0


x share icon line share icon

【パズドラ】裏闘技場を極醒闇メタトロンでソロ攻略する立ち回り

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】裏闘技場を極醒闇メタトロンでソロ攻略する立ち回り

裏闘技場を極醒闇メタトロンでソロ攻略

パズドラにおける極醒闇メタ(闇メタトロン)の裏闘技場攻略パーティと立ち回りを掲載しています。極醒闇メタパーティのサブやアシスト、潜在覚醒やプラスの有無も記載しているので、攻略の参考にして下さい。

裏闘技場の攻略情報はこちら

目次

極醒闇メタパーティの裏闘技場攻略テンプレ19

極醒闇メタパーティの編成とアシスト

※操作時間延長バッジ/+297は必須

サブ1のアシストサブ2のアシストサブ2のアシストサブ1のアシストサブ1のアシストサブ1のアシスト
↓【アシスト(スキル継承)】↓
サブ2の潜在サブ2の潜在
サブ2の潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在サブ1の潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在サブ1の潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在
サブ2の潜在サブ2の潜在
サブ2の潜在
サブ2の潜在サブ2の潜在
サブ2の潜在
サブ2の潜在サブ2の潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在
サブ4
 
サブ1
Lv110
サブ1
Lv110
サブ1
Lv110
サブ4
Lv110
サブ4
 

297ステータスと覚醒

※限界突破Lv.110時のステータスで反映しています。
※覚醒スキルは超覚醒/アシストを含めています。

HP回復
153,008
5,322
攻撃倍率 ダメージ軽減率
225倍
43.75%
覚醒スキル
9個100%+2.0秒7個11個
2個3個1個3個5個
2個1個1個100%100%
2個

代用モンスター

サブ:花嫁シェアトの代用

花嫁シェアトは追加攻撃で根性対策をしつつ、自身が2体攻撃を5個持ち火力要員となるモンスター。代用としてはハーデス高杉や闇木カミムスビなどが追加攻撃を持つためおすすめだ。ただ橋姫戦でのダメージソースになりにくいため、ワンパンできる可能性がかなり減る。

アシスト:神威装備の代用

神威装備はバインド耐性を付与でき、さらに最短17ターンのダメージ吸収無効スキルを持つ。代用としては風神や比古清十郎といったダメージ吸収無効スキルがおすすめ。ただバインド耐性を付与できなくなるため、転生イザナギの超覚醒はバインド耐性+を選択しよう。

サブは限界突破必須

この編成のサブモンスターは限界突破かつLv.110のステータスで計算をしている。最低でも限界突破をして超覚醒を付与できるようにしよう。

シェアトは超覚醒でバインド耐性

花嫁シェアトは2体攻撃で火力要員。また唯一の追加攻撃持ちなので、バインド耐性+を付与してバインド対策しよう。

イザナギの超覚醒はコンボ強化がおすすめ

イザナギは神威装備をアシストすることで完全バインド耐性になる。そのため超覚醒はHP50%以下強化またはコンボ強化を付与しよう。中でもほぼ発動することができるコンボ強化がおすすめだ。

転生イズイズは超覚醒で2体攻撃を付与

転生イズイズは火力要員として起用するため、超覚醒では2体攻撃を付与しよう。アシストと合わせて2体攻撃4個持ちかつコンボ強化2個持ちのアタッカーにできる。

エイルの超覚醒はHP50%以下強化

エイルは回復力のサポート要員かつHP50%以下時には火力要員にもなる。HP50%以下になる状況は多くさらに高火力を出せるように、HP50以下強化を付与するのがおすすめだ。

超覚醒システムのやり方と効果はこちら

▶限界突破のやり方はこちら

アシストについて

アシスト装備で毒/お邪魔100%に

白竜のカードを2体、パオウルムー装備、レイア装備をアシストすることで、完全毒/お邪魔耐性にすることができる。お邪魔耐性は無くても攻略はできるので、100%にしなくても問題ない。その場合、闇メタにアシストしている白竜カードをレイア装備にしよう。

スキルと付与できる覚醒スキル

白竜のカード
【スキル】
火属性の敵に光属性の100万ダメージ。
ターン:13(最短:8ターン)
【覚醒スキル】
ウルムースマッシャーI
【スキル】
全ドロップを水、闇、回復ドロップに変化。
2ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。
ターン:15(最短:10ターン)
【覚醒スキル】
レイア装備
【スキル】
敵全体を超猛毒にする。
敵の行動を2ターン遅らせる。
ターン:17(最短:12ターン)
【覚醒スキル】

操作時間延長バッジを選択しよう

上記の極醒闇メタパーティでは操作時間がやや短いため、操作時間延長バッジをつけよう。操作時間が気にならなければ、HPバッジをつけるのがおすすめ。ソティスの発狂ダメージを受け切ることができる。

覚醒バッジの効果一覧と入手方法はこちら

極醒闇メタパーティの立ち回りのコツ19

イザナギで自傷し最大攻撃倍率を出す

転生イザナギは最短3ターンでHPを50%減らすことができるため、このパーティの肝となるモンスター。HPが80%を超えてしまったら、転生イザナギの自傷スキルを使用しよう。

回復したいときは回復の4個消しが有効

極醒闇メタは回復力に倍率がかからないため、復帰力に欠ける。ただ回復ドロップ強化持ちを編成しているので、回復の4個消し時に約12000ほど回復できる。先制ダメージ後の復帰をするときは回復の4個消しを利用しよう。

覚醒無効はエイルで回復

裏闘技場では覚醒無効をしてくる敵が多く出現するため、エイルのスキルを使用して回復しよう。ただエイルにアシストしたパオウルムー装備をB13までに溜めておきたいので、序盤の敵では使わないのが望ましい。

覚醒無効回復が必要になる敵と階層

階層覚醒無効ターン数
B6
フォークロア
6ターン
B14
ラグウェル
6ターン
B16
カマエル
4ターン
B18
ヘラソエル
7ターン

レイア装備のスキルを溜める

白竜のカードをアシストしている闇メタのスキルは道中で使用していっても問題ない。ただレイア装備の遅延スキルを使用したい場面が後半の階層で多いので、フレンドの闇メタのスキルを温存しておこう。

B1〜B16の立ち回り詳細19

気をつけるべき敵

※特に注意すべきモンスターのみ記載しています。

B6B12
スターリングフォークロアソティス
B13B16
イザナミ橋姫

スターリング戦のコツ

吸収無効スキルが溜まり次第倒そう

スターリングは先制で99ターンのダメージ吸収を使用してくる。ここは耐久が容易なため、イザナギにアシストしている比古が溜まり次第突破しよう。

フォークロア戦のコツ

6ターン耐久しよう

B6のフォークロアでは覚醒無効解除スキルを使わずに耐久しよう。耐久する際は必ず7コンボ以上をして軽減効果を発動させよう。

ソティス戦のコツ

常時倍率で地道に削り切る

転生イザナギにアシストした比古が溜まっていれば、軽々ワンパンできるが溜まっていない場面のほうが多い。ここでは闇メタの常時倍率のみで削りきろう。落ちコンなどに左右されてしまうので、危なくなったら遅延スキルも使おう。

コンボの目安

※HP80%以上時のダメージ量です。

必要コンボダメージ
水/光/闇3個消し2セットずつの6コンボ約40%

イザナミ戦のコツ

パオウルムー装備のスキル使用しワンパン

B13のイザナミは先制で操作時間を激減してくる。操作時間が激減している状態で追加攻撃を含む7コンボは難しいため、スキル溜めしておいたパオウルムー装備を使用して操作時間を上書きしよう。3色陣効果もあるので追加攻撃を忘れずにワンパン狙おう。

橋姫戦のコツ

橋姫は先制で5ターンの間、光/闇属性吸収をしてくる。仮にB13でパオウルムー装備を使用していなければ、パオウルムー装備とイザナギのエンハンススキルを使用してワンパンを狙おう。

ワンパン目安水4個消し2セットを含む7コンボ

B13でパオウルムー装備を使用した場合

B13でパオウルムー装備を使用してしまった場合は、まず5ターン耐久しよう。耐久後に7ターンの間75%軽減を使用してくるので、6ターン耐久。耐久したのちにレイア装備を使用し、遅延効果が効いている間に倒しきろう。

B17〜B21の立ち回り詳細19

B17B18
セブンザードディエイトロスナインガルダヘラベオーク
B19B20
光メタトロン闇メタトロン光カーリー闇カーリー

セブンザードとディエイトロス戦のコツ

セブンザードとディエイトロスは先制でダメージ75%軽減をしてくるためワンパンするのが難しい。ただ毒生成と約3〜5万程度の攻撃しかしてこないので、敵のダメージ軽減効果が切れるまで耐久しよう。軽減効果とスキル溜めがある程度できたらワンパンを狙おう。

ナインガルダ戦のコツ

ナインガルダは根性持ちで1ターン目の攻撃が10万を超えるダメージを与えてくる。この闇メタパーティであればダメージ軽減を発動できれば軽々受けきることができるので、追加攻撃に必要な回復5個が初手盤面でなければ1ターン目は耐久し回復ドロップを呼び込もう。

ヘラベオーク戦のコツ

ヘラベオークは先制で光属性吸収10ターンと600万以上ダメージ無効をしてくる。まずは10ターン耐久し徐々にダメージを与えていこう。敵HPが10%以下になると大ダメージを与えてきて負けてしまうので注意しよう。ある程度ダメージを与えられたら、闇メタの陣スキルを発動してダメージ無効貫通を狙うのもあり。

メタトロン/カーリー戦のコツ

メタトロン/カーリーともに超火力が必要。イズイズのエンハンススキルを使用し、水の4個消しを絡めながら火力を出して倒しきろう。メタトロン/カーリーともに初手の発狂ダメージは軽減効果があれば耐えることができるので、スキル溜めや盤面調整をすることもできる。

パズドラの関連記事

ダンジョン別の攻略一覧

経験値4倍イベント

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンホーコラボ
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ガンホーコラボ
始祖リリン聖神アーサー
フィーリィラクシュミ&ルドラ
ケリ姫&飛行士教祖クロウリー
永久竜カナンシュガーステラ
天空竜ウラノス竜神ヒスイ
エビルアーサーヴィヴィアン
オリジンマキナ悪戯王ロキ
恵爾須神楽姫杠葉
炎獄竜ヒノカグツチ古皇ヤマトタケル
アカネアオト
ミドリヒカリ
ユカリギンジ
アスラヴ不死の探究者
その他
試練アマテラス試練ツクヨミ
ゼルクレアアークヴェルザ
ジノ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×