パズドラのココフェルケナのテンプレパーティを紹介しています。ココヴェロアやココ沢村などの編成例や組み方のコツ、相性の良いフレンド、おすすめのサブ、アシストを記載しているので参考にどうぞ。
ココフェルケナの関連記事
ココフェルケナのテンプレパーティ7
汎用テンプレ
※キャラ名をタップすると評価記事に移動します。
サブ | 採用の理由 |
---|---|
チェルン | ・1コンボ加算+回復2色陣 ・列強化2個+コンボドロップ |
アマツマガツチ | ・コンボアタッカー ・高HP |
青ソニアクレア | ・コンボアタッカー ・高HP ・ロック解除+2色陣 |
烈海王 | ・覚醒無効回復スキル ・水属性強化8個持ち |
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
38,565 | 3,070 | ||||||||
HP(Lv110) | 回復(Lv110) | ||||||||
46,290 | 3,383 | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パーティの特徴
属性強化で火力を底上げしつつ、コンボ強化を採用して瞬間火力も出せるようにしている。水の列消し+コンボでアマツマガツチと青ソニアが高い火力を出しながら敵を倒すのが基本の立ち回りになる。
サブ入れ替えのポイント
烈海王は属性強化も重要だが、覚醒無効回復スキルがメインの目的。水の覚醒無効回復スキルのキャラは候補が少ないので、アシストで補うのも選択肢になる。ギミックに合わせたキャラを入れる場合は、コンボアタッカーを1体に減らしても良い。
適正のあるダンジョン
ダンジョンを選ばないパーティなので、攻略パーティとして汎用性高く使える。苦手属性である木属性の強キャラが出現するダンジョンでは火力がネックになる可能性がある。
ココ×ヴェロアのテンプレ






※キャラ名をタップすると評価記事に飛べます。
フレンドモンスター | 採用の理由 |
---|---|
水着ヴェロア | ・コンボ加算リーダースキル ・無効貫通アタッカー ・優秀なスキルとステータス |
サブモンスター | 採用の理由 |
究極ルティナ | ・コンボ強化アタッカー ・水目覚めスキル |
ムート | ・回復力増強 ・欠損対策の変換スキル |
水ハイレン | ・覚醒無効回復スキル ・ダメージ無効貫通アタッカー |
スオウ | ・コンボ強化アタッカー ・陣スキル |
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
70,124 | 6,778 | ||||||||
HP(Lv110) | 回復(Lv110) | ||||||||
82,212 | 7,601 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
324倍 | なし | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() |
パーティの特徴
水着ヴェロアと組み合わせることで安定してコンボ数を増やすことが可能。必要な水ドロップ数は多いが、6コンボだけで半減発動できるため、簡単に耐久しながらドロップを溜められる。
ココ×沢村栄純
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
フレンド | 採用の理由 |
---|---|
究極沢村栄純 | ・7×6マスリーダー ・ダメージ吸収無効スキル |
サブ | 採用の理由 |
烈海王 | ・覚醒無効解除 ・水ドロップ生成 ・大量の水属性強化 |
水コットン | ・ターンの短い変換スキル ・コンボ強化による火力要員 |
セイバー | ・無効貫通アタッカー ・水ドロップ生成 ・固定ダメージ |
イヴェルカーナ | ・無効貫通アタッカー ・エンハンス ・水目覚め |
HP | 回復 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
31,821 | 7,508 | ||||||||||||||||||||||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | 実際の操作時間 | |||||||||||||||||||||||||||
144倍 | 62.5% | 8秒 | |||||||||||||||||||||||||||
覚醒スキル | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||
パーティの特徴
7×6リーダーの沢村栄純の起用により、安定したドロップ補給とコンボ吸収対策ができる。つなげて消す+コンボのパズルが必要になるが、高難易度ダンジョンの攻略適性は高い。
ココフェルケナパーティの組み方のコツとサブ候補7
キャラ | リーダースキル |
---|---|
水属性の攻撃力が4倍。 6コンボ以上でダメージを半減。 水を6個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、固定5万ダメージ。 |
パーティ編成のポイント
- 1.フレンドの選択肢がいくつかある
- 2.属性強化を意識して増やす
- 3.コンボアタッカーを1体か2体編成すると良い
- 4.追加攻撃は編成しなくて良い
1.フレンドの選択肢がいくつかある
リーダーフレンドをココフェルケナ同士で組んでも強いが、水属性の強リーダーと組み合わせることで様々な形のパーティを作ることができる。プレイヤーのスタイルに合わせて変幻自在に編成を組める。
おすすめのフレンドキャラ
キャラ | 特徴 |
---|---|
・無効貫通の火力が非常に強力 ・HP2倍による耐久安定感 ・水6個でも96倍の倍率を出せる | |
・7×6マスで最強クラス ・回復倍率があるのも嬉しい ・闘技場などの高難易度向け | |
・全パラ2倍なので耐久力がある ・2色陣スキルが強力 ・水と火の同時消しなので、サブの変換スキルに気をつけよう | |
・HP1.5倍と軽減持ち ・LS発動条件が似ていて使いやすい ・イズイズ自身が妨害耐性3種を持っている |
2.水属性強化を意識して増やそう
水を6個つなげて火力を出すリーダーなので、水属性強化の覚醒スキルと相性が良い。火力アップにはまず属性強化を多く積むことが基本になる。
おすすめの属性強化持ち
キャラ | 特徴 |
---|---|
・驚異の水8列 ・変換+覚醒無効回復スキルが優秀 | |
・水属性強化2個持ち ・コンボ加算+2色陣スキルが優秀 ・コンボドロップ2個持ちも好相性 | |
・水属性強化2個持ち ・コンボ加算+ロックスキルが使える ・コンボドロップ1個持ち |
3.コンボアタッカーを編成すると良い
属性強化に寄せた編成がおすすめだが、1体か2体コンボアタッカーを入れることで爆発的な瞬間火力を出せる。特に高難易度ダンジョンに挑む場合は重要なポイントとなるので、意識して編成しよう。
おすすめのコンボ強化持ち
キャラ | 特徴 |
---|---|
・超覚醒で3個のコンボ強化 ・無効貫通の火力も高い ・水パではトップクラスの性能 | |
・超覚醒で3個のコンボ強化 ・超高HPで耐久力を底上げ ・ロック解除+変換スキルが使いやすい | |
・コンボ強化3個持ち ・高HPで耐久力を底上げ ・ロック解除+2色陣が強力 | |
・超覚醒で3個のコンボ強化 ・操作時間を1.5秒延ばせる ・ダメージ吸収無効スキルが優秀 | |
・コンボ強化4個の強力アタッカー ・コンボ加算+3色陣も強力 ・覚醒スキルが少し不安 |
4.追加攻撃は編成しなくて良い
ココフェルケナのリーダースキルの固定ダメージは、追加攻撃と同様に攻撃の後に発動する。水を6個以上つなげて消せば根性を持つ敵もそのまま倒しきれる。ルシャナのような高防御根性持ちにもダメージが入るので、高難易度でも問題なく使える。
おすすめの覚醒バッジ
操作時間バッジがおすすめ
列パーティでは操作時間を積みづらいことが多いため、バッジで補うのがおすすめ。パズル時間が十分であればステータスアップのバッジを使用しても問題ない。
覚醒バッジ一覧と入手方法はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます