0


x share icon line share icon

【パズドラ】確定コンボ配置一覧と組み方の解説

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】確定コンボ配置一覧と組み方の解説

確定コンボ一覧と組み方の解説

パズドラにおける確定コンボの一覧を掲載しています。花火からの上下変換や、サウザー/オラージュ/アサシンを使用した際のドロップの位置やルート、確定コンボ配置(盤面)を記載していますので参考にして下さい。

確定コンボ配置一覧のアイキャッチ

目次

確定6コンボ盤面の一覧3

花火+上下変換スキルでの6コンボ配置

盤面の例と特徴

盤面例その1盤面例その2
・属性強化を活かせる。
・配置を覚えやすい。
・手数が少ない。
・上下変換側の属性強化を
 活かせる。
盤面例その1のルートはこちら
盤面例その2のルートはこちら

花火+十字変換での6コンボ配置

盤面の例と特徴

盤面例その1盤面例その2
・配置を覚えやすい。
・手数が少ない。
・3列消しができるため
 属性強化を最大限に
 活かせる。
盤面例その1のルートはこちら
盤面例その2のルートはこちら

花火+アサシンでの6コンボ配置

盤面の例と特徴

盤面例その1盤面例その2
4手6コンボの画像2列6コンボの画像
・配置を覚えやすい。
・手数が少ない。
・2列消しができるため
 属性強化を最大限に
 活かせる。
盤面例その1のルートはこちら
盤面例その2のルートはこちら

花火+ドットライトニングでの6コンボ

盤面
ドットライトニングのスキル効果
最下段横1列を光ドロップに変化。
1ターンの間、2コンボ加算される。

ドットライトニングは、1列変換+2コンボ加算のスキルを持つ。2コンボ加算の効果を用いることで、盤面内で4コンボすれば合計6コンボになる。また、ドットライトニング以外にも異なる変換色で同様のスキル効果を持つモンスターもいる。

1列変換+2コンボ加算スキルを持つキャラ例

花火+浦原喜助での6コンボ

盤面
浦原喜助のスキル効果
最下段横1列を木ドロップに変化。
木以外からランダムでお邪魔ドロップを3個生成。

浦原喜助は、1列変換+お邪魔3個生成のスキルを持つ。生成される木ドロップとお邪魔ドロップをうまく分割することで、盤面6コンボを組むことが可能だ。

浦原喜助の最新評価と使い道

花火+ミルでの6コンボ

盤面
ミルのスキル効果
光以外のドロップから回復ドロップを7個生成。
12秒間、時を止めてドロップを動かせる。

ミルは光以外(水着ミルは水以外)のドロップから回復ドロップをランダムに7個生成する。12秒の操作時間も確保されるため、コンボ配置を組みやすい。

ミルの最新評価と使い道

確定7コンボ盤面の一覧3

花火+上下変換スキルでの7コンボ配置

盤面の例と特徴

盤面例その1盤面例その2
・属性強化を活かせる。
・配置を覚えやすい。
・無効貫通を発動できる。
・配置を覚えやすい。
盤面例その1のルートはこちら
盤面例その2のルートはこちら

花火+十字変換での7コンボ配置

盤面の例と特徴

盤面例その1盤面例その2
・属性強化を活かせる。
・配置を覚えやすい。
・属性強化を活かせる。
・手数が少ない。
盤面例その1のルートはこちら
盤面例その2のルートはこちら

花火+アサシンでの7コンボ配置

盤面の例と特徴

盤面例その1盤面例その2
4手7コンボの画像十字L字消し7コンボの画像
・手数が少ない。
・属性強化を活かせる。
・L字消しが発動し、
 ロック対策が可能。
盤面例その1のルートはこちら
盤面例その2のルートはこちら

確定8コンボ盤面の一覧3

花火+上下変換スキルでの8コンボ配置

盤面の例と特徴

盤面例その1盤面例その2
・属性強化を活かせる。
・配置を覚えやすい。
・無効貫通を発動できる。
盤面例その1のルートはこちら
盤面例その2のルートはこちら

花火+十字変換での8コンボ配置

盤面の例と特徴

盤面例その1盤面例その2
・2体攻撃を活かせる。
・ルートを覚えやすい。
・手数が少ない。
盤面例その1のルートはこちら
盤面例その2のルートはこちら

花火+アサシンでの8コンボ配置

盤面の例と特徴

盤面例その1盤面例その2
列込み8コンボの画像落とし8コンボの画像
・属性強化を活かせる。
・配置を覚えやすい。
・手数が少ない。
・ルートを覚えやすい。
盤面例その1のルートはこちら
盤面例その2のルートはこちら

確定9コンボ盤面の一覧3

花火+アサシンでの9コンボ配置

盤面の例と特徴

盤面例その1盤面例その2
9コンボの画像9コンボの画像
・ルートを覚えやすい。
・手数が少ない。
・配置を覚えやすい。
・落ちコンありだと、
 妨害される可能性も。
盤面例その1のルートはこちら
盤面例その2のルートはこちら

花火+上下変換スキルでの9コンボ配置

盤面
確定9コンボのルートはこちら

上記以外にも花火+上下変換から確定9コンボできる配置も存在するが、配置が複雑で手数も多い。確定コンボ配置としておすすめしないため、ここでは掲載していない。

番外編:ダメージ無効貫通配置の一覧3

無効貫通を発動できる確定コンボ配置

盤面例その1
7コンボ
盤面例その2
7コンボ
盤面例その3
8コンボ
盤面例その4
4コンボ
盤面例その1のルートはこちら
盤面例その2のルートはこちら
盤面例その3のルートはこちら
盤面例その4のルートはこちら

番外編:追加攻撃配置の一覧3

追加攻撃を発動できる確定コンボ配置

盤面例その1
7コンボ
盤面例その2
8コンボ
追加攻撃7コンボの画像追加攻撃8コンボの画像
盤面例その1のルートはこちら
盤面例その2のルートはこちら

確定コンボで用いるスキルと組み合わせ3

花火スキル

盤面全てを同じドロップに変換するスキル。確定コンボを組む際に、盤面を整える役割がある。

花火スキルを持つ主なモンスター

※同一スキル内容のモンスターは省いています。

花火スキル使用後の盤面例

上下変換スキル

盤面の最上段1列と最下段1列を特定色のドロップに変化させる。花火と組み合わせることで、確定コンボ配置を組むための盤面が生成できる。

上下変換スキルを持つ主なモンスターと変換色

茶渡
火2列
神谷薫
水/光1列
ドットリョウ
光2列
ヴァン
光/火1列
ブラキ
お邪魔2列
シャントット
闇/木1列

木2列
ニーズヘッグ
火/お邪魔1列
じんめん犬装備のアイコンじんめん装備
木/闇1列
ゲンムのアイコンゲンム
闇/お邪魔1列
エイジのアイコンエイジ
闇/お邪魔1列
ユージオのアイコンユージオ
水2列
ランサーのアイコンランサー
水/火1列

花火+上下変換スキル使用後の盤面例

※水花火+シャントットの上下変換スキルを使用

十字変換スキル(サウザー/オラージュ)

サウザーやオラージュは盤面に十字の形にドロップを生成するという変わった変換スキルを持つ。花火と組み合わせることで、上下変換とは異なる確定コンボ配置を作ることができる。

上下変換スキルを持つ主なモンスター

十字変換スキルの十字生成位置

※水花火+サウザーの十字変換スキルを使用

十字変換スキルを用いる場面とは

十字変換スキルはその特殊な生成位置ゆえ、上下変換よりも確定コンボ配置に必要な手数が少なく、パズル時の負担を減らす目的で使われる。また、消えるドロップの個数も上下変換と異なるため、火力調整込みで上下変換と使い分けすることもある。

アサシン(Fateコラボ)

