3人協力妖怪ウォッチコラボを3人マルチで高速周回
3人協力妖怪ウォッチコラボの周回パーティを掲載しています。3人マルチ専用周回パーティのサブやアシスト、潜在覚醒やプラスの有無も記載しているので、周回攻略の参考にして下さい。
3人協力妖怪ウォッチコラボ攻略はこちら3人協力妖怪ウォッチコラボの3人マルチ周回編成
3人マルチの周回パーティ編成0
立ち回り解説0
B1 | 【A】ディオス |
---|---|
B2 | 【B】ディオス→ウェルドール(サウザー) 盤面6コンボ配置 |
B3 | 【C】ディオス |
B4 | 【A】ディオス |
B5 | 【B】ディオス→シャゼル(メル) ※どちらかバインド時はアマテラスを使用 |
潜在覚醒は不要
この編成はアレスタのマルチブーストやシャゼルの悪魔キラーを活かすことで、潜在キラーを用いずに周回することができる。編成を組みやすく、誰でも3人協力妖怪ウォッチコラボを攻略できる。
B2のコンボ配置
パズル前 | パズル後 |
---|---|
![]() | ![]() |
代用モンスター0
A側:安室透セレクションの代用
安室透セレクションの役割は封印耐性の付与。同様に封印耐性を付与できるアシスト装備であれば何でも代用可能だ。
B側:アマテラスの代用
アマテラスの役割は2ターンのバインド回復。2ターン以上バインド回復出来るスキルで代用可能だ。
B側:メルの代用
メルの役割は木花火の分割。木以外で固定位置にドロップを生成できるキャラで代用可能だ。
B側:アメン装備の代用
アメン装備の役割はスキルブーストの付与。同様の効果を持つアシスト装備であれば何でも代用可能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます