超覚醒の耐性が減ってしまうので、アシストで雲耐性or操作不可耐性が必要。 途中で2ターンのスキル溜めが必要。 | |
入れ替え候補:ライザーダークカラー 毒耐性を持つダメージ吸収無効要員。 2連続の吸収無効に対応できなくなり、 パーティの総スキブ数も減ってしまう。 | |
入れ替え候補:ライザーダークカラー ダメージ吸収無効要員。 水属性でも火力を出せるが、パネラと同様の欠点を持つ。 | |
入れ替え候補:究極ゼラ コンボ強化2個持ち。 超覚醒で3個目を付与可能。 ゼラには劣るが火力を出せる。 |
アシストの代用キャラ
キャラ | 代用候補と役割 |
---|---|
入れ替え候補:リヴァイ装備 ほぼ同じ性能を持つ。 スキルターンの関係でアースバロンの覚醒無効を回復出来なくなるが、耐久すれば問題ない。 | |
入れ替え候補:阿弥陀丸 超追加攻撃付与の役割を満たせる。 3種耐性が減ってしまうので、ゼラ装備の枠で補う必要がある。 | |
入れ替え候補:蜥蜴郎 お邪魔目覚めスキルを持つ。 毒耐性と暗闇耐性を付与できるが、2ターンのスキル溜めが必要。 | |
入れ替え候補:ゼラ装備 スキルの役割がほとんど一緒。 全く問題なく代用できる。 | |
入れ替え候補:ゼラ装備 スキル内容ではなく、覚醒スキルを重視する場合におすすめ。 L字でロック解除でき、全体の火力も底上げできる。 | |
入れ替え候補:ゼラ装備 ライザーの枠を1ターン吸収無効で代用する場合におすすめ。 吸収無効要員を2体入れることで、マシンアテナとドゥルガーの連続出現に対応できる。 |
コマさんパーティの立ち回りのコツ8
盤面パズルで突破していく
基本的にはスキルを使用せずに盤面パズルで突破していく。木属性以外ではあまり火力を出せないので、盤面に木ドロップが無い場合は耐久する必要がある。
最初に5個消しを組むとパズルしやすい
コマさんを使うには5個消しを含んだ特殊なパズルが必要。まず最初に盤面に5個または8個あるドロップを探し、盤面の端で5個繋げてしまうと残りのコンボを組みやすくなる。
コマさんのアシストは指定フロアで使用
フレンドのコマさんはB7で使用
フレンドのコマさんにアシストしている蜥蜴郎のスキルには、B7ヒノミツハの毒目覚めを上書きする役割がある。B7までは絶対に使用してはいけない。B8以降は自由にに使って問題ない。
リーダーのコマさんはB14で使用
リーダーのコマさんにアシストしているリヴァイ装備のスキルには、B14アースバロンの覚醒無効を解除する役割がある。ただし、B4赤オーディンの火属性吸収を回避する目的で使用することもある。
B17〜19はゼラのスキルでワンパン
B17〜19の強敵3連戦はゼラのスキルを1回ずつ使って突破する。潜在キラーをちゃんと振っていれば、無効貫通&超追加攻撃を含む7コンボで全ての敵をワンパンできる。
コマさんのスキルでドロップ調整が可能
コマさんのスキルは左端縦列に木ドロップを生成できる。ゼラを使用後に盤面のドロップ数を数えて、必要に応じて使用していく。操作時間が2倍になるので、パズルを安定させたい場合にも有効だ。
ゼラを使用した際のおすすめの組み方一覧
※上部の個数は回復ドロップの数です。
11個 (5コンボ) | 12個 (6コンボ) |
---|---|
13個 (5コンボ) | 14個 (5コンボ) |
15個 (6コンボ) | 16個 (5コンボ) |
17個 (5コンボ) | |
B1〜B10の立ち回り詳細8
注意すべき敵
※特に気をつけるべき敵のみ記載しています。
※アイコンをタップすると立ち回り箇所へ移動できます。
B1の立ち回り
木の5個消しで突破可能
パーティ内の属性的に木ドロップの5個消しをしないとワンパンできない。スキル溜めの必要も無いので、木ドロップが5個ある場合は1ターン目に突破してしまおう。
回復ドロップを残しながら突破する
仮面を突破するターンには回復ドロップを残しておきたい。B2でタケミカヅチが出現した場合は追加攻撃用の回復ドロップが必要になる。
B4の立ち回り
2ターン目に可能な限りスキル無しで突破
赤オーディンは火を消すと突破出来なくなる強敵。後のために出来ればスキルを使用せず、火を消さないパズルで突破したい。1ターン目は猛毒目覚めがあるので、1ターン目は0コンボして2ターン目に突破しよう。
火が多い場合はコマさんで変換
盤面に火ドロップが多くスキル無しの突破が難しい場合、1ターン目に火ドロップを左端縦列に寄せ、2ターン目にリーダーのコマさんのスキルで変換して突破しよう。
B7の立ち回り
蜥蜴郎のスキルを使用
ヒノミツハが先制で使用する毒目覚めを上書きするために、蜥蜴郎のスキルを使おう。軽減さえ発動できれば耐久が余裕なので、溜まっていない場合はここで溜めよう。
闇アグニが出現した場合も使用
コマさんのスキルは盤面調整や操作時間確保など使い道が多い。闇アグニが出現した場合も蜥蜴郎を使用して、以降にコマさんのスキルを使用できるようにしておこう。
リーダーチェンジの状態でも突破可能
