エイルパーティの最新テンプレ
パズドラにおけるエイルパーティ(エイルパ)の最強テンプレを紹介しています。エイルのリーダースキル詳細やパーティ編成のコツ、おすすめのサブモンスターやアシスト、運用方法もまとめています。

エイルパーティ編成のコツ14
サブは闇属性持ちモンスターで統一しよう
エイルのリーダースキルで、闇属性モンスターにはリーダーフレンド4倍のHP/攻撃倍率が発動する。安定感のあるパーティを作るためにも、サブは闇属性持ちモンスターで統一しよう。
回復生成スキルがあると良い
エイルの最大攻撃倍率を発動するためには、回復の2コンボが必須になる。盤面だけで用意できない場合も多いため、回復生成スキルや回復を含む陣スキルを編成できると安心だ。
回復目覚めスキルも有効
回復目覚めスキルを編成することで、変換や陣スキルを使わずとも回復ドロップを確保しやすくなる。サブやアシストに1体編成しておくのも選択肢の一つだ。
コンボ強化と相性が良い
エイルのリーダースキルで、最大攻撃倍率を発動するには6コンボ以上が必要になる。7コンボ以上で発動するコンボ強化と相性がよく、火力面を強化する意味でも積極的に編成したい。
コンボ強化持ちモンスターの一覧はこちらエイルパーティ14
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
297ステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
125,300 | 4,747 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
100倍 | 43.75% | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() |
コンボ強化やキラーを持つモンスターを優先的に編成したエイルパーティ。そのままでも十分強いが、限界突破や超覚醒を持つモンスターが多くより一層強化することも可能。耐久性能が高く、高難易度ダンジョンも攻略できる。
この編成におすすめのサブモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
木と闇の2色陣スキルを持つ。 コンボ強化で火力要員になる。 回復を作れないため、 エイルと組み合わせて使おう。 | |
木と闇を含む3色陣スキルを持つ。 コンボ強化やキラーで火力も出せる。 短い操作時間を補える。 回復を作れないため、 エイルと組み合わせて使おう。 | |
高いHPでさらに耐久性能を底上げ。 HP回復スキルも相性が良い。 |
アシストにおすすめのモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
HPを半分にする自傷スキルを持つため、 エイルのHP50%以下強化を活かせる。 同時に回復と闇を生成するので好相性。 | |
6ターンの回復目覚めスキルを持つ。 回復3倍エンハンスも発動するため、 復帰力の向上も望める。 |
エイルパーティのおすすめサブ14
陣スキル持ちおすすめサブ
コンボ強化持ちおすすめモンスター
エイルのステータスと特徴14
エイルのリーダースキルと覚醒
キャラ | 性能 |
---|---|
【リーダースキル】 闇属性のHPと攻撃力が2倍。 6コンボ以上で攻撃力が2.5倍。 回復の2コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が2倍。 【スキル】 バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。 最上段横1列を回復ドロップに変化。 (最短:10ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダースキルの特徴
闇属性であればHPと攻撃にリーダーフレンド4倍の常時倍率が発動するリーダー。高い耐久性能を誇り高難易度ダンジョンの攻略も可能。最大攻撃倍率の発動には回復の2コンボが必要で、噛み合うサブ候補が少ない点が欠点。
ログインするともっとみられますコメントできます