パズドラにおける伝説の空域の攻略情報をまとめています。高速周回パーティやソロノーコン攻略、ヴァルテンの倒し方やスキル上げ情報などダンジョンデータも掲載しています。
ナンバー龍シリーズの攻略はこちら
伝説の空域の基本情報
基本情報12
ダンジョン難易度 | ★7 ▶降臨ダンジョン難易度一覧 |
---|---|
経験値 | 68,901 |
コイン | 194,980 |
制限・強化 | なし |
解放条件 | 伝説の遺構をクリア済み |
先制行動と出現モンスター早見表12
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
▼B1 | HP:350 | 現HP99%割合ダメージ 防御力:1000万 |
HP:800万 | 6コンボ以下吸収:999ターン | |
▼B2 | HP:50 | スキル遅延:1〜3ターン |
HP:30 | なし | |
▼B3 | HP:約1600万 | 状態異常無効:5ターン |
▼B4 | HP:約1000万 | 状態異常無効:5ターン 28965ダメージ |
▼B5 | HP:3億 | 属性変化3マス:10ターン 状態異常無効:999ターン 2000万以上ダメージ無効:999ターン |
伝説の空域のスキル上げ情報12
ヴァルテンのスキル上げはするべきか?12
スキル上げをする必要はない
ボス | スキル |
---|---|
ヴァルテン | サブの時にリーダーと入れ替わる。 もう一度使うとサブに戻る。 ターン:22(最短:2ターン) |
以前はガネーシャを利用したランク上げで利用されていたが、アシスト可能なリダチェンスキルの登場で使用機会が一気に減ってしまった。現環境で使うことはほぼ無いので、スキル上げをする必要はない。
伝説の空域の攻略パーティ編成のコツ12
伝説の空域のギミックと対策
主なギミック | 対策 |
---|---|
高防御 | ガードブレイク 防御減少スキル キラー |
スキル遅延 | スキル遅延耐性 アシストで遅延対策 |
ボス戦でのギミック | 対策 |
ダメージ無効 | ダメージ無効貫通 |
属性変化マス | 盤面ロックスキル 時間停止スキル |
爆弾生成 | お邪魔耐性 |
覚醒無効 | 覚醒無効解除スキル |
道中は対策必須なギミック無し
伝説の空域は全5フロアで構成されており、B1〜4に出現する敵はそれほど厄介な行動はしてこない。基本的には火力でゴリ押しできるため、高火力の出せるパーティで挑めれば対策は不要。
キラーが有効
道中で特に火力を出すべきなのは、B1に出現する高防御の仮面。1000万を超える高防御なので、高火力が出しづらいパーティの場合はキラーで対策するのがおすすめ。潜在進化用キラーを攻撃力の高いモンスターにつけておこう。
ダメージ無効貫通は必須
ボスのヴァルテンは、先制で2000万以上ダメージ無効を使用する。耐久しながら倒せなくもないが、残りHPによって行動パターンが変わる上にギミックも対処しづらいものばかり。即死ダメージもあるため、無効貫通でワンパンするのが良い。
高倍率のエンハンスも欲しい
ボスのヴァルテンはHPが3億と非常に高い。無効貫通を発動しつつ3億ダメージを叩き出すためには、高倍率のエンハンススキルが欠かせない。エンハンスは必ず編成しておこう。
盤面ロックスキルがあるとボスが楽
ヴァルテンは先制で盤面の3箇所を属性変化マスにしてくる。盤面ロックスキルや時間停止スキルを使用することで、属性変化マスの影響を受けること無くパズルができる。無効貫通の発動やコンボを安定させるために編成しておきたい。
伝説の空域の攻略/周回おすすめキャラ12
攻略におすすめのリーダー
リーダー | おすすめの理由 |
---|---|
階層が短いため変換スキルを使用して 駆け抜けられる。 ダメージ無効貫通を発動しやすい。 | |
自身がダブル無効貫通を持つ。 リーダースキルの発動がしやすく、 簡単にクリアすることが可能。 | |
自身が無効貫通を持つ。 高HP+軽減で高い耐久性能を誇り、 パズルミスをしても負けることがない。 | |
7×6盤面で変化マスの影響が少ない。 超覚醒で無効貫通を持つ、 坂田銀時との組み合わせがおすすめ。 | |
全パラ補正で安定した攻略が可能。 自身がダメージ無効貫通持ち。 チャレンジモードもクリアできる性能。 ▶浦飯幽助で空域のチャレモを攻略 | |
高HPの編成にできるため、 耐久しながらの攻略ができる。 B1で自身のスキルが好相性。 | |
ダメージ軽減で耐久力抜群。 サブの自由度が高く、 ギミック対策をしやすい。 | |
火ダメージ激減で安定攻略。 ソロノーコンが簡単にできる。 ▶キリで伝説の空域をソロ攻略 |
