パズドラのモンスターハンターチャレンジ(モンハンチャレンジ/緊急任務/絶地獄級)のソロ安定攻略まとめです。対策すべきギミックやダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。
コラボ関連記事
モンスターハンターチャレンジに挑むメリット
クリアでガチャが引ける

モンスターハンターチャレンジのクリア報酬でモンハンコラボガチャを1回引くことができる。魔法石10個ガチャを無料で引くチャンスなので、必ずクリアを目指そう。
モンハンコラボの当たりと最新情報モンスターハンターチャレンジのダンジョン情報
ダンジョン基本情報0
経験値 | 約11万 |
---|---|
コイン | 約7万 |
出現モンスターと先制行動0
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 盤面を暗闇にする スキル封印:5ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 左端1列を操作不可:6ターン 現HP70%割合ダメージ |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 19,961ダメージ ドロップ15個をロック |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 22,447ダメージ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 落ちコンしなくなる:5ターン 23,209ダメージ サブバインド:5ターン |
B6 | ![]() ![]() ![]() | ルーレット4マス生成:4ターン |
B7 | ![]() ![]() ![]() | リーダーチェンジ:3ターン ダメージ半減:10ターン |
B8 | ![]() ![]() ![]() | 根性(HP50%) 攻撃力半減:5ターン 400万以上ダメージ無効:5ターン |
B9 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン![]() ![]() 25,214ダメージ スキル遅延:6ターン |
B10 | ![]() ![]() ![]() | HP:20億 状態異常無効:10ターン |
ギミック対策早見表
攻略ポイントとギミック対策方法0
耐久力高めのパーティがおすすめ
階層が10と多いため、ルーレットやリーダーチェンジなど様々なギミックが出現。すべてを対策しきることは難しいが、幸いどれも4〜5ターン程度で効果が切れる。高耐久パーティだと、ギミック効果が切れるまで耐久しやすい。
![]() | 先制ダメージが多いダンジョンとなっています。 特別大きな先制ダメージではないですが、耐久力は高いに越したことはありません。 |
---|
ボス用にエンハンススキルがあると楽
ボスのミラボレアスのみHPが非常に多く20億ある。他の敵に比べて硬いのでエンハンススキルを用意しておくと楽に倒せる。
属性吸収対策をしておこう

効果が切れるまで耐久することもできるが、属性吸収無効スキルがあれば楽に突破が可能。その場合は、遅延耐性も用意しておく必要があるので覚えておこう。
優先すべき耐性はお邪魔と操作不可

先制対策として優先して用意しておくべき耐性はお邪魔耐性と操作不可耐性の2つ。先制で暗闇攻撃もあるが、超暗闇ではなく普通の暗闇のため優先度は下がる。
![]() | 先制ではなく攻撃パターンの1種として毒生成があります。 道中で耐久することも考えている場合は、毒耐性もあるといいです。 |
---|
根性対策は用意しておきたい
B8のイヴェルカーナが唯一根性を持っているので対策をしておこう。同時にダメージ無効も使用するので、無効貫通の覚醒スキルで突破を考えている場合は、追加攻撃よりも固定ダメージリーダーの方が楽だ。
モンスターハンターチャレンジの攻略リーダー/サブのおすすめ0
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・高火力/高耐久でらくらく攻略 ・ボスのワンパンもしやすい ・相方は羽川翼がおすすめ ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・高耐久力でギミック解除がしやすい ・スキルループで安定した攻略 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・高火力/高耐久の持ち主 ・属性吸収にかからない木属性 ・正月アルテミスで根性対策 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・火力/耐久力ともに◯ ・頻繁に無効貫通が必要ない ・ボスに有効な光属性 ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
耐久力に優れたリーダーだと、敵のギミックを耐久で解除することが可能。加えて、固定ダメージ持ちだと、B8のイヴェルカーナ対策が楽。
モンスターハンターチャレンジのソロ攻略パーティと立ち回り0
パーティ編成例
覚醒バッジ | ![]() ![]() |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます