パズドラの柳生十兵衛(2P)の評価記事です。柳生十兵衛(2P)におすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
柳生十兵衛の関連記事
サムライスピリッツコラボの当たりと最新情報柳生十兵衛(2P)の評価点とステータス0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.5/10点 | 7.5/10点 |
最終ステータス0
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木/火 | 攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3635(4429) | 2623(3261) | 352(369) | |||||||||
スキル | |||||||||||
敵1体に10万の固定ダメージ×5回。 全ドロップを火、水、木、回復ドロップに変化。 (ターン:14 → 9) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。 ドロップ操作を2秒延長。 木を4個以上つなげて消すと、攻撃力が5.5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
柳生十兵衛の進化はどれがおすすめ?
通常の柳生十兵衛で運用するのがおすすめ
柳生十兵衛は覚醒スキルにお邪魔耐性と暗闇耐性を2個ずつ持っている。パーティの耐性系覚醒を補うのに使えるため、まずは進化させずに通常の柳生十兵衛で運用するのがおすすめ。
ポチポチ周回勢なら2Pカラーもおすすめ
2Pカラーの柳生十兵衛は、10万固定ダメージ×5のスキルに加えてダンジョンボーナスを持つ。コラボダンジョンなどの中級/上級をポチポチ周回する人は、1体持っておくと使い道がある。
【アンケート】進化はどっちがおすすめ?
柳生十兵衛(2P)のリーダー/サブ評価
柳生十兵衛(2P)のリーダー評価0
扱いやすい単色リーダー
柳生十兵衛は木の4個消しのみで最大攻撃倍率を出せる単色リーダー。お手軽に火力を出せるため、簡単なダンジョン周回などで起用できる性能だ。
攻撃倍率がやや低く火力が出しづらい
リーダーフレンドで組んだ時、最大で110.25倍しか出せない。自身で超コンボ強化を持っているものの、パーティ全体で火力を出すのが難しくダンジョンを選ぶリーダーだ。
柳生十兵衛(2P)のサブ評価0
2体攻撃5個持ちで火力要員になる
柳生十兵衛は覚醒スキルで2体攻撃を5個持っている。攻撃色の4個消しで単体約7.6倍の火力を出せるため、さまざまな木属性パーティでアタッカーになれる。
陣+固定ダメージスキルが優秀
柳生十兵衛のスキルは陣+固定ダメージ効果。高防御対策として起用でき、さらに突破後の盤面も整えられるため、サブだけでなくアシストとしても優秀だ。
柳生十兵衛(2P)の総合評価と使い道0
初心者であればお手軽に火力を出せるリーダーとしての運用がおすすめだ。強リーダーを入手できたら、2体攻撃としてサブで起用しよう。
柳生十兵衛(2P)におすすめの超覚醒
柳生十兵衛(2P)は超覚醒させるべき?
超覚醒させることでよりアタッカーとしてより優秀になるので、起用するなら超覚醒させよう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒0
バインド耐性+がおすすめ
柳生十兵衛はバインド攻撃を受けてしまうと、アタッカーとして機能しなくなってしまう。超覚醒でバインド耐性+を付与して対策するのがおすすめだ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
![]() | 回復縦1列消しをした時、 攻撃後に1ダメージを敵全体に与える。 ▶︎追加攻撃の詳細と使い方 |
柳生十兵衛(2P)におすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒0
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 悪魔タイプに特化した火力を出せる。 |
潜在覚醒の関連記事
柳生十兵衛(2P)のスキル上げ方法0
柳生十兵衛(2P)はスキル上げすべき?
優秀なスキルを持っているので優先的にスキル上げしよう。
おすすめのスキル上げダンジョン
柳生十兵衛(2P)のスキル上げ素材
柳生十兵衛【2Pカラー】のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/火 | 攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
20 | ★5 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2645 | 2128 | 55 |
プラス297 | 3635 | 2623 | 352 |
限界突破+297 | 4429 | 3261 | 369 |
リーダースキル
柳生が太刀、受けてみよ! |
---|
攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。 ドロップ操作を2秒延長。 木を4個以上つなげて消すと、攻撃力が5.5倍。 |
スキル
八相発破 |
---|
敵1体に10万の固定ダメージ×5回。 全ドロップを火、水、木、回復ドロップに変化。 |
ターン:14→9 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 1人プレイの時にランク経験値、 モンスター経験値、入手コイン、 卵ドロップ率がほんの少し上昇 |
![]() | スキル使用時に声が出る |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
柳生十兵衛

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/火 | 攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
20 | ★5 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2645 | 2128 | 55 |
プラス297 | 3635 | 2623 | 352 |
限界突破 | 4429 | 3261 | 369 |
リーダースキル
柳生が太刀、受けてみよ! |
---|
攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。 ドロップ操作を2秒延長。 木を4個以上つなげて消すと、攻撃力が5.5倍。 |
スキル
八相発破 |
---|
敵1体に10万の固定ダメージ×5回。 全ドロップを火、水、木、回復ドロップに変化。 |
ターン:14→9 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 10コンボ以上で攻撃力が かなりアップする |
![]() | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を 無効化することがある |
![]() | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を 無効化することがある |
![]() | 暗闇攻撃を無効化することがある |
![]() | 暗闇攻撃を無効化することがある |
![]() | スキル使用時に声が出る |
ログインするともっとみられますコメントできます