闇アグニは先制で2ターンのリーダーチェンジを使用するが、基本的には誰と入れ替わってもある程度の火力は出せる。リーダーチェンジが解除されるのを待つ必要はないので、そのまま突き進もう。
サブモンスターのリーダースキル詳細
キャラ | リーダースキル |
---|---|
木属性の攻撃力が4倍。 闇属性のHPが1.5倍。 6コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 | |
HP50%以上でダメージを軽減(35%)、 木属性の攻撃力が4倍。 木の2コンボで攻撃力が2.5倍、 3コンボ以上で3.5倍。 | |
木属性の攻撃力と回復力が2倍。 ドロップ操作を3秒延長。 5コンボ以上で攻撃力が上昇(3倍)、最大6倍(8コンボ)。 |
B8の立ち回り
操作時間延長はコマさんで上書きして良い
ティターニアが付与してくれる20ターンの操作時間2倍は、コマさんのスキルを使用すると上書きされてしまう。しかし、アシストしたスキルが溜まってしまいコマさんのスキルを使用できない事態を防ぐために適宜上書きして構わない。
B9の立ち回り
早めにコマさんで操作時間減少を上書き
スカーレットは99ターンの操作時間1秒減少を使用する。受けた場合はコマさんのスキルを使用して上書きし、操作時間を確保しよう。
異形の存在の攻略情報はこちらB11〜B20の立ち回り詳細8
注意すべき敵
※特に気をつけるべき敵のみ記載しています。
※アイコンをタップすると立ち回り箇所へ移動できます。
B12の立ち回り
耐久しつつ少しずつ削って突破
ビッグフッドの対策キャラを編成していないので、地道にHPを削っていくしかない。攻撃し続けていれば90%軽減のあたりで突破できる。
吸収無効スキルを使用
400万以上ダメージ吸収を先制で使用されるため、ライザーダークカラーの吸収無効スキルを使用して倒そう。ライザーを使う前に盤面に木ドロップがあるかを確認しておこう。
B13の立ち回り
吸収無効スキルを使用してワンパン
先制で500万以上ダメージ吸収を使用される。火力調整は難しいため、ライザーダークカラーの吸収無効スキルを使ってワンパンしよう。ドゥルガーは根性持ちなので、追加攻撃も忘れずに発動しよう。
吸収無効スキルがない場合は耐久しよう
吸収無効スキルが使えない場合は、吸収の効果が切れる10ターンの間耐久することになる。ドゥルガーはHP50%以上であれば2ターン行動なので耐久しやすい。HPの削り過ぎに注意して耐久しよう。
B14の立ち回り
リヴァイ装備で覚醒無効を回復
先制の3ターン覚醒無効は、リヴァイ装備のスキルで解除できる。解除した後は通常通りコンボを組んでワンパンしよう。
覚醒無効回復スキルが無い場合は耐久
赤オーディンで使ってしまったなどで覚醒無効回復スキルが無い場合は、3ターン耐久して覚醒無効を解除しよう。HPが満タンであれば3ターンの間に負けることは無い。
B16の立ち回り
木属性吸収時は耐久
先制でランダム1属性を吸収するため、木属性が吸収対象となれば耐久が必須。また、火属性が吸収対象の場合は火ドロップを消さないように注意する必要がある。
B17の立ち回り
ゼラのスキルを使用してワンパン
どちらの敵もゼラのスキルを使い、ダメージ無効貫通と超追加攻撃を含めたコンボを組めばワンパンが可能。ドロップ数が偏った場合はコマさんも使おう。
ゼラを使用した際の組み方はこちら※上部の個数は回復ドロップの数です。
11個 (5コンボ) | 12個 (6コンボ) |
---|---|
13個 (5コンボ) | 14個 (5コンボ) |
15個 (6コンボ) | 16個 (5コンボ) |
17個 (5コンボ) | |
ヘラニクスは無効貫通&6コンボでも突破可能
ヘラニクスはゼウスヴァースに比べてHPが少ないので、ダメージ無効貫通を組みながら6コンボしても突破できる。ゼラのスキルが2体分しか残っていない場合は、コマさんのスキルだけ使って突破しよう。
B18の立ち回り
ゼラのスキルを使用してワンパン
アザトースを含めた全ての敵を無効貫通を含む7コンボでワンパンできる。超追加攻撃を組まずともワンパンできるが、クトゥルフのみ根性持ちな点に注意しよう。
ゼラを使用した際の組み方はこちら※上部の個数は回復ドロップの数です。
11個 (5コンボ) | 12個 (6コンボ) |
---|---|
13個 (5コンボ) | 14個 (5コンボ) |
15個 (6コンボ) | 16個 (5コンボ) |
17個 (5コンボ) | |
B19の立ち回り
ゼラのスキルを使用してワンパン
クトゥグアとヨグソトースのどちらもゼラのスキルを使用し、ダメージ無効貫通と超追加攻撃を含んだコンボを組めばワンパンが可能。ドロップ数が偏った場合はコマさんも使おう。
ゼラを使用した際の組み方はこちら※上部の個数は回復ドロップの数です。
11個 (5コンボ) | 12個 (6コンボ) |
---|---|
13個 (5コンボ) | 14個 (5コンボ) |
15個 (6コンボ) | 16個 (5コンボ) |
17個 (5コンボ) | |
ログインするともっとみられますコメントできます