パズドラサツキ(闇夜の月龍喚士・サツキ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。サツキのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
フェス限ヒロインガチャの当たりはこちらサツキ(交換所)の評価点とステータス9

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0/10点 | 6.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス9
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇 | ドラゴン/体力 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5295(6587) | 2188(2696) | 303(305) | |||||||||
スキル | |||||||||||
水、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (ターン:編集中 → 編集中) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
ドラゴンと体力タイプの攻撃力が4倍、回復力は1.5倍。 闇を6個以上つなげて消すと、攻撃力が3倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
サツキ(交換所)のリーダー/サブ評価
サツキ(交換所)のリーダー評価9
闇の列消しで最大144倍の火力を出せる
ドラゴンと体力タイプへの常時倍率に加えて、闇を6個以上つなげて消すことでも倍率が発動する。リーダーフレンドで最大144倍の火力を出すことができる。回復倍率も兼ね備えており、復帰力も優れている。
サブに属性強化持ちのキャラが必要
闇を6個以上つなげて消すという点から闇の列消しパーティとの相性が良いが、自身が闇属性強化の覚醒を持たないため、火力を底上げしにくい。サブに属性強化持ちのキャラを編成する必要がある。
サツキ(交換所)のサブ評価9
妨害ドロップを処理できる変換スキルを持つ
水、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化させるスキルを持つ。敵が作った妨害ドロップを攻撃色に変えられるため一気に大量にドロップを確保できる。
操作時間を1.5秒確保できる
操作時間延長の覚醒スキルを3個持つため、編成するだけで操作時間を1.5秒確保できる。操作時間が足りない場合などに編成することができる。
火力覚醒を持たず火力を出せない
サツキは火力覚醒を持たないため、アタッカーとして起用することができない。操作時間延長やコンボドロップ、またはスキル目的での起用がメインになる。
サツキ(交換所)の総合評価と使い道9
リーダーとしては列リーダーとして運用するのがおすすめ。サブに闇属性強化を持ったモンスターを編成して火力を底上げしよう。サブとしては、スキルや覚醒スキル目的での起用ができる。
サツキ(交換所)の超覚醒おすすめ
サツキ(交換所)は超覚醒させるべき?
リーダー/サブともに起用する機会は少ないモンスター。優先して超覚醒させる必要はない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒9
ダメージ無効貫通がおすすめ
サツキは周回リーダーとして起用できるので、超覚醒でダメージ無効貫通を付与できると周回できるダンジョンの幅が広がるのでおすすめだ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() ドロップ | 自分と同じ属性のドロップを10~12個つなげて消すとコンボドロップが1個落ちてくる(最大4個まで) ▶︎コンボドロップの詳細と使い方 |
![]() | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
サツキ(交換所)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ9
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 操作時間のサポートに特化した性能に。 |
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
潜在覚醒の関連記事
サツキ(交換所)のスキル上げ方法9
サツキ(交換所)はスキル上げすべき?
サツキ(交換所)は最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
サツキ(交換所)のスキル上げ素材
闇夜の月龍喚士・サツキのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | ドラゴン/体力 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
35 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4305 | 1693 | 6 |
プラス297 | 5295 | 2188 | 303 |
限界突破+297 | 6587 | 2696 | 305 |
リーダースキル
天魔の龍撃符 |
---|
ドラゴンと体力タイプの攻撃力が4倍、回復力は1.5倍。 闇を6個以上つなげて消すと、攻撃力が3倍。 |
スキル
転界逢龍舞・紫空 |
---|
水、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:-→- |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを10~12個つなげて消すとコンボドロップが1個落ちてくる(最大4個まで) |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
入手方法
パズドラの関連記事
フェス限ヒロインキャラの評価
ガチャ★7 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ガチャ★6 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() オナリス |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ガチャ★5 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ||
交換所 | |||
![]() (交換所) | |||
ダンジョン | |||
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます