パズドラドットクリス(KOFコラボ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ドットクリスのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
クリスの関連記事
KOFコラボの当たりと最新情報を見るドットクリスの評価点とステータス0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス0
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇 | バランス | × | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5707(6886) | 2892(3491) | 510(563) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、回復力が1.5倍。 (ターン:1 → 1) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
闇属性の攻撃力が15倍。 4色以上同時攻撃でダメージを半減、5色で2コンボ加算。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
クリスの進化はどれがおすすめ?
究極進化がおすすめ
究極進化後のリーダー性能が高い。1体確保したなら究極進化させて使うのが良い。2体以上確保したら他の進化形態にしてみよう。
![]() | ドット進化はスキルが特徴的です。スキル目的の起用がメインとなりそうなので、どうしても必要になったら進化退化で対応すると良いでしょう。 |
---|
【アンケート】進化はどれがおすすめ?
ドットクリスのリーダー/サブ評価
ドットクリスのリーダー評価0
常時倍率の点が使いやすい
闇属性に無条件で15倍の倍率がかかるので、初心者にも使いやすいスペック。ダメージ半減や2コンボ加算もできるので、ある程度戦えるスペック。
7×6マスで使う方が安定する
4色や5色同時攻撃が求められるので、欠損率を下げる方が安定感が増す。7×6マスリーダーと組み合わせて使うのがおすすめ。
ドットクリスのサブ評価0
毎ターン回復エンハンスが使える
1ターンで使える回復1.5倍エンハンスが最大の特徴。スキルさえ発動できれば回復力が常時1.5倍になるので、耐久の際には有効。回復力激減ギミックにも対応しやすい。
闇パのアタッカーとしては優秀
ダメージ無効貫通にコンボ強化2個、闇ドロップ強化3個と、闇属性パーティのアタッカーとして使うには十分な性能を持つ。スキル目的で編成してもある程度は活躍ができるキャラだ。
ドットクリスの総合評価と使い道0
1ターンで使える回復エンハンススキルを持っている貴重なキャラ。スキル目的で使うことが多くなる。
ドットクリスの超覚醒おすすめ
ドットクリスは超覚醒させるべき?
回復力確保役としての役割を持ったキャラ。パーティに編成する際は超覚醒もさせておこう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒0
超暗闇耐性+はおすすめ
超覚醒させるなら暗闇耐性+がおすすめ。1体で耐性を100%にできるので、その分他のギミック対策がしやすい。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 延長+ | 操作時間を1秒延長する。 |
![]() | 暗闇攻撃を無効化する |
![]() | 自分の属性5個L字消しで 攻撃力が1.5倍になる。 ロック状態とロック目覚めを解除。 ▶L字消し攻撃の詳細と使い方 |
ドットクリスの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ0
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 1ターンで使えるスキルが魅力なので、遅延を防げるとさらに使いやすくなる。 |
![]() | 火力アップにうってつけ。 |
潜在覚醒の関連記事
ドットクリスのスキル上げ方法0
ドットクリスはスキル上げすべき?
ドットクリスは最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
ドットクリスのスキル上げ素材
- なし
ドット・クリスのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | バランス | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
38 | ★7 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4717 | 2397 | 213 |
プラス297 | 5707 | 2892 | 510 |
限界突破+297 | 6886 | 3491 | 563 |
リーダースキル
スライドタッチ |
---|
闇属性の攻撃力が15倍。 4色以上同時攻撃でダメージを半減、5色で2コンボ加算。 |
スキル
こういう時こそ笑顔です、ハイ! |
---|
1ターンの間、回復力が1.5倍。 |
ターン:1→1 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
クリス

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | バランス | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
28 | ★6 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4717 | 2397 | 213 |
プラス297 | 5707 | 2892 | 510 |
限界突破 | 6886 | 3491 | 563 |
リーダースキル
ツイスタードライブ |
---|
【7×6マス】 バランスタイプの全パラメータが1.5倍。 闇を7個以上つなげて消すと、攻撃力が9.5倍。 |
スキル
楽しかったです ハイ!! |
---|
ランダムで闇ドロップを3個生成。 1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 |
ターン:8→3 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます