0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】闘技場3を超究極ラードラでソロ攻略と立ち回り解説

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】闘技場3を超究極ラードラでソロ攻略と立ち回り解説

闘技場3をラードラパで攻略解説

超究極ラードラパーティでの、極限の闘技場3周回(ソロ攻略)のコツ、立ち回りを紹介しています。おすすめのアシスト設定や、レーダードラゴン戦のポイントも掲載しておりますので参考にしてください。

ラードラのテンプレパーティはこちら

他のパーティの闘技場3攻略記事はこちら

闘技場3の攻略はこちら

【ラードラパ詳細】

【攻略のポイントと対策】

【レーダードラゴン攻略】

闘技場3向けラードラパーティ編成のコツ7

ラードラパの編成とアシスト

↓【継承】↓

※潜在覚醒は特に不要。

完全バインド耐性のラードラパ。カンナを2体編成し、光4個消しの火力をあげている。ダメージ吸収対策として、光を3個消しすることでダメージ量を揃えることが可能。

軽減スキルと遅延スキルが必須

道中は5色でも充分な火力を出せるため、陣スキルは多用しない。ヘラドラ対策の軽減スキルやヴィシュヌ対策の遅延スキルを継承し、対応力を高くしておきたい。

攻撃力強化バッジはNG

攻撃バッジで火力をあげてしまうと、パール戦でのダメージ調整が5色5コンボで出来なくなるためNG。安定感をあげるための操作時間延長か、回復力強化がおすすめ。

潜在キラーはおすすめできない

特に神キラー、ドラゴンキラー、悪魔キラーは吸収や無効に対応できなくなるためNG。根性を発動させてはいけない沙悟浄やカグツチなども、ダメージ調整が難しくなる。基本的にはキラーはつけないでおこう。

陣スキルのアシストおすすめモンスター

この編成では、闇カーリーに超究極一護をアシストしているが、他にも有用な6色陣スキルは存在する。どれも入手難易度が高いため、持っているモンスターの中から選んでアシストさせよう。

アシストにおすすめの6色陣

モンスターおすすめポイント
BLEACHコラボ
・安定の操作時間延長
・操作時間減少や暗闇時に有用
ゴッドフェス限定
・ロック解除効果
・イルシックス対策になる
FFコラボ
・高防御対策になる
・タンや潜在たまドラでも使える
フェス限ヒロイン
・ヘラドラの吸収対策になる
・闇ウルカのアシストボーナスが強い

攻略のポイントと立ち回り

スキルを使用すべきタイミング7

スキルはそれぞれ明確に使い道があり、出現モンスターの組み合わせ次第で辛い展開になる。予定外のところで使用することになった時は、タイミングを見つけて溜め直したい。

階層モンスター使用スキル
B1・闇カーリー
B13・ライトニング
B20・オロチ
B21・インドラ
B22・闇カーリー(一護)
B23・下記参照

ヴィシュヌが出現しなければB22で威圧

B22で出現する3体は威圧が有効なため、ヴィシュヌが出現しなかった場合はオロチのスキルをここで使用する。ヘラドラゴンの一回目の攻撃はイシスのスキルで受けきれるので、スキル溜めが必要ない場合でも、使用しておくことで安定感が増す。

注意すべき敵と立ち回り7

階層立ち回り
B164個消しを含まない4色で削っていく。ギリギリのダメージを狙うよりは、落ちコンを考えて4、5コンボで調整すると良い。
間に合わない時は、インドラのスキルを使用すれば凌げる。
B185色5コンボでちょうど吸収を受けないギリギリのダメージを出せる。回復がある限りほぼ負けることはないので、5色を狙っていこう。
ヒマラヤゾーン突入後は、光の4個消し含む4色で削るのがおすすめだ。
B18威圧を使用しても良いが、ヴィシュヌで溜め直したくなければ使わずに突破したい。
根性を発動させると立て直しが大変なので、4個消しを含まずに5色5コンボくらいで削っていこう。
B20遅延スキルを使用せずに倒すのは非常に困難だ。スキルが溜まってなければ、回復目覚め状態を活かしてスキルを溜め直そう。
回復を消される行動が連続する時は闇カーリーで対応しよう。
B21HP30%以下でお邪魔のロックドロップを作られたら、インドラのスキルで1ターン凌ぐ。
ロックドロップを2個以下で残してしまうと、この後の展開が厳しくなるため、確実に消しておくこと。
B24HPを65%以下まで削らないと大ダメージが飛んでくるため、インドラかファセットのスキル、もしくはスキル効果を残して突入する。削ったあとは耐久しつつ、5%以下にしないように倒す。

レーダードラゴン攻略のポイント

ヘパドラ戦の立ち回り7

限られたターン内で高HPを削らなければならない。アシスト設定したスキルを溜めておくことで、15ターン遅延を受けてもスキル使用可能な状況にしておこう。

出現モンスター使用スキル
・ラードラ×2
・闇カーリー
・カンナ×2

攻撃チャンスは最大7回

7回目の攻撃は軽減を使用しても受けきれないため、それまでに倒し切る必要がある。スキルの使用回数が限られているため、落ちコンや盤面の運が絡むことがある。

自身の残りHPに注意

6回目の攻撃を受け切るためにはHPをほぼ全回復しておく必要がある。イシスと闇カーリーの使用は焦らず、いざという時のために残しておこう。

最大火力を狙える盤面でエンハンス使用

先制で15ターンのスキル遅延があり、ラードラのスキルで短縮しても陣スキルは一度しか使用できない。光の4個消しを2個含む最大倍率を出せる時にカンナを使用して、一気にダメージを削ろう。

ノアドラ戦の立ち回り7

周回を目的とする場合、99ターン耐久という選択肢は取りたくない。条件が揃えば3ターンで倒すことが可能なため、時間効率も意識して倒し方を把握しておこう。

出現モンスター使用スキル
・インドラ
・闇カーリー
・ライトニング
・ファセット

【最重要】条件が揃ったら一気に倒す

まずは闇吸収かつ盤面に色が揃うまで耐久する。条件が揃ったら、全力でコンボを組み敵のHPを一気に削ろう。
※光が7個以上あれば、5色で攻撃しても良い。

75%軽減が来たら、インドラ、ファセット、ライトニングのスキルを使用し、2ターンかけて倒す。2ターン目欠損時は、闇カーリー使用。

ダメージ調整が必要

火力を出す時は、単体ダメージ量を500万(軽減時は2000万)以下に抑える必要がある。カンナの火力が出すぎないように、光を2コンボ以上組む時は4個消しをしないようにしよう。

エンハンス発動中に倒しきれないときつい

エンハンスが発動している2ターンの間に倒せないと、その後75%軽減の上から倒し切るのは難しい。また、HP10%以下で倒しきれなかった場合は、即死ダメージを受けて負けてしまう。

ガイドラ戦の立ち回り7

事故率が最も低く、インドラのスキルを残して突破可能。75%軽減つきだが、盤面の状況が良い時にファセットを使用して一気に削ろう。

出現モンスター使用スキル
・闇カーリー
・ライトニング
・ファセット

8ターン目までに倒し切る

8ターン目にHP50%以下の状態だと、即死ダメージを受けて負けてしまう。削らずに耐久してもいいが、8ターン目以降はスキル遅延を受けるなど厳しい状況になりがちのため、倒し切る方をおすすめしたい。

陣スキル使用はHP回復のタイミング

1ターン目と4ターン目にお邪魔生成、3ターン目と6ターン目に68,255ダメージが飛んでくる。ターンに余裕があるうちは、欠損していても陣スキルを使わず、回復が必要なときのために残しておこう

耐久する場合は20%以上から一気に倒す

8ターン目までに倒さずに耐久する場合は、敵のHPに注意が必要。20%以下になると即死ダメージを受けるため、ダメージ無効に注意しつつ倒しきろう。

ゼウドラ戦の立ち回り7

ガイドラと並んで事故率が低い。HP20%以下での即死ダメージには注意。エンハンス使用時にダメージ無効を受けて削りそこねないよう、火力の把握と調整が必要。

出現モンスター使用スキル
・インドラ
・闇カーリー
・ライトニング
・ファセット

初ターンは欠損していたら陣スキル使用

HPを90%以上残すと即死ダメージが飛んでくるため、確実に削ろう。光の4つ消しを含む盤面最大を組めば大丈夫だが、耐久しつつスキル溜めはできるので、最悪エンハンスを使ってしまっても良い。

耐久しつつ60%以下まで削る

一度90%以下まで削った後は、HPを保っていれば一度の攻撃でやられることはない。HP残量に注意しながら、火力を出しすぎないように少しずつ削っていこう。一気に倒せる目安の60〜50%程度までは減らしておきたい。

倒す時はエンハンス使用ターンが理想

ゼウスドラゴン戦は比較的余裕があるため、エンハンスの有効ターンをカーリー戦に残したい。ただしHPを20%以下にしてしまうと、即死ダメージが来ることには注意。カーリー用にインドラのスキルが残っていれば、徹底する必要はない。

ヘラドラ戦の立ち回り7

事故率が高く、落ちコン次第では吸収を受けて詰むことがある。火力把握と盤面の調整が重要で、ラードラにおいて最も難易度の高いモンスターといえる。

出現モンスター使用スキル
・インドラ×2
・闇カーリー
・ライトニング

初回はイシス、以降はインドラで耐久

ヘラドラの攻撃は通常では一発も耐えられないが、スキル使用で耐久が可能。イシスとインドラ2枚を残している場合は、12回の攻撃チャンスがあるため充分に倒しきれる。

6色6コンボを意識して組む

光の4個消しを含まずに6色を組むことで、多少の落ちコンがきても問題ないダメージ量になる。光の落ちコンが来たら吸収されるので、無理に消さず最低限のコンボを意識しよう。

中盤戦のコンボは控えめに

途中でダメージ吸収にかかってしまうと、かなり厳しい状況になる。序盤は余裕があるため一気にダメージを与えていこう。ある程度HPを削ってからは、落ちコンの待ちも作らない意識が必要。

【ウルカがいる場合】ウルカのスキルで突破

ラードラか闇カーリーにウルカのスキルをアシストさせておけば、上記のダメージ調整を無視して一気に倒せる。吸収無効の効果は1ターンのみなので、エンハンススキルを使用して一撃で倒しきろう。

パズドラの関連記事

ダンジョン攻略

ラードラ関連

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
新学期
ヒロアカコラボ
幻画師
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×