パズドラの折原臨也降臨(歪んだ恋の物語/おりはらいざや降臨)の攻略と周回まとめです。1枚抜きスキル上げ編成やシヴァドラ/御坂美琴/バレンタインノア編成、対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しているので、パズドラ折原臨也降臨攻略の参考にどうぞ。
目次
折原臨也降臨は周回するべき?
スキルレベル最大になるまで周回しよう
折原臨也は、一部電撃文庫コラボキャラのシンクロ覚醒の解放条件を満たすために必要なキャラ。折原臨也のスキルレベルを最大(Lv.51)まで上げる必要がある。ピィに余裕がある場合を除き、スキルレベル最大になるまで周回するのがおすすめだ。
首なしライダー称号チャレンジでもスキル上げ可
臨也を編成して首なしライダー称号チャレンジを周回することでもスキル上げができる。折原臨也降臨よりもスタミナ消費が少なく簡単に周回できるので、降臨周回が難しいと感じたら称号チャレンジ周回がおすすめ。
▶首なしライダー称号チャレンジの周回パーティイベントメダル【黒】で簡単スキル上げも可能
イベントメダル【黒】は、モンスター交換所でニジピィ25体に変えることができる。ニジピィが25体あれば、折原臨也を簡単にスキルレベル最大まで上げられるので、メダルが余っていて周回する時間がなければ試してみる価値あり。
折原臨也簡単スキル上げの流れはこちら![]() ※モンスター交換所の「強化」タブにラインナップ | |
![]() ※モンスター交換所の「強化」タブにラインナップ | |
折原臨也にニジピィ×25体を合成 ニジピィ25体でちょうどスキルLv.1→最大になる |
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
経験値 | 約16万 |
---|---|
コイン | 29万 |
ルール | 電撃文庫コラボキャラの全パラメータ5倍 |
初クリア報酬 | ![]() ![]() |
ドロップ | ![]() ![]() ![]() |
折原臨也降臨ではボスの折原臨也が必ずドロップ。またダンジョン初クリア時には、「電撃文庫ガチャ」と「ガチアバター(セルティ)」を入手できる。
折原臨也の性能
ステータス | 超覚醒 |
---|---|
![]() | ![]() |
最低1体は確保しておこう
折原臨也には他の進化形態がなく、スキル内容的にも同時に2体以上使うことは少ない。電撃文庫キャラのシンクロ覚醒を解放するために、1体は最低限確保してスキル上げも済ませておきたい。
デュラララ!!キャラ編成で特殊演出が発生

編成に一部キャラを編成した状態でダンジョンに挑むと、各所でアニメ演出が発生する。ファン必見の演出だが、その分時間がかかってしまうので点には注意。折原臨也のスキル上げ周回時にも演出が発生するので、時短したいなら前述した首なしライダー称号チャレンジ周回の方が良い。
折原臨也降臨の攻略
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() HP:350億 | 根性 状態異常無効:999ターン トゲドロップ目覚め:10ターン |
B2 | ![]() ![]() HP:400億 | 闇属性ダメージ半減 覚醒スキル無効: 3ターン 1,768,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() ![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() HP:450億 | 火属性ダメージ半減 超暗闇目覚め: 3ターン 3コンボ減少:3ターン 2,025,000ダメージ ドロップリフレッシュ |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:550億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 2,070,000ダメージ アシスト無効: 3ターン (※既にアシスト無効時は代わりに2,300,000ダメージ) 【超根性発動時】 20億以上ダメージ吸収: 2ターン 2,323,000ダメージ 10コンボ以下吸収: 2ターン |
B5 | ![]() ![]() HP:650億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 10コンボ以下吸収:1ターン ![]() ![]() 【超根性発動時】 盤面が5×4マス: 3ターン 2,450,000ダメージ シールド(HP:200億)を1個生成 |
ギミック対策早見表
折原臨也降臨の周回パーティ
御坂美琴パーティ

覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | 御坂美琴変身×3→御坂美琴→ずらし |
---|---|
B2 | 御坂美琴→シェザル(アマテラス装備)→ずらし |
B3 | 御坂美琴→ずらし |
B4 | 【1ターン目】 御坂美琴→ずらし 【2ターン目】 御坂美琴→御坂美琴(究極)→ずらし |
B5 | 御坂美琴→サノス→ずらし |
バレンタインノアパーティ