アサシンの画像

Fateコラボで登場したアサシンは、「上から2列目と下から2列目を木に変換する」という特殊な上下変換スキルを持つ。アサシンの変換スキルが登場したことにより、確定コンボ配置の幅が大きく広がった。

アサシンの評価と使い道|Fateコラボ

アサシンの変換生成位置

※水花火+アサシンの上下変換スキルを使用

アサシン変換の画像

スキルの組み合わせの注意点

花火スキルの色と上下変換の色は被らないように

上記画像は、木花火のディオスと闇/木上下変換のシャントットを組み合わせて使用した盤面。生成される木ドロップが被ってしまい、実際に生成されるのは闇1列となってしまう。花火+上下変換であればなんでも良いという訳ではないので注意が必要。

コンボ吸収を使用してくる敵の例3

暗黒覚醒ゼウス(5コンボ以下吸収)

主にゴッドラッシュに出現するモンスター。周回攻略時はいかに高速かつ安定周回できるかが重要なため、確定コンボ配置を用いて確実に突破できるようにしてある。

極限ゴッドラッシュの周回編成

極限ゴッドラッシュの攻略はこちら

ウェルドール(5コンボ以下吸収)

レーダーダンジョンで入手できるウェルドールは5コンボ吸収を使用する。複数体スキル上げが必要なウェルドールは、確定コンボ配置を用いてコンボ吸収対策することで安定して楽に高速周回できる。

ウェルドール降臨の周回編成

ウェルドール降臨の攻略はこちら

▶ウェルドールは何体作るべきかを徹底解説

クロガネマル(6コンボ以下吸収)

コンボ吸収とダメージ無効を同時に使用する厄介なギミックを持つ。自力パズルでは難しいギミック対応を、無効貫通含む確定コンボ配置を用いることで簡単に対策ができる。

クロガネマル降臨の周回編成

クロガネマル降臨の攻略はこちら

マシンゼウス(7コンボ以下吸収)

マシンゼウス降臨を始め、極限コロシアムやチャレンジダンジョンなど定期的に登場する強敵。ダメージを与えるには8コンボ以上が必要になるため、周回時のコンボ吸収対策は欠かせない。

マシンゼウス降臨の周回編成

マシンゼウス降臨の攻略はこちら

確定コンボとは3

求めるコンボ数が確実に組めるパズル

パズドラでは、○コンボ以下吸収のギミックを使用する敵が多く出現する。攻略や周回においてコンボ吸収の敵は厄介で、盤面によっては突破できない場合もある。そういった場面で確定コンボ配置を使うと、指定したコンボ数を必ず組むことができる。

落ちコン無し状態を想定

確定コンボ配置の中には、本来落とし配置である箇所にドロップが降ってきてしまい、連鎖が成立する前にドロップが消えてしまうこともある。この記事では「落ちコン無し」を前提とし妨害を考慮しない確定コンボ配置を紹介している。

基本的には複数のスキルを組み合わせる

確定コンボ配置を利用するには、ベースとなる盤面を用意する必要がある。花火スキルで盤面を1色にした後、固定位置変換スキルを用いて確定コンボ用の初期盤面を作るのが一般的だ。

周回攻略編成では必須クラスの戦法

ダンジョンを高速周回する上で、コンボ吸収対策として確定コンボ配置を用いると安定周回できる。生成されるドロップ数に偏りのある2色陣スキルよりも有効的な手段だ。

陣スキルを自力で組むより楽になる

確定コンボ配置を用いると、どんな場面でも毎回同じルートをなぞるだけでコンボ吸収対策ができる。陣スキルを自力で組むよりもパズルの手数が減り、楽にコンボが稼げる。

パズドラの関連記事

クリアパーティ投稿

みんなのパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
お正月ガチャ
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
お正月
アルバートイザナギ&イザナミ
マシロエンドラREX
ルミエル
その他
ボルフィードグラシオス
シルヴァ超転生貂蝉
超転生濃姫試練オオクニヌシ
試練セト火アグリゲート
水アグリゲート木アグリゲート
アグリゲート闇アグリゲート
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×