パズドラのディズニーフィーバーの攻略と報酬です。高得点を取るコツや周回方法、ドロップについて掲載。パズドラディズニーイベントフィーバー攻略の参考にして下さい。
目次
- 攻略・高得点を取るコツ
- 高速周回の立ち回り(ドロップキャラ集め)
- スコア報酬【累計スコア報酬が追加!】
- ドロップ
- 固定チームの詳細
ディズニーフィーバーの攻略
- 序盤はレベルアップを最優先
- 指定色が増えたらのスキルで消す
- レベル4〜5以降からはコンボも意識する
- 残りタイムには注意しよう
序盤はレベルアップを最優先

序盤はレベルが低く、コンボをたくさん組んでもスコアを稼ぐことができない。コンボは気にする必要はないので、不要色を消してレベルアップすることを優先しよう。まずはレベル4〜5を目指そう。
指定色はなるべく消さずに残す
序盤で指定色を消してしまうと、後半で消せる指定色の数が減りスコアが伸ばせなくなる。指定色はなるべく消さないように注意しつつ他の色を消していこう。不要色を消せれば、1コンボでも構わない。
消し方ボーナスも意識
消し方ボーナス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
各属性のドロップは特定の消し方をすると加点をもらえる。どれも1,000点以上と高めなので、序盤から積極的に狙っていこう。指定色を消さざるを得ない状況の場合でも加点を狙うのがおすすめだ。
指定色が増えたらスキルで消す

▲闇ドロップが指定色の場合
不要色ばかりを消していると指定色が盤面に溜まってしまう。ある程度まで盤面に溜まったら、スキルを使用して消そう。
スキル詳細
モンスター | スキル詳細 |
---|---|
![]() | 【スキル】![]() ![]() (ターン:2) |
![]() | 【スキル】![]() ![]() (ターン:2) |
![]() | 【スキル】![]() ![]() (ターン:2) |
![]() | 【スキル】![]() ![]() (ターン:2) |
![]() | 【スキル】 右端1列を ![]() (ターン:3) |
レベル4〜5以降からはコンボも意識する

▲4色のみなので大量の落ちコンも望める
消し方ボーナスだけでなく、コンボによるボーナス加点も重要だ。ある程度レベルが上がったら(レベル4が目安)、コンボ数も意識してパズルしよう。
残りタイムには注意しよう
コンボ数を稼げば確かにスコアは上がるが、タイムゲージが無くなるとゲームオーバーとなってしまい、1点も獲得することができない。
タイムゲージを回復しよう
タイムゲージは回復ドロップを消すだけでなく、レベルアップによっても回復することができる。コンボ数も重要な要素だが、状況次第では回復を消したりレベルアップ目的でのパズルも必要となる。
ディズニーフィーバー高速周回の立ち回り
(ドロップキャラ集め)
立ち回り(火ドロップを40個)

手順① | ![]() ![]() →闇ドロップ以外をつなげて消す |
---|---|
手順② | 闇ドロップを貯める |
手順③ | ![]() →火ドロップをつなげて消す |
手順④ | 火ドロップを40個消せるまでパズル |
まずはドナルドorグーフィーのスキルを使用してパズルしやすい盤面にしてから、闇ドロップを貯め始めよう。その後はミッキーのスキルで闇ドロップを火ドロップに変化させて、一気に火ドロップを消そう。
立ち回り(闇ドロップを40個)

手順① | ![]() ![]() →火ドロップ以外をつなげて消す |
---|---|
手順② | 火ドロップを貯める |
手順③ | ![]() →闇ドロップをつなげて消す |
手順④ | 闇ドロップを40個消せるまでパズル |
まずはドナルドorグーフィーのスキルを使用してパズルしやすい盤面にしてから、火ドロップを貯め始めよう。その後はミニーのスキルで火ドロップを闇ドロップに変化させて、一気に闇ドロップを消そう。
ディズニーフィーバーのスコア報酬
ランキングに応じて報酬を受け取れる
区分 | 報酬内容 |
---|---|
10% | ![]() ![]() |
20% | ![]() |
30% | ![]() |
40% | ![]() |
50% | ![]() |
100% | ![]() |
ディズニーフィーバーではクリアする毎にスコアが貯まり、累計スコアに応じてランキングが決定する。ランキングで上位にいくほど大量の+ポイントを入手できる。
スコアをカンストさせないと王冠は厳しい
過去に開催されたガチャドラフィーバーと同様に、スコアはカンストの999,999点まで取らないと、王冠を獲得するのは厳しいと思われる。
ユーザーの累計スコアでの報酬あり
達成スコア | 報酬内容 |
---|---|
100億 | ![]() |
500億 | ![]() |
1000億 | ![]() |
2000億 | ![]() |
3000億 | ![]() ※★7以上確定 |
3150億 【追加】 | ![]() ![]() |
3300億 【追加】 | ![]() ![]() |
3500億 【追加】 | ![]() ![]() |
ディズニーフィーバーに参加した全ユーザーの獲得スコアが計算され、目標のスコアを超えた時点で報酬を受け取ることができる。全ユーザーで協力してスコア達成を目指そう。
個人スコアのカンスト後も加算される
個人スコアが999,999点に達してカンストした場合、その後はクリアしても個人スコアは増加しないが、全体スコアには加算される。
条件達成で報酬をゲット
報酬 | 条件 |
---|---|
![]() | ディズニーイベントフィーバーを1回クリア |
![]() 3000万 | ディズニーイベントフィーバーを2回クリア |
![]() | ディズニーイベントフィーバーを3回クリア |
![]() | ディズニーイベントフィーバーを4回クリア |
![]() | ディズニーイベントフィーバーを5回クリア![]() |
![]() | レベル3以上に到達してクリア |
![]() ガチャ | レベル5以上に到達してクリア |
![]() | 30,000点出してクリア |
![]() | 50,000点出してクリア |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
コラボ期間中、ディズニーイベントクエストが登場し、条件を達成することで報酬を受け取れる。達成でクエストポイントが溜まり、レベルが上がると魔法石を入手できるので、忘れずに挑戦したい。
報酬の受け取り方報酬はクエスト画面から受け取れる

ダンジョンの画面から「ディズニーイベントクエスト」を選択。クエストを達成していると、クエスト一覧の画面から報酬を受取ることができる。
ディズニーフィーバーのドロップ
ドロップキャラ一覧
ディズニーフィーバーでドロップするキャラは上記の12体。ランダムでのドロップとなるので、すべて集めるには根気強く周回する必要がある。
ミッキー&ミニー【クラシック】を交換に使える

★8キャラの交換には、ディズニーフィーバーでドロップするミッキー&ミニー【クラシック】を素材にすることができる。ドロップ種類が多いので集めるのには根気がいるが、ガチャ限を使わずに★8を交換したい場合にはおすすめ。
▶︎ディズニーコラボの交換おすすめキャラディズニーフィーバーの固定チームの詳細
固定チーム
スキル詳細
モンスター | スキル詳細 |
---|---|
![]() | 【スキル】![]() ![]() (ターン:2) 【覚醒スキル】 ![]() |
![]() | 【スキル】![]() ![]() (ターン:2) 【覚醒スキル】 ![]() |
![]() | 【スキル】![]() ![]() (ターン:2) 【覚醒スキル】 ![]() |
![]() | 【スキル】![]() ![]() (ターン:2) 【覚醒スキル】 ![]() |
![]() | 【スキル】 右端1列を ![]() (ターン:3) 【覚醒スキル】 ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます