パズドラにおける、クロガネマル降臨(落ちコンなし/壊滅級)の攻略方法をまとめています。高速周回パーティや安定ソロ攻略、経験値や出現モンスター早見表などのダンジョンデータも掲載しています。
クロガネマルの最新評価はこちらクロガネマル降臨(壊滅級)の基本情報
基本情報29
ダンジョン難易度 | ★8 ▶降臨ダンジョン難易度一覧 |
---|---|
経験値 | 104,162 |
コイン | 226,280 |
制限・強化 | 落ちコンなし |
先制行動と出現モンスター早見表29
※階層をタップすると行動パターンに移動します。
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
▼B1 3体 | ![]() ![]() HP:約24万 | 10,513ダメージ お邪魔3個生成 |
![]() ![]() HP:約26万 | 4,634ダメージ 真ん中1列を木に変化 | |
![]() ![]() HP:約28万 | 毒3個生成 | |
![]() ![]() HP:約25万 | 11,057ダメージ 光1個生成 | |
![]() ![]() HP:約25万 | 5,741ダメージ 盤面暗闇 | |
▼B2 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約360万 | HP76%根性 4コンボ以下吸収:99ターン 状態異常無効:999ターン |
▼B3 | ![]() ![]() HP:約800万 | ダメージ75%軽減:2ターン 27,183ダメージ 盤面を火水木回復に変化 |
▼B4 | ![]() ![]() HP:5000万 | ※高HP注意 ダメージ75%軽減:10ターン |
▼B5 | ![]() ![]() ![]() HP:約810万 | お邪魔10個生成 お邪魔をロック 【お邪魔を弾いた場合】 17,785ダメージ |
▼B6 | ![]() ![]() HP:1億 | 全モンスターバインド:2ターン |
▼B7 | ![]() ![]() ![]() HP:1億5000万 | ダメージ2500万以上無効:99ターン マシンタイプからの攻撃半減 6コンボ以下吸収:99ターン 状態異常無効:999ターン |
クロガネマル降臨の周回と攻略パーティ
おすすめ周回パーティ29
攻略おすすめリーダー29
モンスター | おすすめの理由 |
---|---|
HP補正と軽減効果で安定した 攻略が可能。 自身がダメージ無効貫通持ち。 | |
HP補正&4コンボで発動する軽減効果。 自身がダメージ無効貫通2個持ち。 | |
軽減の倍率が高い多色リーダー。 自身がダメージ無効貫通を3個持ち、 3色消しでも高火力が出せる。 | |
落ちコンなし制限だが、火力が必須 のため、7×6盤面化目的で優秀。 フレンド、サブの自由度が高い。 | |
元から落ちコンなしの 高倍率7×6リーダー。 スキルで高倍率エンハンスができる。 | |
7×6盤面化で高火力を出せる。 自身がバインドと覚醒無効の両方を 回復できる。 | |
高倍率の7×6リーダー。 自身の持つ2色陣スキルで、 無効貫通が狙える。 | |
フレンドにディアブロスを選択できる。 高火力で敵を倒しやすい。 | |
全パラ補正で耐久性能が高い。 自身の持つ無効貫通で、 ボスの突破が容易。 ▶2色陣を使った無効貫通配置 |
クロガネマル降臨の道中攻略ポイント29
7×6盤面リーダーがおすすめ
クロガネマル降臨は落ちコン無し制限のあるダンジョン。お邪魔や爆弾などで盤面妨害が多く、ボスのクロガネマルは6コンボ以下吸収を使用する。5×6盤面ではどれも対処しづらいため、7×6盤面にするリーダー(フレンド)で挑むのがおすすめ。
おすすめの7×6盤面リーダー
ギミック対策は優先度の高いものから
ダンジョンを通して、敵モンスターが使用してくるギミックの種類が多い。全てを対策した編成にするのは難しいため、攻略に必須でないものは無理に編成しないのも手。
編成優先度の高い覚醒とスキル
- マシンキラー
- 覚醒無効解除スキル
- バインド回復スキル
- 陣スキル
- 暗闇耐性
- 追加攻撃
アシスト進化で妨害対策が有効
妨害対策をアシスト進化で補うことができれば、サブには必要なスキルや火力要員を編成しやすくなる。ベースキャラには積極的に妨害耐性持ちのアシスト装備を起用しよう。
モンスター | 特徴とスキルターン |
---|---|
お邪魔耐性2個 暗闇耐性2個 ダンジョンを通して有効 レベル1時のターン:23ターン | |
お邪魔/暗闇/毒耐性1個 ダンジョンを通して有効 レベル1時のターン:20ターン | |
暗闇耐性3個 ダンジョンを通して有効 レベル1時のターン:12ターン | |
操作不可耐性 L字消し攻撃 ボス戦での耐久に役に立つ レベル1時のターン:15ターン | |
お邪魔耐性3個 主にB5やボス戦で活躍 レベル1時のターン:15ターン | |
毒耐性3個 主にボス戦で活躍 レベル1時のターン:17ターン | |
毒耐性3個 主にボス戦で活躍 レベル1時のターン:14ターン |
B4では高火力が必要

B4に出現するウィンドキーパーは道中の敵の中でも特にHPが高い。加えて先制でダメージを75%軽減してくるため非常に厄介。対策としてエンハンススキルを使用しても良いが、常時安定して火力を出せるマシンキラーを利用するのがおすすめ。
マシンキラーはダンジョンを通して有効
クロガネマル降臨ではB3のナロを除いて全てマシンタイプの敵が出現する。マシンキラーであればB4のみならずダンジョン全体で火力を出せる。優先的に編成しておきたい。
おすすめのマシンキラー持ちモンスター
バインド回復スキルを編成しよう
B6のクロガネマルは先制で全モンスターバインドを使用してくる。バインドされてしまうとパーティ次第ではそのまま負けてしまう。バインド解除スキルを使用してバインド対策をしよう。
おすすめバインド回復持ちモンスター
クロガネマル降臨のボス戦攻略ポイント29
マシンタイプのアタッカーを避けよう

ボスのクロガネマルはマシンタイプからのダメージを常時半減する能力がある。マシンタイプが主体のパーティだと、思うようにダメージを与えられないため注意が必要。
ボスは無効貫通が有効
クロガネマルは先制で2500万以上ダメージ無効を使用してくる。ワンパンを狙うのであれば無効貫通持ちを編成しよう。火力を出すためにはマシンキラーが有効なので、マシンキラーを振れるキャラを採用するのがおすすめ。
マシンキラーを付与できる無効貫通要員
2色陣を使った無効貫通配置はこちら通常盤面でのワンパンは運が絡む
ボスのHPは1億5000万と高く、無効貫通要員の火力が重要。制限上コンボ強化を利用して火力を出す場合、5×6盤面ではワンパンに運が絡む。コンボ加算スキルを利用する手もあるが、通常盤面で挑むなら素直に耐久しよう。
陣スキルと覚醒無効回復を温存しよう
耐久戦の終盤で覚醒無効回復が活きる
ボスのクロガネマルは、HP30%を切ると5ターンの覚醒無効と自身の回復を行う。このあたりでは敵の攻撃が激化しているため、覚醒無効状態では立ち回りが厳しくなる。ここで覚醒無効回復できるよう、スキルを残しておこう。
覚醒無効回復におすすめのモンスター
最後は陣スキルで対応
覚醒無効を使用した後、HP30%以下では9万以上のダメージを与えてくる。耐久が不可能になった時点で決着をつける必要があるため、火力を出せるように陣スキルを残しておこう。
クロガネマル降臨のダンジョンデータ
B1
レッドガジェット
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | レッドガジェット |
HP | 防御 | 攻撃 |
232,672 | 300 | 10,513 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
アッシュスター | [先制] 10,513ダメージ +お邪魔を3個生成 |
れっど・めてお | 7,359ダメージ +火をロック |
ブルーガジェット
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | ブルーガジェット |
HP | 防御 | 攻撃 |
259,603 | 300 | 8,531 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
ディープスター | [先制] 毒を3個生成 |
ぶるー・こめっと | 5,972ダメージ +水をロック |
グリーンガジェット
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | グリーンガジェット |
HP | 防御 | 攻撃 |
276,444 | 3000 | 9,268 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
ブリーズスター | [先制] 4,634ダメージ +上から3段目を木に変化 |
ぐりーん・れい | 6,488ダメージ +木をロック |
イエローガジェット
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | イエローガジェット |
HP | 防御 | 攻撃 |
244,519 | 300 | 10,052 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
ファーストスター | [先制] 11,057ダメージ +ランダムで光ドロップを1個生成 |
ほわいと・こすもす | 7,036ダメージ +光ドロップをロック |
パープルガジェット
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | パープルガジェット |
HP | 防御 | 攻撃 |
247,172 | 300 | 11,482 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
ブラッケンスター | [先制] 5,741ダメージ +盤面を暗闇状態にする |
ぶらっく・かおす | 8,037ダメージ +闇ドロップをロック |
B2
転生バーンフェニックスナイト・ホムラ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | フェニックスナイト |
HP | 防御 | 攻撃 |
3,538,200 | 820 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
根性 | [常時] HP76%以上で、HPが0になる攻撃を受けても生き残る |
鳳凰戦士の魂 | [先制] 99ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収 |
炎の鎧 | [先制] 999ターンの間、状態異常無効 |
炎舞斬 | 34,425ダメージ(連続攻撃) |
火喰羅 +スコールド | 現HP99%の割合ダメージ +自身のHPを10%回復 |
【HP50~0%】 | |
ハイテンペラチュア | 1度のみ使用 3ターンの間、受けるダメージを75%軽減 |
アカンパニアッシュフレア | ※盤面が火とお邪魔しかない場合は 絶炎を使用。次のターンも同様の 場合はバーンアウトを使用する 11,475ダメージ +火/お邪魔以外からお邪魔ドロップを5個生成 |
スキル | 【HP1~0%】 以下を繰り返し使用 |
絶炎 | 3ターンの間、覚醒スキル無効 |
バーンアウト | 現HP300%の割合ダメージ |
B3
水の護神龍・ナロ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 水の護神龍・ナロ |
HP | 防御 | 攻撃 |
7,954,722 | 900 | 18,122 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
甘露の龍膜 | [先制] 2ターンの間、全属性75%軽減 |
蓮翼翔波 | [先制] 27,183ダメージ +盤面を火/水/木/回復ドロップに変化 |
初回行動時 以下のいずれかを使用 | |
昴揚の蛇椎 | HP90%以上の場合使用 8ターンの間、攻撃力が2倍 |
沈滞の蛇跡 | HP89%以下の場合使用 4ターンの間、最下段のドロップが動かせなくなる |
【HP100~20%】 以下を使用 | |
息災の螺旋 | HP50%以下時、1度のみ使用 6ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収 |
障毒 | 9,061(2倍時:18,122)ダメージ +猛毒ドロップを6個生成 |
清流の水脈 | 18,122(2倍時:36,244)ダメージ +上から1/5段目を水ドロップに変化 |
障毒 | 現HP99%の割合ダメージ |
龍澪 | 36,244(2倍時:72,488)ダメージ(連続攻撃) |
【HP20%以下】 以下を使用 | |
甘露の龍膜&蓮翼翔波 | 27,183(2倍時:54,366)ダメージ +2ターンの間、全属性75%軽減 +盤面を火/水/木/回復ドロップに変化 |
開眼・龍澪 | 144,976(2倍時:289,952)ダメージ(連続攻撃) |
B4
裏ウィンドキーパー
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 3ターン | ウィンドキーパー |
HP | 防御 | 攻撃 |
50,000,000 | 320 | 20,034 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
メタルシールド | [先制] 10ターン受けるダメージを75%軽減 |
行動ターンが変化した | HP50%以下で敵の行動ターンが1になる |
キャプチャーネット &ホールドウィンド | 2体を3ターンバインド +5ターンスキル封印 |
【HP30%以上】 以下を使用 | |
エグゾーストヒット | 28,048ダメージ +2ターン5個のドロップが超暗闇状態 |
警告 &セブンスモッグ | 2ターンスキル遅延 +毒7個生成 |
オールアラート | 32,054ダメージ +盤面をロック |
【HP30%以下】 以下を使用 | |
アシッドレイン | 10ターン毒目覚め |
キリングコード | 60,102ダメージ |
B5
刻滅機導龍・ディアデム
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
8,013,222 | 600 | 17,785 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
スターオニキス | [先制] お邪魔10個生成 |
破滅ニ至ル四刻刃 | [先制] お邪魔をロック |
通常攻撃 | [先制]お邪魔変換を弾いた場合 17,785ダメージ |
スキル | 以下を順番に使用 |
一ノ刻・ファイアフルブリンガー | 17,785ダメージ +全モンスターを4ターンバインド |
二ノ刻・カースブリンガー | 17,785ダメージ +4ターンスキル封印 |
三ノ刻・ダークネスブリンガー | 17,785ダメージ +盤面を暗闇状態にする |
四ノ刻・ディスペアブリンガー | 4ターンスキル遅延 |
スキル | 以下を繰り返し使用 |
破滅ノ刻・ルインアドベント | 284,560ダメージ(連続攻撃) |
B6
クロガネマル
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
100,000,000 | 1,220 | 17,556 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
捕まえた、オレとバトろうぜ!? | [先制] 全モンスターを2ターンバインド |
【HP50%以上】 以下を使用 | |
ジャイアントフィスト | 現HPの99%割合ダメージ +2ターン5個のドロップが超暗闇状態 |
エクスナックル | 21,067ダメージ +1ターン5個のドロップを超暗闇状態 |
シャドーパンチ | 24,578ダメージ +上段の横3列目を闇に変化 |
キリングナックル | 17,556ダメージ +回復を毒に変化 |
【HP50%以下】 以下を使用 | |
ダブルスモーク | 5ターン操作時間を2秒減少(1回使用) |
エクスナックル | 21,067ダメージ +1ターン5個のドロップを超暗闇状態 |
グリーフパンチ | 21,067ダメージ +スキルターンを2ターン遅延 |
【HP10%以下】 以下を使用 | |
ゼクスナックル | 36,870ダメージ(連続攻撃) |
B7
影機王・クロガネマル
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | クロガネマル |
HP | 防御 | 攻撃 |
150,000,000 | 200,000 | 24,640 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
[常時] | マシンタイプのダメージ50%軽減 |
オレが・・・最強だ!!! | [先制] 999ターン状態異常無効 |
エクスウォール | [先制] 99ターン2500万以上ダメージ無効 |
アブドーブゼクス | [先制] 99ターン6コンボ以下吸収 |
11ターン毎に使用 | |
エクストリームバースト | 91,168ダメージ +全ドロップをお邪魔に変化 |
【HP50%以上で必ず1回使用】 | |
ダブルサクリファイス &ツインプロテクト | 29,568ダメージ +左端1列を毒に右端1列をお邪魔に変化 +1ターン毒とお邪魔が消せなくなる |
【HP50%以上】 ①と②のいずれかを交互に使用 | |
①プロテクトウォール &バーストアウト &ヒィェア!!! | 24,640ダメージ +1ターン右端1列を操作不可 +爆弾ドロップを9個生成(通常盤面時) |
①プロテクトウォール &クロスセイバー &ヒィェア!!! | 24,640ダメージ +左端1列を操作不可 +1ターン9個のドロップが超暗闇状態(通常盤面時) |
②サクリファイスセイバー | 41,888ダメージ +毒を闇に変化 (毒がある場合) |
②ドリルブレイク | 36,960ダメージ +お邪魔を火に変化 (お邪魔がある場合) |
②ダブルサクリファイス | 29,568ダメージ + 左端1列を毒に右端1列をお邪魔に変化 |
②ツインストライク | 34,496ダメージ + 左端1列を闇に右端1列を火に変化 |
【HP30〜50%】 ①と②のいずれかを交互に使用 | |
①ダブルセイバー &エクスフィールド &ヒィェア!!! | 24,640ダメージ +1ターン18個のドロップを超暗闇状態(通常盤面時) +全ドロップをロック |
①プロテクトウォール &クロスセイバー &バーストアウト | +上段横1列を操作不可 +1ターン5個のドロップが超暗闇状態(通常盤面時) 爆弾を5個生成(通常盤面時) |
②サクリファイスセイバー | 41,888ダメージ +毒を闇に変化 (毒がある場合) |
②ドリルブレイク | 36,960ダメージ +お邪魔を火に変化 (お邪魔がある場合) |
②ダブルサクリファイス | 29,568ダメージ + 最上段横1列を毒に 最下段横1列をお邪魔に変化 |
②ツインストライク | 29,568ダメージ + 最上段横1列を闇に 最下段横1列を火に変化 |
②クロスラッシュ | 39,424ダメージ(連続攻撃) |
【HP30%以下】 以下を使用 | |
ァァァァァアアア! 許さん!! &弱くしちゃうぜぇぇぇ!! | 敵HPが30%回復 +5ターン覚醒スキル無効 |
ツインエクスプロージョン | 98,560ダメージ 盤面を火と闇に変化 |
クロガネマル降臨で出来るスキル上げ29
スキル上げ早見表
ドロップ | 主なスキル上げモンスター | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
クロガネマルのスキル上げはするべきか?29
キラー持ちが欲しければするべき
ボス | スキル |
---|---|
![]() | 1ターンの間、 強化ドロップが50%の確率で 落ちてくる。 闇ドロップを強化。 ターン:19(最短:4ターン) |
クロガネマルは限界突破することで、8種類のキラーのうち1個を超覚醒で付けることができる。また自身がバランスタイプなので、潜在キラーを自由に振れる。1タイプに特化した火力要員として起用したいなら、スキル上げして損はない。
クロガネマルの最新評価はこちらパズドラの関連記事
ドロップするモンスター
クロガネマルの評価とステータスダンジョン別の攻略記事
闘技場系のダンジョン一覧
裏・修羅の幻界 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
修羅の幻界 | |||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
裏・極限の闘技場 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
極限の闘技場 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
コロシアム | |||||||||||
![]() コロシアム | ![]() コロシアム | - | |||||||||
ノマダン | 3人マルチ | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます