パズドラにおける闇リュウ(殺意リュウ/エビルリュウ)のリーダー/サブ/アシスト評価や使い道を掲載しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラーやスキル上げ情報も記載しています。
リュウの関連記事
ストリートファイターコラボ当たりと最新情報闇リュウの評価点とステータス36

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 9.0/10点 | 8.5/10点 |
最終ステータス36
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/火 | バランス/悪魔 | ◯ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5080(6103) | 2528(3036) | 567(635) | |||||||||
スキル | |||||||||||
3×3の正方形に闇ドロップを1つ生成。 (7×6マスの場合は3×4の長方形) (ターン:13→13) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
HP50%以上で受けるダメージを軽減(35%)、 攻撃力が3倍。 闇を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇(2倍)、 最大6倍(8個)。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (CV:高橋広樹) | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめの超覚醒スキル
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() HP強化 | チームのHPが5%アップする。 ▶︎チームHP強化の詳細と使い方 |
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
闇リュウのリーダー/サブ評価
闇リュウのリーダー評価36
軽減効果を発動しやすく耐久力が高い
闇リュウのリーダースキルは、HP50%以上であればパズル関係無しに軽減効果が発動する。不意な先制ダメージも対策が可能で、耐久力が高い。攻撃倍率もリーダーフレンドで324倍と高く、高難易度ダンジョンでも攻略可能。
闇をつなげて火力を出す
闇リュウは闇を4個以上つなげて火力を出すリーダー。つなぐ個数を増やせば攻撃倍率も上昇し、最大6倍の倍率が発動する。自身が持つ無効貫通とも相性が良い。
ドロップの供給が課題
リーダースキルで闇ドロップをつなげる必要がある関係上、盤面に必要な闇ドロップ数も必然的に多くなってしまう。闇ドロップを供給できるスキルを編成すると、ギミック対策がしづらくなる場合も。どのように闇ドロップを確保するかが課題だ。
闇リュウのサブ評価36
確定で無効貫通を発動できるスキル
闇リュウが持つスキルは、盤面に無効貫通が組まれた状態で闇ドロップが生成される。陣や変換と異なり確定で無効貫通を発動できるほか、花火スキルとも相性が良い。攻略から周回まで幅広く使える唯一性の高いスキルだ。
ドロップの生成場所はこちら
6×5マス | 7×6マス |
---|---|
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
超覚醒込みで無効貫通3個持ちになる
闇リュウは覚醒スキルに無効貫通を2個、超覚醒を含めれば合計3個持ちになる。バランスタイプで全種類の潜在キラーを振れる上に、自身のスキルも無効貫通と非常に相性が良い。無効貫通要員としてずば抜けた性能を持つ。
闇リュウの総合評価と使い道36
リーダーとしては高い耐久力と攻撃力を兼ね備えており、高難易度ダンジョンの攻略も可能。ただ闇ドロップの確保がネックとなり、若干の扱いづらさがある。サブとしては自身のスキルや覚醒スキルがとにかく優秀で、無効貫通要員としてずば抜けた性能を持つ。
闇リュウにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒36
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 無効貫通要員として使う際に、 敵ごとに特化した火力を出せる。 |
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
潜在覚醒の関連記事
闇リュウのスキル上げ方法36
同じスキルを持つモンスター
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
殺意の波動に目覚めたリュウ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/火 | バランス/悪魔 | ◯ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★6 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4090 | 2033 | 270 |
プラス297 | 5080 | 2528 | 567 |
限界突破+297 | 6103 | 3036 | 635 |
リーダースキル
心の臓 止めてくれる! |
---|
HP50%以上で受けるダメージを軽減(35%)、 攻撃力が3倍。 闇を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇(2倍)、 最大6倍(8個)。 |
スキル
滅・波動拳 |
---|
3×3の正方形に闇ドロップを1つ生成。 (7×6マスの場合は3×4の長方形) |
ターン:13→13 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チームのHPが5%アップする |
![]() | チームのHPが5%アップする |
![]() | チームのHPが5%アップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | スキル使用時に声が出る |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます