キン肉マンソルジャーのテンプレパーティ
パズドラにおけるキン肉マンソルジャーのテンプレパーティ(キン肉マンソルジャーパ)を紹介しています。キン肉マンソルジャーパーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブ、アシストを記載しているので参考にしてください。
キン肉マンソルジャーの関連記事
キン肉マンコラボの当たりと最新情報キン肉マンソルジャーのテンプレパーティ0
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
パーティのステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
| HP | 回復 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
37,344 | 3,341 | ||||||||
| 攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
225倍 | 68.36% | ||||||||
| 覚醒スキル | |||||||||
9個 | 100% | +5.5秒 | 9個 | 4個 | |||||
2個 | 4個 | 1個 | |||||||
| キャラ | 役割 |
|---|---|
| ロック解除 コンボ加算スキル | |
| 闇と毒ドロップを木ドロップに変化。 1ターンの間、2コンボ加算される。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
| キャラ | 役割 |
| 火力要員 追加攻撃 | |
| 1ターンの間、2コンボ加算される。 全ドロップのロックを解除し、木と回復ドロップに変化。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
| キャラ | 役割 |
| 火力要員 木ドロップ供給 | |
| 全ドロップを火、木、闇、回復ドロップに変化。 4ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
| キャラ | 役割 |
| バインド/覚醒無効回復 | |
| 最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
パーティの特徴
リーダースキルを発動するにはコンボが必要なので、相性のよいコンボ強化を持つモンスターを優先的に編成した。
相性が良いサブやアシスト
| モンスター | おすすめの理由と役割 |
|---|---|
| ダメージ吸収無効スキルが必要な場面では編成したい。 操作時間延長を確保出来るので、パズルが安定する。 | |
| ターンの軽い変換スキルを持つ。 安定してドロップを供給出来る。 ゼラやクリスマスロミアとの入れ替えが可能。 | |
| アシストすることでチームHP強化の覚醒を2個付与できる。 倍率のかからないHPを底上げでき、耐久性能を高められる。 |
キン肉マンソルジャーパーティの組み方のコツ0
木属性でパーティを組むのがおすすめ
リーダースキルに属性の指定はなく、好きに編成を組むことが出来る。しかし、キン肉マンソルジャーが木ドロップを作るスキルを持っているので、木属性でパーティを組めばスキルも活かせる。
コンボ強化との相性がいい
リーダースキルの攻撃倍率を発動するにはコンボを組む必要があるため、7コンボ以上で発動するコンボ強化の覚醒と相性がいい。コンボ強化持ちのキャラを中心に編成するのがいい。
おすすめの覚醒バッジ
ステータス上昇系のバッジがおすすめ
HPや回復力には一切倍率がかからないので、少しでもステータスを補強しておきたい。ただ、ダメージ軽減を発動出来るかが重要になるので、操作時間に不安があれば操作時間バッジを選択してもいい。
覚醒バッジ一覧と入手方法はこちらキン肉マンソルジャーパーティのサブ/アシスト候補0
火力要員
究極ゼラ | 木コットン | クリスマスロミア | 超転生バステト |
セリカ | 究極エンドラREX | 木ネイ | ヴラスカ |
ライザーダークカラー | 緑ソニアフィオ | ロミア | ルネリス |
サイガアナザー | 水着風神 | コマさんS | オメガ |
転生ミカエル | 究極クロノス | ギンガ | 覚醒クロノス |
ダメージ無効貫通要員
※超覚醒を含みます
ダメージ吸収対策
最強サブモンスターランキングはこちら好相性のアシスト候補
| モンスター | おすすめの理由 |
|---|---|
| チームHP/回復も付与できるので、ステータスを底上げ出来る。 暗闇耐性も3個付与でき、暗闇ギミックを対策出来る。 | |
| 木ドロップ強化やHP80%以上強化の覚醒を付与でき、火力の底上げが出来る。 | |
| チームHP/回復も付与できるので、ステータスを底上げ出来る。 暗闇耐性も3個付与でき、暗闇ギミックを対策出来る。 |
キン肉マンソルジャーのキャラ性能0
キン肉マンソルジャーの性能

※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 木 | 体力 | ○ | |||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 5353(6444) | 2485(2983) | 450(488) | |||||||||
| スキル | |||||||||||
| 闇と毒ドロップを木ドロップに変化。 1ターンの間、2コンボ加算される。 (ターン:17 → 11) | |||||||||||
| リーダースキル | |||||||||||
| ドロップの5個L字消しでダメージを軽減(25%)、攻撃力が5倍。 6コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。 | |||||||||||
| 覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる潜在キラー | |||||||||||
マシン | 回復 | ||||||||||
キン肉マンソルジャーのリーダー評価
ダブル軽減で大ダメージに強い
キン肉マンソルジャーのリーダースキルでダブル軽減が発動する。大ダメージに強く耐久力があり、現環境の高難易度ダンジョンでも問題なく運用できる性能だ。
無効貫通や追加攻撃に弱い
キン肉マンソルジャーのリーダースキルを発動するためには、ドロップをL字消ししつつ6コンボ以上を組む必要がある。無効貫通や追加攻撃を併用して発動するのはかなり難しく、ダンジョン次第では攻略が困難になる。
キン肉マンソルジャーのさらに詳しい評価パズドラの関連記事





ログインするともっとみられますコメントできます