![]() 北山雫 | ![]() リムル&ヴェルドラ | ![]() ドラムヴァレリア | ![]() ギルガメッシュクル | ||
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 炭治郎 | ![]() シズ | ![]() バレンタインノアA | ![]() バレンタインノアB | ![]() バレンタインノアC | ![]() 花木九里虎 |
Lv.120![]() | Lv.120 | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() |
覚醒バッジ |
---|
立ち回り
※トゲドロップは絶対触らない
B1 | バレンタインノアA(ドラムヴァレリア装備)→バレンタインノアB→ずらし |
---|---|
B2 | 炭治郎(北山雫装備)→シズ(リムル&ヴェルドラ装備)→花木九里虎(ギルガメッシュクル装備)→バレンタインノアB→ずらし |
B3 | バレンタインノアC→ずらし |
B4 | 【1ターン目】 バレンタインノアC→ずらし 【2ターン目】 バレンタインノアA→ずらし |
B5 | 【1ターン目】 バレンタインノアA→ずらし 【2ターン目】 炭治郎→シズ→バレンタインノアB→ずらし |
正月ノルディスパーティ

![]() アマコズミ | ![]() アマコズミ | ![]() ヒカりん&ワルりん | ![]() ルカ&ミツキ | ![]() エキドナ | |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() |
![]() 正月ノルディス | ![]() 正月ノルディス | ![]() 正月ノルディス | ![]() 御坂妹 | ![]() サノス | ![]() 御坂美琴 |
Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
※ドロップを動かす際はトゲドロップに触れない
B1 | 正月ノルディス×3→御坂妹(ヒカリん装備)→正月ノルディス→ずらし |
---|---|
B2 | 御坂美琴(エキドナ)→3ターン1コンボする ※毒を消しても良いが消しすぎには注意 ※B2突破時にHPが満タンになっていればOK 正月ノルディス→ずらし |
B3 | 正月ノルディス→ずらし 正月ノルディス→ずらし |
B4 | 正月ノルディス→ずらし 御坂美琴→御坂妹→正月ノルディス→ずらし |
B5 | 正月ノルディス→サノス→ずらし |
シヴァドラパーティ

![]() 龐煖 | ![]() 超転生シヴァ | ![]() 超転生シヴァ | ![]() ライル | ![]() リムル&ヴェルドラ | ![]() ハロウィンパイモン |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() | |
![]() 煉獄 | ![]() シヴァドラA | ![]() シヴァドラB | ![]() シヴァドラC | ![]() アンジェリーナ | ![]() 花木九里虎 |
Lv.120 | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.99 | Lv.120![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | 【1ターン目】 シヴァドラA→煉獄(龐煖装備)→ずらし 【2ターン目】 シヴァドラB→ずらし |
---|---|
B2 | シヴァドラC→煉獄→ずらし |
B3 | 【1ターン目】 シヴァドラ→アンジェリーナ装備(リムル&ヴェルドラ装備)→ずらし 【2ターン目】 シヴァドラ→ずらし 【3ターン目】 シヴァドラ→花木九里虎(ハロウィンパイモン装備)→ずらし |
B4 | 【1ターン目】 シヴァドラ→ずらし 【2ターン目】 シヴァドラ→ずらし |
B5 | 【1ターン目】 シヴァドラ→ずらし 【2ターン目】 アンジェリーナ装備→シヴァドラ→ずらし |
折原臨也降臨のスキル上げ(1枚抜き)周回パーティ
御坂美琴パーティ(1枚抜き)

覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | 御坂美琴変身×3→御坂美琴→ずらし |
---|---|
B2 | 御坂美琴→紀田正臣(アマテラス装備)→ずらし |
B3 | 御坂美琴→ずらし |
B4 | 【1ターン目】 御坂美琴→ずらし 【2ターン目】 御坂美琴→御坂美琴(究極)→ずらし |
B5 | 【1ターン目】 御坂美琴→ずらし 【2ターン目】 紀田正臣→御坂美琴→ずらし 【3ターン目】 御坂美琴→ずらし |
バレンタインノアパーティ(1枚抜き)

![]() 学園スサノオ | ![]() リムル&ヴェルドラ | ![]() リクウ | ![]() ギルガメッシュクル | ||
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() バレンタインノアA | ![]() バレンタインノアB | ![]() バレンタインノアC | ![]() アンジェリーナ | ![]() 折原臨也 | ![]() 花木九里虎 |
Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.99 | Lv.120![]() | Lv.120![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
※トゲドロップは絶対触らない
B1 | 【1ターン目】 バレンタインノアA(学園スサノオ装備)→バレンタインノアB→ずらし 【2ターン目】 バレンタインノアB→ずらし |
---|---|
B2 | 【1ターン目】 バレンタインノアC→アンジェリーナ装備(リムル&ヴェルドラ装備)→ずらし 【2ターン目】 バレンタインノアC→ずらし |
B3 | 【1ターン目】 花木九里虎(ギルガメッシュクル装備)→バレンタインノアA→ずらし 【2ターン目】 バレンタインノアA→ずらし |
B4 | 【1ターン目】 バレンタインノアB→ずらし 【2ターン目】 バレンタインノアB→ずらし |
B5 | 【1ターン目】 バレンタインノアC→ずらし 【2ターン目】 アンジェリーナ装備→バレンタインノアC→ずらし |
ミリムパーティ(2枚抜き)

立ち回り
B1 | ミリム変身×2→ベニマル(正月リーチェ装備)→火闇回復の3コンボ |
---|---|
B2 | 上条当麻(アマテラス装備)→ミリムA→火闇回復の3コンボ ※必ず副属性を闇に変更している方のミリム使用 |
B3 | ベニマル→火闇回復の5コンボ ※欠損していなければベニマル使用なしでもOK |
B4 | 【1ターン目】 ミリムB→火闇回復の5コンボ ※必ず副属性を変更していない方のミリム使用 【2ターン目】 ベニマル→火闇回復の6コンボ ※欠損していなければベニマル使用なしでもOK |
B5 | 【1ターン目】 ミリムA→火闇回復の3コンボ 【2ターン目】 上条当麻→ベニマル→火闇回復の3コンボ ※欠損していなければベニマル使用なしでもOK |
折原臨也降臨のクリアパーティ
折原臨也降臨の初心者攻略
初心者攻略ポイントまとめ
- 2人マルチで無限パスを利用する
- 状態異常耐性バッジなどを利用する
2人マルチで無限パスを利用する
2人マルチであれば無限にパスができるため、相手側にすべて倒してもらうことが可能。こちら側はリーダーさえ出せれば良いので、初心者でもクリアできる。
▶マルチ募集掲示板で相手を探す状態異常耐性バッジなどを利用する
状態異常耐性バッジを使用することであらゆるギミックを対策できたり、スキルブースト++バッジを利用することで10ターン分スキルを溜めた状態でスタートしたりできる。また、アシストが不要で初心者でもパーティを組みやすい点でもおすすめだ。
おすすめ攻略パーティ(コラボのみ/アシスト不要)

覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
基本 | シャナ→火の2コンボ以上含むコンボ |
---|---|
B1 | 坂井悠二変身→シャナ変身×2→坂井悠二変身→シャナ&坂井悠二→シャナ→全力コンボ |
B2 | 坂井悠二→シャナ&坂井悠二→シャナ→全力コンボ |
B3 | 【1ターン目】 ヘカテー→シャナ→全力コンボ 【2ターン目】 シャナ→全力コンボ 【3ターン目】 坂井悠二→シャナ→全力コンボ |
B4 | 【1ターン目】 シャナ→全力コンボ 【2ターン目】 ヘカテー→シャナ→全力コンボ |
B5 | 【1ターン目】 シャナ&坂井悠二→シャナ→全力コンボ 【2ターン目】 シャナ&坂井悠二→シャナ→全力コンボ 【3ターン目】 坂井悠二→シャナ→全力コンボ |
攻略ポイントとギミック対策方法
攻略ポイントまとめ
- B2対策で覚醒無効回復を用意
- B4先制のアシスト無効に注意
- B4, 5対策で2ターンW吸収無効を用意
- B5対策で盤面変更スキルを用意
B2対策で覚醒無効回復を用意

B2の先制では覚醒スキル無効をしてくる。覚醒無効状態にしたあと1,768,000ダメージもしてくるので、こちらも耐えられるように対策しておく必要がある。
▶︎覚醒無効回復スキル一覧はこちらB4先制のアシスト無効に注意

B4の先制ではアシスト無効をしてくる。B4以降はアシストしたスキルを容易には使用できなくなるので、B3までに使用しておくなど注意が必要だ。
B4, 5対策で2ターンW吸収無効を用意

B4の超根性発動時にはダメージ吸収、その次のB5の先制では光/闇吸収をしてくる。光/闇吸収を対策する必要のあるパーティなら2ターン継続のW吸収無効、必要ないならダメージ吸収無効を持っていこう。
B5対策で盤面変更スキルを用意

B5の超根性発動時には5×4マスをしてくるため、盤面変更スキルを持っていこう。同時にシールドを1個生成もしてくるので、シールド破壊の効果もあると尚良い。
※B4でアシスト無効されるので直入れ必須
50%割合ダメージスキルを用意すると楽
B5の超根性発動時やシールド破壊後には盤面変更スキルや耐久力が必要な厄介な行動をしてくるが、50%割合ダメージスキルを使用すれば1ターンで突破することができるのでかなり楽になる。
※B4でアシスト無効されるので直入れ必須
折原臨也降臨の攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
折原臨也降臨は敵から受けるダメージが大きいので、耐久力があって火力も出せるパーティが良い。
ログインするともっとみられますコメントできます