パズドラ検定クエスト(操作編)Lv8の攻略情報まとめです。パズルの組み方やコツを解説しているので、攻略する際の参考にして下さい。
※バナーやアイコンをタップすると記事に移動します
検定クエスト攻略まとめに戻るパズルのコツと意識するポイント1
1ターン目はただお邪魔を消す

1ターン目は特に厄介な妨害はなく、生成されたお邪魔を消すのみ。パズルミスに気をつけ、慎重に消そう。
2ターン目はお邪魔のみを意識

2ターン目は盤面全てを超暗闇にされてしまう。幸いお邪魔ドロップは形で判別できるため、お邪魔ドロップのみに意識を集中させパズルを組もう。
3ターン目は操作不可部分のお邪魔基準で組む

左側縦1列を操作不可状態にしてくる。操作不可部分のお邪魔ドロップを基準に、つなげて消せるようパズルをしよう。
4ターン目はとにかく高速で組む

4ターン目は超暗闇に加えてパズル開始位置固定を使用される。2ターン目と同じくお邪魔のみを意識しつつ、高速パズルで処理しよう。
5ターン目は外周ぐるぐるで消せる
5ターン目は大量のお邪魔生成とともに、10マスの属性変化マスを使用する。中央部分以外のマスにお邪魔を配置すれば、自動的に消える仕組みとなっている。
手順1:まずは中央部分にお邪魔をいくつか配置

属性変化マスの影響を受けない中央部分(上記画像参照)に、ある程度お邪魔ドロップを配置しよう。この箇所は最後まで通らないので、予めお邪魔が消えるように組んでおこう。
手順2:外周を2〜3周するだけ
盤面の外周には、大量の属性変化マスがある。残ったお邪魔ドロップを通らせれば、属性変化マスが勝手に処理してくれる。

▲中央にお邪魔を置いた後…

▲盤面外周をぐるぐるすると…

▲気づけばお邪魔が勝手に消えている!
パズドラ検定クエスト【操作編】Lv8のダンジョン情報
ダンジョン基本情報1
経験値 | 11,548 |
---|---|
コイン | 46,080 |
制限・強化 | なし |
出現ギミックとボスの行動パターン1

行動パターン
※お邪魔を消せないと即死 【1ターン目】 ・お邪魔10個生成 【2ターン目】 ・お邪魔8個生成 ・操作時間2秒減少 ・全ドロップを超暗闇 【3ターン目】 ・お邪魔15個生成 ・左から1列目を操作不可 【4ターン目】 ・お邪魔7個生成 ・パズル開始位置固定 【5ターン目】 ・お邪魔20個生成 ・属性変化10マス |
妨害を切り抜けつつ気合でお邪魔を消す
Lv8には闘技場などでおなじみのラクシュミーが出現。毎ターン厄介なギミックと共にお邪魔を生成し、お邪魔を消せないと即死ダメージを受ける。お邪魔の生成位置は完全ランダムなので、気合いで乗り切るしか攻略法は無い。
ログインするともっとみられますコメントできます