オデュッセウスのテンプレパーティ
パズドラにおけるオデュッセウスのテンプレパーティ(オデュッセウスパ)を紹介しています。オデュッセウスパーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブやアシストを記載しているので参考にしてください。

目次
オデュッセウスのテンプレパーティ8
オデュッセウス×浦飯幽助パ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
パーティのステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
55,985 | 8,300 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
180倍 | 25% | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パーティの特徴
フレンドを浦飯幽助にし、全パラ補正かつ軽減持ちのパーティを組んだ。7×6盤面化で浦飯幽助の指定色が欠損する可能性も低く、高い攻撃倍率で十分な火力を出すことも可能。浦飯幽助の持つダメージ無効貫通も活かしやすくなった。
おすすめのアシスト
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
バインド耐性+と回復ドロ強を付与できる。 バインド耐性のないキャラに付けておこう。 回復力の底上げができる点も優秀。 | |
水/光の2色陣+コンボ加算効果を持つ。 オデュッセウスの9コンボを 確実に組みたい際に、 コンボ加算でサポートできる。 |
【動画】オデュッセウス×幽助で裏闘技に挑戦
かなのゲームチャンネルはこちらオデュッセウス×坂田銀時パ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
パーティのステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
37,345 | 6,380 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
360倍 | 25% | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() |
パーティの特徴
坂田銀時をフレンドにすることで最大360倍の高倍率を出せるパーティ。坂田銀時のリーダースキルを発動するために、毎ターンスキル使用可能なターディスを編成。その他はコンボ強化持ちが強力な水属性で揃えている。
おすすめのアシスト
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
バインド耐性持ちのアシスト装備。 オデュッセウスにバインド耐性がないので 所持していれば優先的に付けたい。 | |
ロック解除+水/光の2色陣。 火力を出したい時に使える。 直入れでも良い。 |
オデュッセウス×チンミパ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
パーティのステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
35,530 | 4,808 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
168倍 | 62.5% | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() |
パーティの特徴
コンボのみで攻撃力が上昇するチンミをフレンドに選択したオデュッセウスパーティ。サブで5色揃えることで、チンミの軽減倍率の発動も可能にした。火力と耐久力を兼ね備えた強力なパーティだ。
おすすめのアシスト
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
バインド耐性持ちのアシスト装備。 バインド耐性を持たない、 オデュッセウスにアシストしよう。 スキルが溜まっても強力。 | |
高倍率のエンハンススキルを持つ。 瞬間火力を出したいときに使おう。 |
オデュッセウスと相性の良いリーダー8
コンボリーダーが最適
オデュッセウスのリーダースキル発動には9コンボ以上が必要になる。同様にコンボで火力を出すリーダーと組み合わせるのが最もおすすめ。
相性の良いコンボリーダー例
十字や5個以上消しリーダーも有力
リーダースキル条件には、9コンボ以上だけでなくドロップを5個以上つなげて消すというのもある。同様に5個以上つなげて倍率を発動するリーダーとも相性が良い。
相性の良い十字/5個以上消しリーダー例
オデュッセウスパーティのサブ候補8
おすすめのサブ候補
水属性のサブ候補
光属性のサブ候補
最強サブモンスターランキングはこちらオデュッセウスの性能と編成のコツ8
オデュッセウスの性能

属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/水 | バランス/マシン | × | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5238 | 2158 | 722 | |||||||||
スキル | |||||||||||
覚醒無効状態を全回復。 全ドロップを水、木、光ドロップに変化。 (ターン:20→15) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【7×6マス】9コンボ以上でダメージを軽減、 攻撃力が4倍。 ドロップを5個以上つなげて消すと、 攻撃力が3倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コンボ強化持ちを優先して編成しよう
オデュッセウスのリーダースキル発動に9コンボ必要なため、7コンボで発動するコンボ強化は相性が良い。また10コンボで発動する超コンボ強化も発動しやすく選択肢に入る。
コンボ強化所持モンスターの一覧L字消しを優先する必要はない
オデュッセウスはL字消し攻撃を所持しており、L字消しで揃えるのも選択肢のひとつ。ただL字消し持ちはキャラが少ない点、複数のL字消しを組むとコンボを伸ばしづらい点など、使いづらさが目立ってしまう。
水/木/光属性を優先したい
オデュッセウスのスキルは覚醒無効解除+水/木/光の3色陣。スキルと相性の良い3属性を中心に編成すると、陣スキル使用時に火力を出しやすくなる。
ログインするともっとみられますコメントできます