パズドラのサマーチャレンジの攻略と報酬をまとめています。「4体以下編成」や「1人モード限定」などのルール、ダンジョンの初クリア報酬や全フロアクリアの達成報酬も記載しています。サマーチャレンジ攻略時の参考にどうぞ。
サマーチャレンジの攻略1
「4体以下」かつ「1人モード」
サマーチャレンジのダンジョンに挑むには、パーティを4体以下で組む必要があるので、通常よりも1体少ないという制限がある。また1人モード限定で、マルチプレイで助けを借りることもできない。
サマーチャレンジの攻略
ダンジョン | 主なギミックと対策 |
---|---|
・消せないドロップ対策がおすすめ ・根性対策は必須 ・雲耐性があると攻略しやすい ・バインドもできれば対策したい ・初手の爆弾生成に注意 | |
・B2で10ターン闇吸収 ・B3で先制5万ダメージ ・ボス戦は属性吸収とダメージ無効を同時に対策する必要がある | |
・毒+ロックの対策をしておこう ・ドラゴンキラーが有効 | |
・根性対策が必須 ・操作延長スキルがあるとボス戦が楽 | |
・B3で10ターン闇吸収 ・木属性は最低2回バインドを受ける | |
・先制行動なし ・あらゆるパーティで攻略可能 |
リントヴルム降臨の攻略編成例1
![]() | ![]() | ||||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
簡易的な立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
B1 | エスカマリのスキルを使用 闇を1列で消しつつ、余った闇を残してコンボ |
B2 | 闇1列含むコンボで突破 |
B3 | 敵の行動ぎりぎりまで闇ドロップを盤面に溜める 残り1ターンになったら、闇の列を組みつつ全力コンボ |
B4 | 1ターン適当にコンボ 闇を生成してくるので、それを利用して突破 |
B5 | 盤面に闇が4個以上あれば、イナ+ロキのスキルを使用して突破 |
B6 | フェノンのスキルを使用し、闇1列+7コンボ以上組んで突破 |

ノアドラゴン降臨の攻略編成例1
※超覚醒はコンボ強化でも可
![]() Lv.100 ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() Lv.100 ![]() |
簡易的な立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
B1〜4 | アヴァロンドレイク、緑ソニア、ゼラキティのスキルを使用してコンボを組むだけ |
B5 | ゼラキティのスキルを使用し、無効貫通含むコンボ |

サマーチャレンジのダンジョン攻略と報酬一覧1
対象ダンジョンと報酬
ダンジョン | 報酬 |
---|---|
全クリア | |
ダンジョン | 報酬 |
10,000友情ポイント |
ランク経験値が3倍
上記の制限があり難易度が上がってる分、獲得できるランク経験値が3倍になる。安定して攻略できるダンジョンがあれば、そこを何度も攻略して効率よくランク上げすることも可能。
ログインするともっとみられますコメントできます