パズドラ検定クエスト(火力編)レベル9の攻略情報まとめです。固定パーティの解説やパズルの組み方、コツを紹介しているので、攻略する際の参考にして下さい。
※アイコンをタップすると記事に移動します
検定クエスト攻略まとめに戻る検定クエストレベル9(火力編)のダンジョン情報
ダンジョン基本情報3
経験値 | 3,399 |
---|---|
コイン | 21,600 |
制限・強化 | 固定チーム 7×6マス スキル使用不可 |
出現モンスターと先制行動3
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 落ちコンなし:8ターン 火水木光闇を4個ずつ生成 |
立ち回りのポイント3
【立ち回りのポイント】
- 8ターン以内にHPを削り切る
- 攻撃倍率は必ず発動
- 盤面6コンボは何が何でも組む
毎ターン全力コンボでダメージを与える
8ターン以内に倒しきらないと負けてしまうダンジョン内容となっている。攻撃倍率を発動するために火水木光の4個消しを必ずしながら全力コンボでダメージを与えよう。
最低でも盤面6コンボ以上は組む
サブのカミムスビが超コンボ強化の覚醒を持っているので、10コンボ以上あればより火力を出せる。レイワのリーダースキルでコンボ加算ができるので、盤面6コンボは最低限組みたい。
ターンに余裕はないと思っておこう

かなりギリギリの戦いになるので、1ターンたりとも油断はできない。「1度でもミスをしたら負け」くらいの心持ちで挑むのがおすすめだ。
パズルの組み方例3
※組み方は1例です
【手順1】4個消しを横に2個並べる

まずは4個消しを2個並べよう。上記の画像では左上に並べているが、盤面四隅のいずれかであればどこでもいい。
【手順2】縦に4個消しを組んでいく

端から縦方向に4個消しを組んでいく。こうすることで、無駄なスペースを作ること無くコンボを組むことができる。
【手順3】組めるコンボを組む

手順1〜2が終われば、残りのスペースで組めるコンボを組めば良い。
レベル9の固定パーティ1
固定パーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
キャラ詳細
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() | 【リーダースキル】 火水木光を同時に4個以上つなげて消すと攻撃力が8倍、2コンボ加算。 火と木属性の全パラメータが2倍。 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます