天臨冥狼神・アヌビス(究極アヌビスPT/究極光アヌビスPT)の無課金でも組みやすいサブ候補や、ダンジョンでの立ち回りなどを掲載しています。
現在のゲーム環境では使用される機会が少ないため、このパーティ記事は更新を停止しています。
最新のパーティ評価が見たい方はこちら
光アヌビスPTのテンプレ
闇属性で寄せたパーティ。
パズル力に応じてヨミを変換スキル持ちモンスターなどに変えていこう。
パーティメンバー
モンスター名 | スキル | |
---|---|---|
L | 天臨冥狼神・アヌビス | 変換 |
S | 現世の赤龍喚士ソニア | 変換 |
S | 夜想詠神・ツクヨミ | 操作 |
S | 夜想詠神・ツクヨミ | 操作 |
S | 夜想詠神・ツクヨミ | 操作 |
F | 天臨冥狼神・アヌビス | 変換 |
操作...ドロップを自由に操作 変換...ドロップ変換
使い方
ひたすら8コンボ以上を組む以外に使用法はない。
ソニアのスキルが必要であれば、道中スキル溜めをしよう。(最短13ターン)
ボス戦でヨミのスキルが使えると、コンボを組みやすくなり攻略がしやすくなる。
光アヌビスPTについて
おすすめの点
最大で攻撃力100倍の火力を出すことができる。
10コンボを組むことができれば育っていないパーティでも高難易度のダンジョンをクリアすることができる。
LF共に完全バインド耐性を持っているので、パーティとしての機能を完全に失うということはない。
さらに、操作時間延長が+1秒ついている。
闇ヨミと合わせることで、スペシャルダンジョンのランクボーナスSを確実に取りに行くことが可能だ!
おすすめできない点
パズル力がないユーザーには全く使えない。
落ちてくるドロップによるコンボに期待するとしても、7コンボは組めないと実用は難しいだろう。
闇ヨミと合わせたヨミアヌパーティは、コンボ数によるダンジョンランクボーナスSを取るために、毎ターン8コンボ以上を消さなければならないため、スキル溜めが難しくなる。
組み方の基本
【アヌビス×アヌビス】
サブの自由度が高いため、何を入れても良い。
パズル操作に自信がない場合は、スキルよりも覚醒スキルの操作時間延長を持ったモンスターを優先的に選ぼう。
【アヌビス×闇ヨミ】
基本的に地獄級への挑戦になるため、エンハンスを持ったモンスターは必須になる。また、パーティメンバーをボスの弱点属性に合わせて編成すると攻略がしやすくなる。
攻撃頻度を下げるスキルやダメージ軽減などのサポートスキルはダンジョンに応じて入れるようにすると良いだろう。
ボス戦でエンハンスがすぐに使えるように他のメンバーにはスキルブーストを多く持ったモンスターを選ぶことをすすめる。
総合ステータス
HP | 攻撃力(火/闇) | 回復力 |
---|---|---|
18,109 | 10,907 | 2,976 |
主な覚醒スキル
操作時間延長 | バインド耐性 | 闇ドロップ強化 |
---|---|---|
9 | 4 | 3 |
その他のテンプレパーティ一覧
パーティの詳細へスクロール
▼アヌビス×ヨミ型
アヌビス×ヨミ型(ヨミアヌ)
コンボ数による「ダンジョンランクボーナスS」を狙ったパーティ。
こちらも編成の自由度は高い。
パーティメンバー
モンスター名 | スキル | |
---|---|---|
L | 天臨冥狼神・アヌビス | 変換 |
S | 道明守の玄武・メイメイ | 変換 |
S | 創界神・ヴィシュヌ | 落ドロ |
S | 献身の巫女神・クシナダヒメ | 軽減 |
S | 天道の皇祖神・イザナギ | エンハ |
F | 夜想詠神・ツクヨミ | 操作 |
軽減...ダメージ軽減 操作...ドロップを自由に操作
エンハ...エンハンス 変換...ドロップ変換
落ドロ...対象のドロップが落ちやすくなる
使い方
盤面で組めるコンボを全て組む必要がある。
ヴィシュヌのスキルを使うと落ちコンも期待できるだろう。(スキル使用まで最短3ターン)
ボス戦では、メイメイ→イザナギのスキルで一気に攻撃。この時、10コンボ以上が出せないと敵を倒すことができない場合がある。
アヌビス、クシナダ、ヨミのスキルは必要に応じて使用する程度で良いだろう。
総合ステータス
HP | 攻撃力(木/光/闇) | 回復力 |
---|---|---|
18,710 | 9,978 | 2,750 |
主な覚醒スキル
スキルブースト |
---|
3 |
ログインするともっとみられますコメントできます