異形の存在をサレサレの遠坂凛で安定攻略する立ち回り解説
パズドラにおけるサレサレの遠坂凛で異形の存在(闘技場5)を安定攻略するパーティと立ち回りを掲載しています。サレサレの遠坂凛パーティのサブやアシスト、潜在覚醒やプラスの有無も記載しているので、攻略の参考にして下さい。
リーダー別の攻略記事と立ち回り解説
異形の存在の攻略情報はこちらサレサレの遠坂凛パーティのテンプレ1
サレサレの遠坂凛パーティの編成とアシスト
※+297、Lv110必須
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
↑【アシスト(スキル継承)】↑ | |||||
お邪魔/暗闇/雲ギミックを対策
このサレサレ遠坂凛パーティは、暗闇と雲といった詰み要素が大きいギミックを中心に対策している。お邪魔耐性はあると楽程度なので欠けてしまっても大した支障はでない。
操作時間が長くパズルを組みやすい
A側であれば10.5秒、B側であれば9.5秒の操作時間が確保されている。遠坂凛の最大攻撃倍率を発動するには十分な操作時間を確保できており、パズルが組みやすい。
バインド回復要員として月島花を編成
異形の存在では先制でバインド攻撃をしてくる敵が多く出現し、バインドされてしまうキャラ次第では立ち回りに大きく支障をきたす場面がある。A側の月島花が覚醒スキルでバインド回復を持っているので、適宜使うことでより攻略が安定する。
サブとアシストの代用モンスター1
【重要】代用する場合の注意点
代用することで総HPが減ってしまい耐久が難しくなったり、キラーなどの火力覚醒の数が減りダメージを出しづらくなったりする可能性がある。また耐性が減ることで安定感が下がる可能性もあるので、代用する際は注意しておこう。
サブの代用キャラ
キャラ | おすすめの理由と役割 |
---|---|
神威装備をアシストすることで リクウ神威の代用が可能。 ただしお邪魔耐性が減るのと、 ビッグフットの削りやすさが減る。 |
アシストの代用キャラ
キャラ | おすすめの理由と役割 |
---|---|
ジバニャン装備の代用が可能。 ダメージ軽減効果で、 アナザージャスティスがHP15%以下で 使用する大ダメージ攻撃を受けきれる。 ただし毒耐性が減るので注意。 | |
クリスマスイルミナとエンマ大王の 代用が可能。 エンマ大王装備を代用した際は、 操作時間とお邪魔耐性が減るので注意。 |
サレサレの遠坂凛の基本的な立ち回り1
基本的には盤面パズルで突破していく
遠坂凛は火光以外の5個以上消しと火光の同時攻撃で最大攻撃倍率を発動できる。少ないコンボ数でも高火力を出せるが、欠損などを考慮すると毎ターンある程度しっかりとコンボを組むのがおすすめだ。
追加攻撃ができないときは盤面調整
根性持ちの敵が出現した時に回復が5個ない場合は、軽減効果だけを発動して盤面調整しよう。ただし敵次第では落ちコンで根性を発動してしまう場合があるので、リーダースキルを発動せずに盤面を調整するのもあり。
欠損時は遠坂凛のスキルを使用
盤面に火または光がない場合は遠坂凛のスキルを使用しよう。最短2ターンで使うことができ、ほぼ毎ターン使うことができるため気軽に使っていこう。
潜在たまドラは光4個消しor7コンボで突破
道中で出現する潜在たまドラは防御力が高い。最大倍率を発動しながらA側であれば光の4個消し、B側であれば7コンボ以上できれば突破できるので覚えておこう。
B1〜B10の立ち回り詳細1
注意すべき敵
※特に気をつけるべき敵のみ記載しています。
※アイコンをタップすると立ち回り箇所へ移動できます。
B1の立ち回り
リーダーチェンジをして2ターン以内に突破
1ターン目にAがリーダーチェンジして攻撃色を含む全体攻撃をしよう。2ターン目にBもリーダーチェンジして攻撃色を含む全体攻撃をし倒しきろう。最悪3ターンで倒しきれれば問題ない。
B3の立ち回り
遠坂凛のスキルで攻撃色を確保
B3のナロは先制で盤面を火/水/木/回復に変えてくる。攻撃倍率が発動できないので遠坂凛のスキルを2回使用してから攻撃しよう。仮に遠坂凛が溜まっていなければ、1ターン目に1コンボだけしてスキルを溜め次のターンで倒そう。
ジバニャン装備を使用して突破
B3のココは先制で光属性吸収をしてくる。吸収されている間は副属性の関係上突破ができないので、ジバニャン装備を使用して属性吸収を無効化しよう。
B4の立ち回り
1ターン目は0コンボ
B4の赤オーディンは先制で1ターン猛毒目覚めをしてくる。盤面に猛毒ドロップがあると欠損に繋がる可能性もあるので、1ターン目は0コンボをしてターンを消化しよう。
火3個消し+光4個消しを含む5コンボ
