パズドラミナーヴァ(ガンホーコラボ/守護の女神ミナーヴァ【ダークカラー】)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ミナーヴァのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ミナーヴァの関連記事
ガンホーコラボの当たりと最新情報ミナーヴァ(ダークカラー)の評価点とステータス6

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 8.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス6
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/闇 | 神/体力 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6884(8358) | 2531(3019) | 319(325) | |||||||||
スキル | |||||||||||
HPを50%回復。 ランダムで光ドロップを6個生成。 (ターン:7 → 7) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
光属性のHPが1.5倍。 HPが50%以上でダメージを半減。 光を6個以上つなげて消すと、攻撃力が18倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ミナーヴァの進化はどれがおすすめ?
進化前がおすすめ
究極進化はリーダー/サブともに起用する機会が少なく、アシスト進化は強力ではあるがパーティを選ぶ性能。リーダー/サブともに最前線で活躍できる進化前で運用するのがおすすめだ。
【アンケート】どっちがおすすめ?
ミナーヴァ(ダークカラー)のリーダー/サブ評価
ミナーヴァ(ダークカラー)のリーダー評価6
光属性の周回リーダーとして使える
ミナーヴァ(ダークカラー)は、光の6個消しで18倍の攻撃倍率が発動する。列変換スキルや花火スキルと相性が良く、光属性の周回リーダーとして運用できる。
![]() | HP倍率+ダメージ半減で大ダメージに強いため、先制攻撃の激しいダンジョンの3人マルチ周回などで有用です。 |
---|
攻略リーダーとしての運用は微妙
現環境のダンジョンでは出現ギミックが非常に多く、リーダースキルに固定追い打ちやコンボ加算といったギミック対策を求められる。ミナーヴァ(ダークカラー)はどちらも持っていないため、攻略リーダーとしての性能は微妙だ。
ミナーヴァ(ダークカラー)のサブ評価6
HP回復+ドロップ生成が局所的に有用
光生成とHP回復ができるスキルを持つ。盤面に回復ドロップが無くてもHP回復ができるので、盤面を荒らされても安心して復帰できる。光生成で回復を消してしまっても安心だ。
サポート寄りの覚醒スキル
ミナーヴァ(ダークカラー)自身にかかる火力覚醒はダメージ無効貫通のみ。攻撃力も高いわけではないため、アタッカーとしては微妙。操作不可耐性やスキブ、属性強化を活かしてサポートキャラとしての起用がメイン。
ミナーヴァ(ダークカラー)の総合評価と使い道6
リーダー/サブどちらも、現環境ではあまり使わない性能。大ダメージに強い点が優秀なので、先制の激しいダンジョンの周回リーダーとして使おう。
ミナーヴァ(ダークカラー)の超覚醒おすすめ
ミナーヴァ(ダークカラー)は超覚醒させるべき?
有用な超覚醒を付与できるので、起用する場合はなるべくスキル上げしておこう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒6
ダメージ無効貫通
火力覚醒を付与してアタッカーとしての性能を底上げするのが良い。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() | 自分の属性5個L字消しで 攻撃力が1.5倍になる。 ロック状態とロック目覚めを解除。 ▶L字消し攻撃の詳細と使い方 |
![]() | 毒攻撃を無効化する |
ミナーヴァ(ダークカラー)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ6
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
潜在覚醒の関連記事
ミナーヴァ(ダークカラー)のスキル上げ方法6
ミナーヴァ(ダークカラー)はスキル上げすべき?
ミナーヴァ(ダークカラー)は最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
ミナーヴァ(ダークカラー)のスキル上げ素材
- なし
守護の女神・ミナーヴァ【ダークカラー】のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/闇 | 神/体力 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
36 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5894 | 2036 | 22 |
プラス297 | 6884 | 2531 | 319 |
限界突破+297 | 8358 | 3019 | 325 |
リーダースキル
こいつはやめられないね |
---|
光属性のHPが1.5倍。 HPが50%以上でダメージを半減。 光を6個以上つなげて消すと、攻撃力が18倍。 |
スキル
逮捕しちゃうぜえ? |
---|
HPを50%回復。 ランダムで光ドロップを6個生成。 |
ターン:7→7 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 操作不可攻撃を無効化する |
![]() | 光ドロップを横一列でそろえて消すと 光属性の攻撃力がアップする |
![]() | 光ドロップを横一列でそろえて消すと 光属性の攻撃力がアップする |
![]() | 光ドロップを横一列でそろえて消すと 光属性の攻撃力がアップする |
入手方法
守護の女神・ミナーヴァからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
守護の女神・ミナーヴァ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/火 | 神/バランス | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
36 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4230 | 2341 | 326 |
プラス297 | 5220 | 2836 | 623 |
限界突破 | 6278 | 3421 | 705 |
リーダースキル
さーておっぱじめようか! |
---|
神タイプのHPが2倍。 7コンボ以上でダメージを軽減(25%)。 4色以上同時攻撃で攻撃力が18倍、2コンボ加算。 |
スキル
蹴散らしてやるよ! |
---|
1ターンの間、チーム内の操作時間延長の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1個につき10%)。 (操作時間延長+は2個分で加算) |
ターン:8→3 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 5属性同時攻撃すると 敵の防御力を無視してダメージを与える |
ログインするともっとみられますコメントできます