パズドラ義勇テンプレ(冨岡義勇パ/とみおかぎゆう)記事です。冨岡義勇のテンプレ編成やパーティの組み方、サブやフレンド(助っ人/相方)候補、おすすめキャラを記載しているので参考にどうぞ。
冨岡義勇の関連記事
鬼滅の刃コラボの当たりと最新情報を見る目次
冨岡義勇のテンプレパーティ14
義勇×ノルザパーティ
| 覚醒バッジ | ![]() |
|---|
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|---|
| 18個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| ◯ | ◯ | × | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
| HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
|---|---|---|---|---|
| 120,366 | 43,490 | 300倍 | 編集中 | 10.5秒 |
ノルザと合わせてギミック対応力をUP
フレンドにノルザを選び、サブにもノルザを編成したノルザループが非常に強い。義勇のLSの水4個もほぼほぼ欠損せず、毎ターン安定してパズルをできる。回復倍率も高く、耐久性能は抜群だ。
義勇×義勇パーティ
| 覚醒バッジ | or![]() |
|---|
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|---|
| 13個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| ◯ | ◯ | × | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
| HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
|---|---|---|---|---|
| 175,820 | 23,404 | 240倍 | 編集中 | 9秒 |
LF冨岡義勇で操作時間を固定
フレンドに究極義勇を選ぶことで、操作時間減少ギミックに強い運用ができる。水の4個消しで3コンボ加算が発動するので、高難易度ダンジョンでも運用しやすい。攻撃倍率がやや控えめなので、サブには強力なアタッカーを複数編成している。
冨岡義勇×バレイデパーティ
| 覚醒バッジ | or or![]() |
|---|
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|---|
| 10個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| ◯ | ◯ | × | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
| HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
|---|---|---|---|---|
| 220,530 | 26,519 | 270倍 | 43.75% | 10秒 |
バレイデと合わせて耐久力とコンボ加算を確保
フレンドには全パラ2倍補正+軽減を持ち、2コンボ加算ができるバレンタインイデアルを選択。噛み合わなく見えるリーダーだが、バランス/水縛りで組めばかなり強力な編成ができる。水4個の欠損率も低く、バレイデ同士の耐久力に追い打ちがついたような運用ができる。
錆兎ループ(さびとループ)
| 覚醒バッジ | or![]() |
|---|
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|---|
| 12個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| ◯ | ◯ | × | ![]() ![]() | ![]() |
| HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
|---|---|---|---|---|
| 179,324 | 21,880 | 240倍 | 25% | 9秒 |
毎ターン水と回復を供給できる
サブに錆兎&真菰を4体編成することで、錆兎&真菰の変換スキルを毎ターンループさせて使うことが可能。水と回復が絶対欠損しないので、ダンジョン攻略をサクサク行える便利なパーティ。
中の人A | アシストで追い打ち武器を付与したり、そもそも根性持ちが出現しないダンジョンでは、LF究極義勇にして確定8コンボの運用をしても強力ですね! |
|---|
錆兎システムの裏三針用パーティ
下記の編成はyymnekko(@ymnekko_pad)さんの編成を元に作成しました。
※錆兎&真菰の覚醒スキルは6止め
| 覚醒バッジ | ![]() |
|---|
立ち回り
※ずらし以外の立ち回りが必要な敵のみ抜粋
| 道中 | 錆兎&真菰を使ってずらす ※基本的には右側の回復は触れない |
|---|---|
| B1 | ドロ強含むL字消しの盤面5コンボ ※シュイシーは耐久 |
| B4 | ジョイラを使用→水L字消し |
| B8 | 【アグニ出現時】 +1コンボ |
| B9 | ドロ強含む水5個消し |
| B10 | 【カノ出現時】 ドロ強含むL字消しの全力コンボ 【ケプリ出現時】 水10〜12個消し ※ブルーアイズ使用可能 |
| B12 | 【お市出現時】 ドロ強含む水の5個消しをしつつ盤面4コンボ |
| B13 | 【ルシャナ出現時】 水の無効貫通 【サダルメリク出現時】 水10〜12個消し ※ブルーアイズ使用可能 |
| B14 | 【フォークロア出現時】 恐山アンナ装備を使用し、ドロ強含む水5個消し |
| B16 | 【ウリエル出現時】 ドロ強含む水5個消し 【ミオン出現時】 初手0コンボ→錆兎 【フウキン出現時】 ドロ強含むL字消し |
| B18 | ドロ強含む水5個消し |
| B19 | 【アポロン出現時】 +2コンボ 【エルメ出現時】 恐山アンナ装備を使用し、ドロ強含む水L消し |
| B20 | ドロ強含む水5個消し |
| B21 | 【クラジュマキナ出現時】 ドロ強含むL字消しの全力コンボ |
| B22 | 【ディアラ/アムネル出現時】 水の無効貫通 【グラト出現時】 水の無効貫通含む盤面3コンボ 【ウォレス出現時】 ドロ強含む水の無効貫通 【エナ出現時】 1ターン整地→水の無効貫通含む盤面4コンボ |
| B23 | 水の無効貫通 |
| B24 | 【ウルド/スクルド出現時】 水の無効貫通 【ヴェルダンディ出現時】 ドロ強含む水の無効貫通 |
ymnekkoさんの元ツイート
— ymnekko (@ymnekko_pad) October 31, 2020
銀河
— ymnekko (@ymnekko_pad) November 7, 2020
裏三針フル覚醒錆兎ver
宇宙と比べて
利点
・1F水吸収対応
・4F強欲使って無ければガチャドラ→強欲空打ちで錆兎ループ継続
・L字組むのがカノとクラジュのみ
欠点
・ケプリ→サダルメリクがpic.twitter.com/0QliKYu0lM
冨岡義勇パーティのサブ候補と組み方のコツ14
| キャラ | リーダースキル |
|---|---|
冨岡義勇 | 水属性の全パラメータが2倍。 6コンボ以上で攻撃力が7.5倍。 水を4個以上つなげて消すとダメージを軽減、固定50万ダメージ。 |
サブ候補一覧
アタッカー
サポート
パーティ編成のポイント
【1】サブは水属性持ちのみを編成
冨岡義勇は水属性縛りのあるリーダー。水属性を持ったキャラ以外はリーダースキル倍率の恩恵を最大限受けられないため、サブは必ず水属性持ちモンスターから選ぼう。
【2】コンボ強化アタッカーを用意しよう
冨岡義勇自身は無効貫通アタッカーとして優秀だが、無効貫通発動時以外の火力は微妙(対悪魔タイプを除く)。サブにはリーダースキルと相性の良いコンボ強化持ちモンスターを編成するのがおすすめだ。
鬼滅コラボで相性の良いキャラ14
相性の良いサブ
| キャラ | 採用のポイント |
|---|---|
錆兎&真菰 | 【おすすめ度】★★★★・ ・ドロ強要員として強力 ・単純にスキルが強い ・ループ運用するなら4体編成 |
相性の良いアシスト
| キャラ | 採用のポイント |
|---|---|
伊之助装備 | 【おすすめ度】★★★★★ ・スキブとHPを補える ・スキルも無難に強い ・義勇パに限らずどこでも強い |
義勇装備 | 【おすすめ度】★★★★・ ・水ドロ強と耐性を付与できる ・スキル内容は義勇の上位互換 ・ドロップ供給も同時にこなせる |
冨岡義勇のフレンド候補14
フレンドおすすめキャラ
| 候補 | リーダースキル |
|---|---|
ノルザ(変身) | 水属性の攻撃力と回復力が5倍。 スキル使用時、攻撃力が4倍。 回復を5個以上つなげて消すとダメージを軽減(35%)、3コンボ加算。 |
究極義勇 | 【操作時間9秒】 水属性の全パラメータが2倍。 水を4個以上つなげて消すと攻撃力が8倍、3コンボ加算。 |
バレンタインイデアル | 【落ちコンなし】 ドラゴンとバランスタイプの全パラメータが2倍。 4色以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が9倍、2コンボ加算。 |
フレンド/助っ人の選び方
スキルやリーダースキルの相性が良く、最強クラスの運用ができるノルザと組み合わせるのがおすすめ。また究極義勇やバレンタインイデアルと組み合わせれば、ノルザと違って変身までのスキブを考慮しないパーティ編成にできるため運用しやすい。
フレンドを募集する!
進化前
ログインするともっとみられますコメントできます