パズドラキャプテンマーベル装備(コミック)(アシスト進化/マーベル/キャプテン・マーベル【コミックカバー】)のアシスト最新評価や使い道を掲載しています。キャプテンマーベル装備(コミック)をアシストするのに相性が良いモンスターやスキル上げ情報も記載しています。
キャプテンマーベル装備(コミック)(アシスト進化)の評価点とステータス2

アシスト評価 |
---|
8.0/10点 |
キャプテンマーベル装備(コミック)の最終ステータスと詳細データ2
※ステータスは+297時のものを掲載しています。
()内は覚醒スキル込みでのアシストボーナスです。
アイコン | 正式名称 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | キャプテン・マーベル【コミックカバー】 | ||||||||||
スキル | |||||||||||
コズミック・エース 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップを15個ずつ生成。 (ターン:15→15) | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
8415 (+1342) | 4259 (+213) | 309 (+46) | |||||||||
レア度 | コスト | 必要経験値 | |||||||||
★8 | 80 | 1000万 |
キャプテンマーベルの進化はどれがおすすめ?
進化前がおすすめ
マーベルは変身後の性能がピカイチなので、まず1体は確保しておきたいキャラ。光属性のサブが揃っていれば、非常に優秀なリーダーとして幅広いダンジョンを攻略できる。
アシスト進化は2体目以降
2体目以降はアシスト進化にしても良いが、自前の助っ人やスキルループを考慮するなら3体目以降でも良い。アシストは特別強いわけではないので、スキルや覚醒が必要なら検討すれば良い。
【アンケート】どれがおすすめ?
キャプテンマーベル装備(コミック)のアシスト評価と使い道
強い点2
バインド耐性を付けつつ火力を上げられる
バインド耐性を付与できる装備なので、バインド耐性を持たないキャラにつけるのが定石。光コンボ強化を活かすには光属性パーティに編成するキャラにつけるのがおすすめ。
贅沢なスキル内容
万能な回復効果に加えて、光と回復を15ずつ生成できるスキルを持つ。回復したい場面だけでなく火力を出したい場面でも使いやすい性能。
弱い点2
光パーティ以外では使いづらい
覚醒もスキルも光属性パーティ専用の効果と言って良い内容。バインド耐性と暗闇耐性はあるものの、光パ以外では優先して装備させるようなものではない。
キャプテンマーベル装備(コミック)のアシストおすすめ
アシストおすすめ
キャプテンマーベル装備(コミック)のスキル上げ2
キャプテンマーベル装備(コミック)はスキル上げすべき?
キャプテンマーベル装備(コミック)は最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
キャプテンマーベル装備(コミック)のスキル上げ素材
- なし
キャプテンマーベル装備(コミック)の入手方法
入手方法
キャプテンマーベルからのアシスト進化
ログインするともっとみられますコメントできます