おすすめのサブ/アシスト候補
モンスター | おすすめの理由 |
---|---|
無効貫通を3個持つ。 ボスに有効なキラーが付けられる。 自身の3色陣スキルが強力。 | |
ボスに有利属性の無効貫通持ちキャラ。 ドラゴンキラーを持ち、 ボスだけでなく道中も火力要員になる。 | |
ダブルキラー持ちの無効貫通キャラ。 自身が花火スキルを持ち、 列変換と組み合わせることで 無効貫通を発動させやすい。 | |
超覚醒で無効貫通を付与できる。 ボスに有効なキラーを持つ。 スキルブーストを4個持ち、 ソロ攻略ではスキブ要員にもなる。 | |
5色+回復の盤面ロックスキルを持つ。 無効貫通の発動には欠かせない。 | |
上下変換+盤面ロックスキルを持つ。 花火スキルと組み合わせることで、 確定無効貫通配置を作れる。 | |
進化用キラーを付与できる。 B1の突破を安定させるなら、 アシストしておいて損はない。 |
周回おすすめリーダー
リーダー | おすすめの理由 |
---|---|
落ちコン無しで快適に周回できる。 無効貫通でヴァルテンをワンパンできる。 ▶オナリスで空域を高速周回 | |
落ちコン無しで快適に周回できる。 アシスト以外無課金で周回可能。 ▶アメンで空域を高速周回 |
伝説の空域ソロ攻略のポイント12
B1の立ち回り
全力コンボで突破
緑の仮面は高防御、青の仮面は6コンボ以下吸収のギミックがある。どちらもコンボで火力を出せれば簡単に倒せるため、全力コンボでそのまま突破しよう。
高防御は固定ダメージでも突破可能
緑の仮面の防御力は1000万なので、中途半端な火力しか出せないパーティだと突破が難しい場合も。幸いHPが低く固定ダメージで突破できるため、単体火力を出せないパーティの場合は固定ダメージで突破しよう。
可能であれば回復する
緑の仮面が先制で99%割合ダメージを使用する。B4リファイブが約29000の先制ダメージを与えてくるため、そのフロアに突入するまでには回復しておきたい。3階層分猶予があるので、可能なタイミングで回復しておこう。
B2の立ち回り
火力を出して突破
B2も先制スキル遅延をされるのみで、特に厄介なギミックはない。敵の攻撃力が若干高いので、パズルをしてそのまま突破してしまおう。固定ダメージを使えばパズルをせず突破することも可能。
B3の立ち回り
4〜5ターン以内に突破したい
B3に出現するワングレンは行動する度に攻撃力が上昇し、5回目の攻撃で約19万ダメージを与えてくる。現実的な範囲で耐久可能な4回目の攻撃(37,893ダメージ)を受けるまでには必ず突破しよう。耐久した際はB4に備えてHP回復は必須だ。
B4の立ち回り
必ず2ターン目にまで突破
リファイブは1ターン目にコンボ吸収を使用する。ここまでは対処可能だが、2ターン目以降はダメージ無効や5体バインド、即死ダメージなど非常に厄介な行動をする。理想は1ターン、長くても2ターン以内には必ず突破しよう。
ヴァルテンの倒し方12
無効貫通でワンパンしよう
ヴァルテンは先制で2000万以上ダメージ無効を使用する。耐久出来なくはないが、行動パターンが非常に厄介。ダメージ無効貫通を発動して1ターン目に倒し切るのがベスト。
コンボ系リーダーは盤面ロックが有効
極醒闇メタや浦飯幽助のように、攻撃倍率を発動するのにコンボが必要なリーダーは属性変化マスの影響を受けやすい。陣スキルと盤面ロックスキルを併用して、パズルがしやすい状況を作り出そう。
無効貫通がない場合は地道に耐久
ボスに有効なダメージ無効貫通を持っていない場合は、地道に耐久して削ることになる。様々なギミックを対処しつつ倒し切るのは難易度が高いので、心して挑もう。
10ターン以内に倒し切りたい
ヴァルテンは10ターン毎に覚醒無効+約15万のダメージを与えてくる。軽減スキルを使って耐久するのも一つの手だが、耐えられるパーティは限られてしまう。なるべく10ターン以内に倒せるように攻撃しよう。
パーティ全体の火力を揃えよう
ボスのヴァルテンは2000万以上ダメージ無効を使用してくる。コンボ強化やキラーの数がバラバラだと、まとまったダメージを与えづらい。限られたターン数で倒すためにも、パーティ全体の火力は揃えよう。
爆弾生成は属性変化マスに押し込んで対処
ヴァルテンは盤面の両端に爆弾ドロップを2個生成する。そのため、パズルで爆弾ドロップを消すことができない。爆弾ドロップは属性変化マスに押し込むことで消すことが可能なので、爆弾を作られた場合はこの方法を用いて対処しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます