パズドラのランダン(ランキングダンジョン/年末年始スペシャル杯)で高得点を狙うコツと立ち回りをまとめています。ランダンの攻略情報とパズルの組み方、ボーダー予想(王冠/3%)を掲載しているので参考にして下さい。
開催期間 | 12/30(月)00:00~01/05(日)23:59 |
---|
年末年始スペシャル杯の立ち回り記事
年末年始スペシャル杯の王冠ボーダー3
年末年始スペシャル杯のボーダースコア
※初日は18時頃、以降は12時頃のボーダーを掲載しています。

たけなまさんのボーダー予想
※たけなまさん本人の許可をいただいて掲載しています。
たけなまさんのTwitterアカウントはこちら【ランキングダンジョンボーダー】
— たけなま (@takenama2525) January 5, 2020
年末年始杯、終了時 の
王冠ボーダーラインは
【176,527点】
|
お疲れ様でしたhttps://t.co/XKrrThObIo#ランダン pic.twitter.com/QdiYoAzIjl
年末年始スペシャル杯の基本情報と早見表3
基本情報
経験値 | 約7万 |
---|---|
コイン | 約15万 |
特殊ルール | ・ガードブレイク消し方ボーナス10倍 ・7×6マス−100,000点 ・残りタイムスコア1.5倍 |
出現モンスターと先制行動
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 4コンボ以下吸収:999ターン |
B2 | ![]() ![]() 2体出現 | 合計300ダメージ |
![]() ![]() | 全モンスターバインド:2ターン | |
B3 | ![]() ![]() | スキル遅延:3ターン |
B4 | ![]() ![]() | 60万以上ダメージ無効:99ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 木/闇ダメージ半減 現HP99%割合ダメージ |
B6 | ![]() ![]() ![]() ![]() | HP50%以上根性 スキル遅延:1~3ターン |
B7 | ![]() ![]() ![]() | HPを全回復 |
B8 | ![]() ![]() ![]() | 全ドロップをロック |
B9 | ![]() ![]() ![]() | 闇ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 5コンボ以下吸収:999ターン 全ドロップが属性変化:1ターン |
年末年始スペシャル杯で高得点を出すコツとおすすめキャラ3
高得点を取るために必要なこと
- 速度重視でタイムスコアを伸ばす
- ガードブレイクの消し方ボーナスを狙う
- ダメージ無効貫通を編成する
年末年始スペシャル杯は速度重視

今回のランダンは残りタイムに1.5倍の補正がかかる。加えて7×6マスの場合10万点の減点になるので、コンボ重視では高い順位を狙うのが厳しい。今回は速度を意識したパーティで挑もう。
簡単に火力を出せるリーダーを選択
速度重視のランダンなので、リーダーもシンプルなパズルで倍率を発動できるキャラが望ましい。
リーダー | おすすめの理由 |
---|---|
・無条件で火力を出せる ・自身が超覚醒で無効貫通を持つ ・サブ候補が自由 | |
・落ちコン無しの多色リーダー ・指延長効果で安心パズル ・スキルチャージでアシストが溜まりやすい | |
・多色の追い打ちリーダー ・スキブ3個が優秀 ・超覚醒でガードブレイクを持つ | |
・コンボで追い打ちが発動 ・火力調整がしやすい | |
・コンボで火力を出せる ・L字消し攻撃が嬉しい | |
・落ちコンなし効果で速度UP ・追加攻撃による根性対策が不要 | |
・先制を受けた後も高火力 ・スキブ3個が地味に嬉しい | |
・先制を受けた後も高火力 ・スキブ3個が地味に嬉しい ・自身がガードブレイクを持つ | |
・キラーで火力を出しやすい ・5色を消す立ち回りなので指定色リーダーでも気にならない |
ガードブレイク発動で加点を狙う
今回のランダンはガードブレイクの消し方ボーナスが10倍になるので、いかにガードブレイクを発動できるかが鍵となる。パーティにはガードブレイク持ちのキャラと5属性を必ず編成しておこう。
ガードブレイク持ちモンスターの一覧パズル時間は5秒以内が目安
残りタイムスコアが1.5倍になる特殊ルールがあるため、パズルにあまり時間をかけられない。5秒以内に5属性組んでガードブレイクを発動させれば加点となるので、目安として覚えておこう。
ダメージ無効貫通を編成しよう

道中には先制でダメージ無効を使用するコピスが出現。対策としてダメージ無効貫通持ちのキャラが必要不可欠。同時に消し方ボーナスによる加点も狙える。
スキルで正方形を作れるキャラがおすすめ
消し方ボーナスの加点が狙えるとはいえ、増えるスコアは微々たるもの。タイム重視のため、時間をかけてパズルをするようでは減点にもなる。スキルで正方形を作れるキャラを編成してパズル時間を省略するのがおすすめだ。
B8のシェアトは0コンボで突破する

B8のシェアトは先制で全ドロップをロックしてくれる。シェアトは自滅してくれるので、0コンボしてロックドロップを残しておけば、スキルなしでボスの属性変化マスを対策することが可能。
有効なキラーは神/回復/悪魔
出現する敵は神や回復タイプが多いので、アタッカーはいずれかのキラー持ちがおすすめ。また、B5のハーデスは他の敵に比べてHPが多いので、悪魔キラー(攻撃キラーでも可)も編成しておくと倒しやすい。
高得点パーティ編成3
リーリア×範馬刃牙パーティ

※落ちコン無しバッジを推奨
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() |
立ち回り
※光カーリーのスキルは欠損時に適宜使用
B1 | 5色消し |
---|---|
B2 | 5色消し |
B3 | 5色消し |
B4 | 5色を3個ずつ消す ※絶対5コンボちょうどにする |
B5 | 5色消し |
B6 | 5色消し |
B7 | 5色消し |
B8 | 0コンボ |
B9 | 5色消し含む6コンボ |
巨人エレン×九十九パーティ

※落ちコン無しバッジを推奨
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() |
立ち回り
※光カーリーのスキルは欠損時に適宜使用
B1 | 5色消し ※盤面に5色無ければリタイア推奨 |
---|---|
B2 | マシンノア→6号(城之内装備)を使用 |
B3 | 正月天狗(チョコラブ)を使用 左半分で5色消し |
B4 | 闇リュウを使用 無効貫通 |
B5 | 右半分で5色消し+左半分で2コンボ |
B6 | 5色消し |
B7 | 5色消し |
B8 | 0コンボ |
B9 | 5色消し含む6コンボ |
巨人エレンパーティ

※落ちコン無しバッジを推奨
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ||
![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() |
立ち回り
※光カーリーのスキルは欠損時に適宜使用
B1~B3 | 5属性同時攻撃含む5コンボ |
---|---|
B4 | ハオ装備使用 |
B5 | 5属性同時攻撃含む5コンボ |
B6 | エファ装備使用 |
B7 | 5属性同時攻撃含む5コンボ |
B8 | 0コンボ |
B9 | 5属性同時攻撃含む6コンボ |
巨人エレン×九十九パーティ

※落ちコン無しバッジを推奨
![]() | ![]() | ![]() | |||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ||
![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() |
B1 | 5色消し(無かったらリタイア) |
---|---|
B2 | 攻撃色の5個消し1コンボ |
B3 | 火 or 水 or 木の3個消し または闇の4個消し |
B4 | ハオ装備を使用 |
B5 | 光3個消し or 水3個消し |
B6 | エレン(メル)を使用 追い打ち+光3個消し |
B7 | 盤面に5色揃うように適当に消す |
B8 | 0コンボ |
B9 | 5色消し含む6コンボ |
年末年始スペシャル杯のランキング報酬3
区分 | 報酬内容 |
---|---|
3% | 王冠 イベントメダル【虹】 潜在たまドララッシュ ピィラッシュ 一度きりのノエルラッシュ 一度きりの宝玉ラッシュ 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドララッシュ 一度きりのプチノエルラッシュ |
10% | イベントメダル【虹】 潜在たまドララッシュ ピィラッシュ 一度きりのノエルラッシュ 一度きりの宝玉ラッシュ 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドララッシュ 一度きりのプチノエルラッシュ |
20% | 潜在たまドララッシュ ピィラッシュ 一度きりのノエルラッシュ 一度きりの宝玉ラッシュ 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドララッシュ 一度きりのプチノエルラッシュ |
30% | ピィラッシュ 一度きりのノエルラッシュ 一度きりの宝玉ラッシュ 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドララッシュ 一度きりのプチノエルラッシュ |
40% | 一度きりのノエルラッシュ 一度きりの宝玉ラッシュ 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドララッシュ 一度きりのプチノエルラッシュ |
50% | 一度きりの宝玉ラッシュ 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドララッシュ 一度きりのプチノエルラッシュ |
60% | 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドララッシュ 一度きりのプチノエルラッシュ |
70% | 7周年記念たまドラ キングたまドララッシュ 一度きりのプチノエルラッシュ |
80% | キングたまドララッシュ 一度きりのプチノエルラッシュ |
100% | 一度きりのプチノエルラッシュ |
ログインするともっとみられますコメントできます