星宝の夜空をマドゥで高速周回
星宝の夜空周回のマドゥパーティを紹介しています。パーティのサブやアシスト、潜在覚醒やプラスの有無も記載しているので、周回攻略の参考にして下さい。

星宝の夜空の周回記事はこちら
星宝の夜空攻略はこちら星宝の夜空のマドゥ×シェアトパーティ
パーティ編成0
※攻撃+99は必須
※攻撃15%バッジが必須
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | |||
![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回り解説0
B1 | 6号(トゥバン)→火1列1コンボ |
---|---|
B2 | からくり五右衛門 |
B3 | 極醒シェアト→水4個消し+回復縦1列消し ※水5個消し+火3個消し+回復縦1列消しでも可 |
B4 | マドゥ→ウェルドール(赤ソニア装備) →ドロップ5個消しを含むコンボ |
B5 | 【光メタトロン出現時】 ウェルドール(ランサー) →火の列消しを含む6コンボを組む 【闇メタトロン出現時】 ウェルドール(ランサー) →火の列消しを含む5コンボを組む |
B6 | 火または水1コンボ |
赤ソニア装備はスキルレベル6以上
B4で赤ソニア装備のスキルを使用するには、スキルレベルをある程度上げておく必要がある。ベースのウェルドールと合わせて20ターン以内になるように、スキルレベル6以上にしておこう。
アメン装備はスキルレベル1必須
アメン装備に関しては、スキルレベルが1つでも上がっていると、B4でマドゥのスキルが使えない可能性が生まれる。アメン装備のスキルレベルが上がっている場合は、以下の代用を使おう。
▼アメン装備の代用はこちら攻撃15%アップバッジを選択
この編成は攻撃15%アップバッジの選択が必須。別の覚醒バッジを選択してしまうと、B5のメタトロン戦で火力が足りなくなってしまうため要注意だ。
【注意】陣の偏り次第ではコンボが組めない
B4では赤ソニア装備のスキルを使用して突破しなければならない。マドゥのコンボ加算スキルを使用するものの、陣の偏り次第ではコンボが足らず突破できないこともある。ドロップが偏った場合は下記の配置を参考にしよう。
コンボ配置例
※上部の数字はドロップの個数を表しています。
※配置は一例です
8-22 | 9-21 |
---|---|
![]() | ![]() |
10-20 | 11-19 |
![]() | ![]() |
12-18 | 13-17 |
![]() | ![]() |
14-16 | 15-15 |
![]() | ![]() |
代用モンスター0
アメン装備の代用
アメン装備の役割はスキルブーストの付与。同様にスキルブーストを付与できるアシスト装備であれば代用可能だ。
※一部キャラのみ掲載
ランサーの代用
ランサーはロック解除+火ドロップ生成目的で起用している。同様のスキルを持つ以下のキャラで代用可能。
ラシオスの代用
ラシオスには、火属性強化の付与と極醒シェアトの遅延対策の役目がある。スキルターンが12ターン以上あり、火属性強化を1個以上付与できるアシスト装備で代用可能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます