パズドラの5500万DL記念チャレンジ2レベル7のソロ安定攻略と周回まとめです。対策すべきギミックやダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。
レベル7のダンジョン情報
ダンジョン基本情報0
経験値 | 91,026 |
---|---|
コイン | 313,672 |
ルール | マシン強化 |
出現モンスターと先制行動0
※赤字は特に注意するべき先制ギミックです。
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() 22,815ダメージ 右から縦2列目を ![]() |
B2 | ![]() ![]() | HP50%以上根性 闇属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 全属性ダメージ半減:5ターン ロック目覚め:10ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 火属性ダメージ半減 状態異常無効:10ターン 1色を ![]() 28,834ダメージ |
B4 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 闇属性ダメージ半減 状態異常無効:10ターン ![]() ![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 全属性ダメージ75%激減:4ターン 3個を超暗闇状態にする:4ターン |
ギミック対策早見表
攻略ポイントとギミック対策方法0
追加攻撃を用意しておこう
B2のセラフィスは根性持ち。スムーズに攻略するためにも、追加攻撃で根性対策をしておきたい。もちろん、追い打ちリーダーで挑むのもありだ。
追加攻撃持ちモンスターの一覧を見る固定追い打ちリーダーの一覧毒/お邪魔/暗闇は耐性100%だと安心
道中やボスでは猛毒や爆弾、超暗闇といった盤面妨害ギミックが出現。生成個数はどれも3個なので盤面での対処も可能だが、あらかじめ耐性100%にしておくとうっかりミスによる事故を防ぎやすい。
L字攻撃でロック目覚め対策しよう
B2のセラフィスは先制でロック目覚めを使用する。目覚め率はあまり高く無いため無視しても良いが、変換スキルなどを使いたい場合はL字消し攻撃で解除しておくのをおすすめする。
L字消し攻撃の所持モンスターまとめ闇属性パーティは属性吸収に注意
B1のカオスドラゴンナイトは闇属性吸収を使用する。闇属性主体のパーティはもちろん、副属性などで吸収されてしまうパーティの場合も属性吸収対策はしておきたい。
属性吸収無効スキルの所持モンスターを見るレベル7の攻略リーダー/サブのおすすめ0
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめの理由 |
---|---|
![]() | ・ロック目覚めの影響を受けづらい多色キャラ ・サブ候補が自由 ・コンボ加算で楽に火力を出せる |
![]() | ・ロック目覚めの影響を受けづらい多色キャラ ・落ちコンなし効果で闇を消さずに立ち回れる ・自身がアタッカーとして優秀 |
![]() | ・固定追い打ちで根性対策不要 ・相方はノルザがおすすめ ・B1で吸収されない水パ |
![]() | ・ボスに有利な火属性 ・変身後はお邪魔耐性+を持つ ・B1で吸収されない火パ |
攻略リーダーの選び方
出現する敵は弱く、ギミックもそれほど厄介では無い。現環境のダンジョンで活躍しているキャラなら、どんなリーダーでも問題なく攻略できる。
最強リーダーキャラランキングを見るレベル7のソロ攻略パーティと立ち回り0
ツクヨミ×ノルザ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
B1 | 金時→バージル→ノルザ(リーダー) |
B2 | ノルザ(サブ) 水のL字消しをしながら突破 |
B3 | ノルザ |
B4 | ノルザ |
B5 | ツクヨミ→ノルザ→プレーナ 水の無効貫通で火力を出しながら突破 |
攻略班が初見で使ったパーティ。全ギミックに対応しているため、テンプレそのままで問題なく攻略できる。
ログインするともっとみられますコメントできます