ガネーシャの財窟を志々雄真実で高速周回
パズドラにおけるガネーシャの財窟(ざいくつ)の周回パーティを掲載しています。志々雄真実パーティのサブやアシスト、潜在覚醒やプラスの有無も記載しているので、周回攻略の参考にして下さい。
※超地獄級の周回編成です。

ガネーシャの財窟の周回記事
ガネーシャの財窟(超地獄級)攻略はこちら順押しの志々雄真実パーティ
LF志々雄真実パーティ編成0
※攻撃+99は必須
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() |
立ち回り解説0
B1 | ラー |
---|---|
B2 | ハロウィンライラ |
B3 | ハロウィンライラ |
B4 | サタンヴォイド ※アグニ出現時はサウザーも使用し確定6コンボ |
B5 | 志々雄真実 |

落ちコン無しバッジで快適に周回できる
この編成はバッジの指定が無く、どのバッジを選択しても簡単に周回することができる。落ちコン無しバッジを選択することで、タイムロスが無くなりさらに高速周回が可能になる。
デスファリオンは超覚醒でスキブを付与
落ちコンなしバッジを選択する場合、デスファリオンは超覚醒でスキルブーストを付与させる必要がある。落ちコンなしにしない場合は、スキルブーストの覚醒バッジを選択することで、超覚醒する必要が無くなる。
代用モンスター0
ハロウィンライラの代用
ハロウィンライラは、闇ドロップを横1列に生成するディアデムやロマノフで代用することが出来る。
サウザーの代用
サウザーは確定6コンボ盤面を作るために編成している。同様に花火スキルと組み合わせて確定6コンボを作れる変換スキルであれば代用可能だ。
確定コンボ配置一覧と組み方の解説はこちらガネーシャの財窟周回の志々雄真実パーティ
LF志々雄真実パーティ編成0
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回り解説0
B1 | イルミナ |
---|---|
B2 | 志々雄(千代女) |
B3 | からくり五右衛門 |
B4 | サタンヴォイド ※アグニ出現時は覚醒不動も使用し盤面4コンボ |
B5 | 志々雄真実 |
B4の盤面4コンボ配置

落ちコン無しバッジが使える
この編成はバッジの指定が無く、どのバッジを選択しても簡単に周回することができる。落ちコン無しバッジを選択することで、さらに高速周回が可能になる。
代用モンスター0
局装備の代用
局装備の役割はお邪魔耐性をアシストすること。お邪魔耐性を2個以上持つパオウルムー装備や衛宮士郎装備などで代用可能だ。
アメン装備の代用
アメン装備の役割はスキルブーストをアシストすること。同様の役割を持つアシスト装備で代用可能だ。
覚醒不動明王の代用
覚醒不動明王は確定6コンボ盤面を作るために編成してある。同様に花火スキルと組み合わせて確定6コンボを作れる変換スキルで代用可能だ。
確定コンボ配置一覧と組み方の解説はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます