パズドラとコラボする「鬼滅の刃」の知識をクイズ形式で確認してみよう!鬼滅の刃を知らない人でも鬼滅クイズを解けば、コラボを楽しめるような基礎知識が分かります。
問題は全部で10問!
コラボで登場するキャラにまつわること、鬼滅の刃コラボをより楽しむために知っておくべき知識が問題となっています。
このクイズには鬼滅の刃のストーリーの他、キャラについてのネタバレが含まれています。原作の内容を絶対知りたくない人は閲覧注意です。
パズドラクイズの関連記事はこちら
鬼滅の刃ストーリークイズ開始!
Q1:竈門炭治郎はある部分に痕があります。一体どこ?

幼い頃に弟を庇ってできた火傷跡です。
Q2:「鬼滅の刃」の舞台となっている時代は?

「鬼滅の刃」は大正時代の日本が舞台となっています。
浅草など実在する地名も登場します。
Q3:竈門炭治郎が「鬼殺隊」に入隊した理由は?

炭治郎はもともと炭焼きをして家族と暮らしていましたが、ある日鬼に家族を殺されてしまいます。
唯一生き残った妹「禰豆子」も鬼にされてしまうのです。
禰豆子を人間に戻す方法を求め、鬼を追うために剣術の修行、選別試験を経て鬼殺隊へ入隊します。
Q4:鬼殺隊が鬼を倒す際に使う刀の名前は?

鬼を倒す主な方法は以下の2つです。
・日光にあてる
・日輪刀で首を斬る
Q5:冨岡義勇や胡蝶しのぶ等、鬼殺隊で最高位の剣士を何と呼ぶ?

柱の定員は9名。
それぞれ極めた全集中の呼吸の流派に合わせて「◯柱」と呼ばれています。
(例)
冨岡義勇…「水柱」
胡蝶しのぶ…「蟲柱」
Q6:各鬼が使う異能の力の名前は?

弱い鬼は持ち合わせず、人を多く喰った鬼や十二鬼月など一定以上の実力を備えた鬼に発現します。
鬼となってしまった禰豆子も血鬼術を使うことができます。
Q7:我妻善逸はどうなると本来の力を発揮できる?

善逸はプレッシャーに弱く、緊張や恐怖が極限まで高まると気絶するように眠ってしまいます。
しかしそれによって緊張から開放され、本来の強さを発揮するのです。
Q8:竈門禰豆子が竹製の口枷をしている理由は?

鬼は人間を主食とし、人肉や血に対して激しい飢餓を覚えます。
禰豆子はそれに抗うため、口枷をつけています。牙を隠すためでもあります。
Q9:伊之助が炭治郎に対して呼んでいない名前は?

他にも紋次郎や豚太郎など、色々な間違いがあります。
果たして伊之助は炭治郎と呼べるのでしょうか…?
Q10:栗花落カナヲは普段胡蝶しのぶのことを何と呼んでいる?

栗花落カナヲは胡蝶しのぶの継子です。
継子は、最高位剣士である柱あるいは元柱にその才能を見込まれた隊士が選ばれます。
ログインするともっとみられますコメントできます