パズドラの枠解放たまドラ登場記念チャレンジ(一人モード限定/一度きり)の攻略情報まとめです。ソロノーコン攻略パーティを紹介しています。対策すべきギミックやおすすめのキラーも掲載しています。
開催期間 | ~12/12(木)23:59 |
---|
枠解放たまドラ登場記念チャレンジに挑むメリット
クリアで枠解放たまドラをゲット

枠解放たまドラは直近のアップデートで実装されたキャラで、入手手段が限られている。記念チャレンジをクリアすれば1体入手できるので、クリアを目指そう。
枠解放たまドラの使い道と入手方法挑戦できるのは一度のみ
クリアは一度きりのダンジョンとなっており、クリア後に再度挑戦することはできない。つまり、枠解放たまドラをこのダンジョンで入手できるのも1体のみとなる。
枠解放たまドラ登場記念チャレンジのダンジョン情報
ダンジョン基本情報0
経験値 | 102,319 |
---|---|
コイン | 340,048 |
制限・強化 | 一人モード限定 一度きり |
出現モンスターと先制行動0
※赤字は特に注意するべき先制ギミックです。
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() | ダメージ75%軽減:6ターン |
B2 | ![]() ![]() | スキル遅延:3ターン |
B3 | ![]() ![]() | 覚醒スキル無効:2ターン 17,012ダメージ 両端を回復とお邪魔、横から2列目を木ドロップに変化 |
B4 | ![]() ![]() | 火,木ダメージ半減 スキル封印:5ターン 14,059ダメージ 水と回復がロックで降る:10ターン |
B5 | ![]() ![]() | スキル遅延:0〜2ターン 木と回復をロック |
B6 | ![]() ![]() ![]() | 40,634ダメージ |
B7 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 水,闇ダメージ半減 5コンボ以下吸収:5ターン 状態異常無効:999ターン |
B8 | ![]() ![]() ![]() ![]() | HP50%以上根性 スキル遅延:1〜3ターン |
B9 | ![]() ![]() | 光闇ダメージ吸収:5ターン 17,074ダメージ 回復を火に変換 |
![]() ![]() | 光闇ダメージ吸収:5ターン 17,787ダメージ 回復を水に変換 | |
B10 | ![]() ![]() | 闇ダメージ半減 7コンボ以下吸収:999ターン 状態異常無効:999ターン |
B11 | ![]() | 何もしない |
ギミック対策と攻略パーティの組み方0
対策したいギミック早見表
対策できれば楽になるギミック
- 属性吸収
- スキル遅延
- 根性
- 覚醒スキル無効
先制ギミック | 対策 |
---|---|
ロック目覚め | L字消し攻撃 ▶L字消し攻撃一覧 |
コンボ吸収 | コンボ加算スキル ▶コンボ加算スキル一覧 |
属性吸収 | 属性吸収無効スキル ▶属性吸収無効スキル一覧 |
覚醒スキル無効 | 覚醒無効回復スキル ▶覚醒無効回復 |
スキル遅延 | 潜在遅延耐性 アシストによる遅延対策 |
根性 | 追い打ちリーダー ▶追い打ちリーダー一覧 追加攻撃 ▶追加攻撃一覧 |
ダンジョン難易度は易しい
枠解放たまドラ登場記念チャレンジの難易度は比較的易しめ。対策が必須なギミックは少ないため、自分が使い慣れている強リーダーのパーティであれば攻略はしやすい。
パズドラの最強リーダーを見る【1】属性吸収無効スキルは編成しておきたい

B9に出現するマキナは先制で光と闇属性吸収を使用。5ターンの足踏みを余儀なくされるので、吸収無効スキルを用意して対策しておきたい。光/闇以外のパーティなら対策は不要だ。
属性吸収無効スキルの所持モンスターまとめ【2】遅延対策があるとスムーズに攻略可能
ダンジョンには先制でスキル遅延を行うモンスターが多数出現。遅延対策をしておくと、必要な場所でスキルを使いやすくスムーズな攻略が可能。遅延は最大でも3ターンなので、遅延耐性で対策する場合は3個振ってあれば十分だ。
【3】根性対策はしておこう

ダンジョンに出現する根性持ちは1体のみ。対策は必須ではないものの、スムーズな攻略を目指すのであればケアしておきたい。
対策方法
- 固定ダメージリーダーを選択
- 追加攻撃持ちキャラを編成
- 遅延スキルで行動ターンを遅らせる
- 毒スキルを使ってワンパンする
攻略おすすめキャラ0
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめポイント |
---|---|
・高耐久力で安定攻略可能 ・自身が属性吸収無効スキル持ち ・究極ゼラ編成でコンボ吸収も安心 ▶ゼラキティのテンプレパーティ | |
・高火力でらくらく攻略可能 ・究極ゼラがマシンゼウス戦で大活躍 ▶コマさんSのテンプレパーティ | |
・自身のコンボ加算スキルが活躍 ・先制ダメージにも強い耐久力 ▶衛宮士郎のテンプレパーティ | |
・7×6マスでコンボが安定 ・復帰力もあり攻略しやすい ・フレンドハニーなら覚醒無効も対策可 ▶進化ティファのテンプレパーティ | |
・根性対策が不要になる ・相方究極フェノンでコンボ吸収も対策しやすい ▶イナのテンプレパーティ | |
・根性対策が不要になる ・フレンドは究極ミナカがおすすめ ▶究極ココのテンプレパーティ |
ソロ攻略パーティ編成例0
ゼラキティパーティ

ゼラキティパーティで余裕のノーコンクリア。高耐久力を持っているので、先制ダメージにも一切臆さなかった。木属性なので、属性吸収無効も全く気にならない。マシンゼウス戦ではゼラのスキルでコンボ加算を行った。
ログインするともっとみられますコメントできます