赤オーディンは先制で火属性吸収もしてくる。最大倍率を発動させつつ火3個消しと光4個消しを含む5コンボができれば、ABどちら側でも副属性で突破することが可能。
B6の立ち回り
回復が5個ない場合は盤面調整
盤面に回復が5個なく追加攻撃ができない場合は、回復を降らせるためにある程度コンボしよう。その場合は回復ドロップを下段に溜めておくと、敵の行動で消されないのでおすすめだ。
B7の立ち回り
アギダインを使用して突破
B7のヒノミツハは先制で15ターン毒目覚めをしてくる。ここではアギダインのスキルを使用して毒目覚めを上書きしてから突破しよう。
B11〜B19の立ち回り詳細1
注意すべき敵
※特に気をつけるべき敵のみ記載しています。
※アイコンをタップすると立ち回り箇所へ移動できます。
B11の立ち回り
爆弾ドロップの処理を優先
B11の覚醒イズイズは先制で爆弾ドロップを生成してくる。爆弾を生成された場合は爆弾を繋げて軽減効果を発動させつつ全て消しきろう。この際、回復ドロップは残しておくと次のターンで追加攻撃を組める可能性が高くなる。
B側が突破するのがおすすめ
A側では覚醒イズイズをワンパンする火力を出せない場合が多い。より高火力を出せるB側が倒しに行くのが安全だ。
B12の立ち回り
80%ダメージ軽減になってから攻める
B12のビッグフットは先制で95%ダメージ軽減をしてくる。ターンを消化するごとに軽減率が下がっていくので、80%ダメージ軽減になったら火力を出して突破しよう。
リクウ神威を使用してワンパン
B12のマシンアテナは先制でダメージ吸収をしてくる。ここでリクウ神威のスキルを発動し、最大倍率を発動してワンパンしよう。
B13の立ち回り
追加攻撃をしなくてもいい
B13のドゥルガーは、根性を発動しても覚醒スキル無効とバインドしかしてこないので、追加攻撃をせずにワンパンしても問題ない。覚醒スキル無効を受けた状態で突破しても次の階層で負ける要素はないうえに、ジョイラ装備のスキルで回復可能。
ジバニャン装備が有用
マンティコアは先制で7コンボ以下吸収をしてくる。また根性持ちなので追加攻撃を含めて8コンボする必要がある。ジバニャン装備が残っていれば2コンボ加算を利用して倒そう。
B14の立ち回り
マンティコアの後なら0コンボ
B14のフウは属性変化マスを作る攻撃をしてくる。B13がマンティコアの場合、属性変化マスが残っているのでフウの攻撃を利用して属性変化マスを上書きできる。属性変化マスを上書きできるとコンボがしやすくなり後の攻略が楽になる。
ジョイラを使用して覚醒無効解除
B14のアースバロンは先制で覚醒スキル無効をしてくる。ここでジョイラのスキルを使用して、覚醒無効状態を回復してから攻撃しよう。
B16の立ち回り
数ターンかけて倒そう
B16の軍荼利明王は水属性かつキラーが刺さりづらい。そのためワンパンすることがほぼできないので、数ターンかけて倒しきろう。
B17の立ち回り
追加攻撃+ダメージ無効貫通でワンパン
B17ではエンマ大王装備→W装備を使用して追加攻撃とダメージ無効貫通をしてワンパンしよう。この際光ドロップが8個以下の時は遠坂凛のスキルを使用して補おう。
ワンパンできる目安(エンハンス発動時)
敵 | 必要コンボ |
---|---|
ゼウスヴァース | 火3個消し+光正方形消し+回復5個 消し含む4コンボ |
ヘラニクス | 火3個消し+光正方形消し+回復5個 消し |
B18の立ち回り
盤面次第ではそのまま突破が可能
B18のクトゥルフとニャルラトはエンハンス効果が残っているので、盤面次第ではそのまま突破することが可能。アザトースが出現した際はクリスマスイルミナの陣スキルを使おう。ここでクリスマスイルミナを使わなかった場合は、B20で使おう。
ワンパンできる目安(エンハンス発動時)
敵 | 必要コンボ |
---|---|
クトゥルフ | 火3個消し+光3個消し+回復5個消し |
ニャルラト | 火3個消し+光3個消し+火光以外5個消し |
アザトース | 火3個消し+光正方形消し+火光以外5個 消し |
B19の立ち回り
エンマ大王装備を使用してワンパン
B19では残りのエンマ大王装備を使用し、敵に合わせて攻撃をしてワンパンしよう。クトゥグアが出現した際に光ドロップが8個以下の時は、遠坂凛のスキルを使用して補おう。
ワンパンできる目安(エンハンス発動時)
敵 | 必要コンボ |
---|---|
ヨグソトース | 火3個消し×3+光3個消し×2+回復5個 消し含む6コンボ 火3個消し+光正方形消し+回復5個 消し含む4コンボ |
クトゥグア | 火3個消し+光正方形消し+回復5個消し |
ログインするともっとみられますコメントできます