パズドラの年末年始スペシャル杯(ランダン)の確定コンボ編成(巨人エレン×陸奥九十九)と立ち回りをまとめています。パーティの代用例も紹介しているので、高得点を狙っている方は参考にしてください。
年末年始スペシャル杯の立ち回り記事
年末年始スペシャル杯の攻略はこちら年末年始スペシャル杯の確定コンボパーティ
パーティ編成0
※落ちコン無しバッジを推奨
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() |
立ち回り動画
ランダン年末年始スペシャル杯のブレス突破&確定コンボ編成です+。:.゚╭(^o^ )ノヨイショ-
— パズドラ攻略@GameWith (@gamewith_pad) December 31, 2019
王冠だけならこんな感じでかるーく行けます
ボーダーが伸びすぎたら知らん#パズドラ pic.twitter.com/TbKIUyIskX
立ち回り解説0
欠損時 | 巨人エレン(光カーリー)を使用 |
---|---|
B1 | 5色消し ※盤面に5色無ければリタイア推奨 |
B2 | マシンノア→6号(城之内装備)を使用 |
B3 | 正月天狗(チョコラブ)を使用 左半分で5色消し |
B4 | 闇リュウを使用 無効貫通 |
B5 | 右半分で5色消し+左半分で2コンボ |
B6 | 5色消し |
B7 | 5色消し |
B8 | 0コンボ |
B9 | 5色消し含む6コンボ |
B3のドロップの残し方
パズル前 | パズル後 |
---|---|
![]() | ![]() |
パズル速度を意識する
年末年始スペシャル杯は残りタイムに1.5倍のボーナスがかかる。1秒あたり750点の計算になるので、なるべく高速パズルで突破しよう。
スキルを使って確定突破が可能
B2〜B5は全て変換スキルやダメージスキルによる突破方法を選択。盤面に左右されずに突破できるので、高得点を安定して出しやすい。
代用モンスター0
正宗装備の代用
正宗装備の役割は攻撃キラーの付与。同様の役割を持つアシスト装備であれば何でも代用可能だ。
アシスト | 代用モンスター | ||
---|---|---|---|
光カーリーの代用
光カーリーの役割は欠損時用の確定コンボスキル。火/水/木/光/闇を作れる陣スキルを持つキャラなら代用可能。また1〜2体であれば欠損しないまで粘る戦法を取ることで、何もアシストしない選択をすることもできる。
リクウ装備の代用
リクウ装備の役割はスキルブーストの付与。同様にスキルブーストを付与できるアシスト装備であれば何でも代用可能だ。
実際のスコア例0

ログインするともっとみられますコメントできます