ティファのテンプレパーティ
パズドラにおけるティファのテンプレパーティ(ティファパ)を紹介しています。ティファパーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブ、アシストを記載しているので参考にしてください。
ティファの最新評価はこちら裏異形攻略用のティファパーティ9
ティファ×分岐幽助
※指バッジ推奨
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| ↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() |
※キャラ名をタップすると評価記事に移動します。
| フレンド | 採用の理由 |
|---|---|
| 分岐幽助 | ・無効貫通で火力を出せる ・ニクスの耐久がしやすい |
| サブ | 採用の理由 |
| 極醒フェンリル | ・毒目覚め上書き ・序盤でアタッカーになる |
| キオ | ・無効貫通で火力を出せる ・操作時間の上書きと欠損対策 |
| 究極マリエル | ・無効貫通で火力を出せる ・回復スキルがニクスで有用 |
| 光ゼラ | ・根性対策 ・コンボアタッカー ・無効貫通で火力を出せる |
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
| HP(Lv110) | 回復(Lv110) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
145,536 | 4,085 | ||||||||
| 覚醒スキル | |||||||||
9個 | 100% | +5.0秒 | 5個 | 1個 | |||||
9個 | 1個 | 1個 | 11個 | 1個 | |||||
5個 | 1個 | 1個 | 1個 | 100% | |||||
1個 | 1個 | 2個 | 2個 | ||||||
パーティの特徴
フレンドを分岐幽助にしたティファパーティ。超覚醒合わせてダメージ無効貫通を3個持っているので、終盤のボスラッシュで有用。ギミック対策は暗闇/雲/操作不可のみだが安定クリアが可能。
ティファ×キューティーハニーパーティ9
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
| HP | 回復 | ||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
109,323 | 2,952 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | 実際の操作時間 | |||||||||||||||||||||||||||
168倍 | なし | 7.5秒 | |||||||||||||||||||||||||||
| 覚醒スキル | |||||||||||||||||||||||||||||
7個 | 100% | 4.5秒 | 11個 | 2個 | |||||||||||||||||||||||||
5個 | 2個 | 2個 | |||||||||||||||||||||||||||
| キャラ | 役割 |
|---|---|
進化ティファ | 攻撃色の生成 ダメージ軽減 高い回復倍率 |
| 回復ドロップを光ドロップに変化。 光ドロップを強化。 3ターンの間、受けるダメージを軽減(35%)。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
| キャラ | 役割 |
光ゼラ | コンボ強化による火力要員 追加攻撃 2色陣スキル コンボ加算 ロック解除 ダメージ無効貫通(超覚醒) |
| 1ターンの間、2コンボ加算される。 全ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップに変化。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
| キャラ | 役割 |
究極友沢亮 | 消せないドロップ解除 攻撃色の生成 コンボ強化による火力要員 ダメージ無効貫通 |
| 消せないドロップ状態を5ターン回復。 左端縦1列を光に、右端縦1列を回復ドロップに変化。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
| キャラ | 役割 |
極醒フェンリルヴィズ | 雲耐性(超覚醒) お邪魔目覚め 神キラーによる火力要員 |
| 1ターンの間、お邪魔ドロップが落ちやすくなる。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
| キャラ | 役割 |
キューティーハニー | 覚醒無効解除(リーダースキル) コンボ強化による火力要員 ダメージ無効貫通 陣スキル ドロップ強化 |
| 全ドロップのロックを解除し、火、光、回復ドロップに変化。 全ドロップを強化。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
パーティの特徴
フレンドにキューティーハニーを選択することで、覚醒無効解除スキルを編成しなくても良くなったティファパーティ。スキルに余裕ができるため、他のギミック対策を中心に対策できる。
相性が良いサブやアシスト
| モンスター | おすすめの理由と役割 |
|---|---|
| 大量の光ドロップ強化で火力を大幅に上げられる。 目覚め+変換スキルが優秀。 | |
| チームHPでパーティステータスをさらに底上げ。 操作時間延長の覚醒を3個分持つ点も嬉しい。 | |
| ティファ×キューティーハニーは軽減効果がないため、敵によってはスキルで対策できると良い。 エンハンススキルも効果的。 | |
| 大量の光ドロップ強化を付与可能。 パーティの平均火力向上につながる。 |
ティファ×ハロウィンマドゥパーティ9
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| ↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
Lv.110![]() | Lv.110![]() | Lv.110![]() | Lv.110![]() | Lv.110![]() | Lv.110![]() |
| フレンド | 採用の理由 |
|---|---|
| 進化ティファ | ・HP/回復補正リーダー |
| サブ | 採用の理由 |
| 転生貂蝉 | ・覚醒無効回復要員 ・操作減少対策要員 |
| 究極友沢亮 | ・ダメージ無効貫通要員 ・光生成スキル |
| 極醒フェンリルヴィズ | ・毒目覚め対策 ・コンボアタッカー |
| ハロウィンコットン | ・コンボアタッカー ・3色陣スキル |
※限界突破Lv.110時のステータスで反映しています。
※覚醒スキルは超覚醒/アシストを含めています。
| HP | 回復 | ||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
116,716 | 4,119 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | 実際の操作時間 | |||||||||||||||||||||||||||
192倍 | 25% | 10.5秒 | |||||||||||||||||||||||||||
| 覚醒スキル | |||||||||||||||||||||||||||||
11個 | 100% | 5.5秒 | 6個 | 5個 | |||||||||||||||||||||||||
6個 | 3個 | 2個 | 11個 | 1個 | |||||||||||||||||||||||||
5個 | 1個 | 1個 | 1個 | 2個 | |||||||||||||||||||||||||
100% | 40% | 1個 | 1個 | 2個 | |||||||||||||||||||||||||
1個 | 1個 | 6個 | |||||||||||||||||||||||||||
パーティの特徴
回復倍率がかかるティファと組み合わせたハロウィンマドゥパーティ。サブ候補が限定されるものの、高火力と抜群の耐久力のあるパーティとなっている。
サブ入れ替えのポイント
転生貂蝉は属性が噛み合っていないので、HPが不安であればお正月ツクヨミなと入れ替えよう。ただ裏異形の存在でこのパーティを起用するならHPは十分なため、幅広いギミック対策ができる転生貂蝉を起用するのがおすすめだ。
適正のあるダンジョン
裏異形の存在の攻略を目的とした編成。裏異形を攻略する上で重要なギミック対策のみを編成しているため、他のダンジョンに挑む際はギミック対策の見直しが必要。
立ち回り解説はこちらおすすめの覚醒バッジ
回復力は十分確保できるためHPバッジで耐久力を上げるか、操作時間延長バッジを付与して十分な操作時間を確保するのがおすすめだ。
覚醒バッジ一覧と入手方法はこちらティファ×セルレギオスパーティ9
テンプレパーティ
| HP | 回復 | ||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
102,054 | 3,952 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | 実際の操作時間 | |||||||||||||||||||||||||||
120倍 | なし | 7秒 | |||||||||||||||||||||||||||
| 覚醒スキル | |||||||||||||||||||||||||||||
10個 | 100% | 5.0秒 | 5個 | 4個 | |||||||||||||||||||||||||
2個 | 1個 | 5個 | 1個 | 1個 | |||||||||||||||||||||||||
1個 | 1個 | ||||||||||||||||||||||||||||
| キャラ | 役割 |
|---|---|
進化ティファ | 攻撃色の生成 ダメージ軽減 高い回復倍率 |
| 回復ドロップを光ドロップに変化。 光ドロップを強化。 3ターンの間、受けるダメージを軽減(35%)。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
| キャラ | 役割 |
光ゼラ | コンボ強化による火力要員 追加攻撃 2色陣スキル コンボ加算 ロック解除 ダメージ無効貫通(超覚醒) |
| 1ターンの間、2コンボ加算される。 全ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップに変化。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
| キャラ | 役割 |
キオ | 攻撃色の生成 操作時間延長 ダメージ無効貫通 |
| ランダムで光ドロップを2個生成。 1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
| キャラ | 役割 |
花嫁パネラ | ダメージ吸収無効 操作時間延長 |
| 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 2ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
| キャラ | 役割 |
ユウナ | ダメージ軽減スキル コンボ強化による火力要員 操作時間の確保 |
| 2ターンの間、受けるダメージが半減。 自分以外の味方のスキルが1ターン溜まる。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
| キャラ | 役割 |
セルレギオス | 追い打ちリーダー コンボ加算 |
| 5ターンの間、1コンボ加算される。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
パーティの特徴
フレンドにセルレギオスを選択することで、根性を無視した立ち回りが可能になったティファパーティ。ただ高防御の根性持ち対策として、光ゼラの追加攻撃も忘れずに編成している。
相性が良いサブやアシスト
| モンスター | おすすめの理由と役割 |
|---|---|
| 最短1ターンで使えるお邪魔目覚め持ち。 超覚醒で雲耐性も付与できる。 | |
| 各種耐性を2個ずつ持つ。 スキブ3(超覚醒込み)でベースとして優秀。 | |
| 光属性強化と光ドロップ強化を同時に付与可能。 パーティの火力を底上げするのにちょうどよい。 | |
| ・光ドロップ強化を大量に付与できる。 パーティ全体の平均火力が上昇する。 |
ティファパーティの組み方のコツ9
サブは光属性で統一しよう
ティファのリーダースキルでHP倍率が発動するのは光属性のみ。高HPで耐久力のあるパーティを組むためには、サブ全員を光属性持ちで統一する必要がある。
フレンドはティファ以外を選択したい
ティファは7×6盤面リーダーなので、フレンドも同キャラを選択する必要はない。ティファ側は高い回復倍率を補えるため、若干控えめな攻撃倍率とHP倍率を補えるフレンドと組み合わせるのがおすすめだ。
HPバッジを選択するのがおすすめ
ティファのリーダースキルでHPを増やすことは可能だが、軽減倍率がなく急な大ダメージには対処しづらい。HPバッジを選択し、少しでも受けられるダメージを増やせると安心だ。
指が不安なら操作時間延長バッジも良い
ティファは7×6マスリーダー。通常盤面よりも多くのパズルが必要になる。もしパズルに自信が無く不安なら、操作時間延長バッジを選択するのも良い。
覚醒バッジ一覧と入手方法はこちらティファのキャラ性能9
ティファの性能

| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 光/火 | 攻撃/体力 | ○ | |||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 6045(7309) | 2540(3051) | 406(433) | |||||||||
| スキル | |||||||||||
| 回復ドロップを光ドロップに変化。 光ドロップを強化。 3ターンの間、受けるダメージを軽減(35%)。 (ターン:13 → 8) | |||||||||||
| リーダースキル | |||||||||||
| 【7×6マス】 光属性のHPが1.5倍、攻撃力は2倍。 光か火を5個以上つなげて消すと攻撃力と回復力が上昇(4倍)、最大6倍(7個)。 | |||||||||||
| 覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる潜在キラー | |||||||||||
マシン | 体力 | 回復 | 悪魔 | ||||||||
パズドラの関連記事



























ログインするともっとみられますコメントできます