KOFコラボダンジョンを4体以下編成で高速周回
KOFコラボダンジョン(4体以下編成)の周回パーティを掲載しています。4体以下編成パーティのサブやアシスト、潜在覚醒やプラスの有無も記載しているので、周回攻略の参考にして下さい。

目次
【グリコ×ディノ装備パーティ】
【オナリス×マーキュリーパーティ】
【闇メタ×転生劉備パーティ】
【ソロ専用のグリコ×山爺パーティ】
グリコ×ディノ装備パーティ編成3
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回り解説3
B1 | 【A】スルト |
---|---|
B2 | 【B】スルト |
B3 | 【A】進化前からくり五右衛門 |
B4 | 【B】スルト |
進化前からくり五右衛門で盤面ロック対策
B3に出現する八神庵は、先制で闇ドロップをロックしてくる。進化前からくり五右衛門を使用することで、他にロック解除スキルを用意せずとも盤面を火花火にすることが可能だ。
代用モンスター3
B側:赤オーディンの代用
赤オーディンの役割は、スキブ確保&ボスを突破するための火力底上げ要員。スキブを3個以上持つ火属性モンスターで代用できる。
上記のモンスター以外にも、グリコに潜在悪魔キラー×1やソニア装備をアシストすることで、赤オーディン枠を天狗やウェルドールなどに変更可能だ。
オナリス×マーキュリーパーティ編成3
![]() | |||||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回り解説3
B1 | 【A】マーキュリー |
---|---|
B2 | 【B】マーキュリー |
B3 | 【A】(八神庵出現時はロック解除を使用) マーキュリー |
B4 | 【B】マーキュリー→カラット |
代用モンスター3
A側:貂蝉の代用
貂蝉の役割はロック解除。スキルターンが12ターン以内のロック解除スキルで代用可能だ。
B側:カラットの代用
カラットの役割は高倍率エンハンス。スキルブーストを1個以上持つドロップ強化スキルやエンハンススキルで代用可能。
カラット枠のモンスターは、以下の悪魔/マシンキラー持ちモンスターを編成することで、エンハンスやドロップ強化無しで突破可能になる。
闇メタ×転生劉備パーティ編成3
![]() | ![]() | ||||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回り解説3
B1 | 【A】ヘラクレス→ディオス |
---|---|
B2 | 【B】ディオス |
B3 | 【A】(八神庵出現時はロック解除を使用) ディオス |
B4 | 【B】ディオス→ドロップ強化 |
ヘラクレスのエンハンス効果を利用
ヘラクレスは自傷効果の他に、4ターン神タイプ1.5倍のエンハンス効果がある。KOFコラボダンジョンは4フロア構成なため、B1で使用したヘラクレスのエンハンスがボスまで持続する。
代用モンスター3
A側:貂蝉の代用
貂蝉の役割はロック解除。スキルターンが13ターン以内のロック解除スキルで代用可能だ。
B側:アテナの代用
アテナの役割は木ドロップ強化。木ドロップを強化するスキルで代用可能だ。
アテナ枠のモンスターは、以下の悪魔キラー持ちモンスターを編成することで、ドロップ強化をしなくても突破可能になる。
グリコ×山爺パーティ編成3
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回り解説3
B1 | グリコ |
---|---|
B2 | 山爺(ライラ) |
B3 | 【八神庵出現時】 ウェルドール(ドットヴァン) 【テリーボガード出現時】 盤面火1列 |
B4 | 天狗(茶渡) |
バッジはスキブバッジを使用
4体以下編成なため通常の周回パーティよりもスキルブースト数が少ない。立ち回り通り周回するため、バッジをスキブバッジにしておく必要がある。
局装備のスキルレベルはSLv.2以下必須
B1でグリコの1列変換スキルを使用するため、アシストしてある局装備のスキルが溜まってしまうと立ち回り通り周回できない。局装備のスキルレベルは必ず2以下にしよう。
代用モンスター3
局装備/小太郎装備の代用
局装備と小太郎装備は爆弾ドロップ耐性要員。局装備と小太郎装備の2種類を1体ずつアシストする必要はないが、その場合は局装備×2または小太郎装備×2が必要となる。
ログインするともっとみられますコメントできます