パズドラにおけるキュウビ装備(アシスト進化/キュウビの妖怪メダル)のアシスト最新評価や使い道を掲載しています。キュウビ装備をアシストするのに相性が良いモンスターやスキル上げ情報も記載しています。
キュウビの関連記事
妖怪ウォッチコラボの当たりと最新情報キュウビ装備(アシスト進化)の評価点とステータス0

アシスト評価 |
---|
7.0/10点 |
キュウビ装備の最終ステータスと詳細データ0
※ステータスは+297時のものを掲載しています。
()内は覚醒スキル込みでのアシストボーナスです。
アイコン | 正式名称 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | キュウビの妖怪メダル | ||||||||||
スキル | |||||||||||
キュン玉集め 1ターンの間、敵の防御力が0になる。 全ドロップを火、木、光ドロップに変化。 (ターン:20→15) | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4243 (+424) | 1885 (+194) | 610 (+92) | |||||||||
レア度 | コスト | 必要経験値 | |||||||||
★7 | 70 | 1000万 |
キュウビ装備の進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | A | A |
![]() | A | A |
キュウビのまま運用するのがおすすめ
キュウビ装備は強力なスキルを持つが、使い所はあまり多くない。付与できる覚醒スキルも弱く、基本的には不要なアシスト装備。火属性パーティのサブとして運用できるキュウビのままにしておこう。
キュウビ装備のアシスト評価と使い道
強い点0
封印耐性要員や回復力要員として使える
キュウビ装備は封印耐性と回復ドロップ強化を付与できる。封印耐性の足りていないパーティや回復力がやや低いパーティをサポートすることが可能で、パーティによっては欠かせないアシスト装備。
高防御対策に使える陣スキル
キュウビ装備が持つのは防御0+3色陣スキル。闘技場に出現するメタトロンなど高防御のモンスターを対策しつつ、同時に攻撃色も生成できるスグレモノ。アシスト装備としては非常に便利な性能だ。
弱い点0
付与できる覚醒自体がそもそも微妙
キュウビ装備が付与できる封印耐性を回復ドロップ強化は、多くのパーティでは必要としない。スキルを目的として運用することのほうが多くなる。
キュウビ装備のおすすめアシスト先モンスター
おすすめアシスト
サブ | ポイント |
---|---|
![]() | 回復ドロップを付与することで、より一層リーダー運用がしやすくなる。 自身の3色陣スキルも好相性。 |
![]() | 回復ドロップを2個持つので、さらに回復力を底上げできる。 リーダー運用時に封印2個持ちになり、サブ候補の幅が大きく広がる。 |
![]() | コンボ強化3個持ちの超強力なキャラ。 封印耐性を持っていないため、アシストして補いたい。 |
キュウビ装備のスキル上げ0
キュウビ装備はスキル上げすべき?
キュウビ装備は覚醒よりもスキルを目的としてアシストすることが多い。スキル上げはしておいても損することはない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
キュウビ装備のスキル上げ素材
今週のスキル上げ一覧はこちらキュウビ装備の入手方法
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます