パズドラキューティーハニー装備(アシスト進化/チャンピオンコラボ/ハニーのチョーカー)のアシスト最新評価や使い道を掲載しています。キューティーハニー装備をアシストするのに相性が良いモンスターやスキル上げ情報も記載しています。
キューティーハニーの関連記事
チャンピオンコラボの当たりと最新情報キューティーハニー装備(アシスト進化)の評価点とステータス1

アシスト評価 |
---|
8.0/10点 |
キューティーハニー装備の最終ステータスと詳細データ1
※ステータスは+297時のものを掲載しています。
()内は覚醒スキル込みでのアシストボーナスです。
アイコン | 正式名称 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ハニーのチョーカー | ||||||||||
スキル | |||||||||||
ハニーの七変化 全ドロップを火、光、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 (ターン:13→13) | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4506 (+951) | 2700 (+135) | 652 (+98) | |||||||||
レア度 | コスト | 必要経験値 | |||||||||
★7 | 70 | 1000万 |
如月ハニーの進化はどれがおすすめ?
究極進化が強くておすすめ
リーダーとして使うなら火力/耐久ともに優れる究極進化後の方が強く、高難易度ダンジョンにも挑みやすい。また、サブとしての汎用性の高さも究極進化の方が上。より多くの場面で使える究極進化後で運用するのがおすすめ。
周回勢はアシスト進化を確保しておきたい
アシスト進化後はキラーを付与できる装備で周回時に重宝する。ダンジョン周回に重きを置くプレイヤーはアシスト進化を優先して所持しておこう。
【アンケート】進化はどれがおすすめ?
キューティーハニー装備のアシスト評価と使い道
強い点1
体力と回復キラーを付与できる
キューティーハニー装備は体力と回復キラーを付与できるというもの。キラーがささる敵は少ないものの、ピンポイントで役立つ場面もあるため、攻略や周回で使える。
3色陣スキルが優秀
キューティーハニー装備はスキルで3色陣効果を持っている。火/光属性のパーティに編成すればスキルが無駄になることはほぼない点が優秀だ。
弱い点1
火/光以外のパーティではスキルが噛み合わない
キラーの付与目的で編成した場合、火/光以外のパーティではスキルが噛み合わない。起用する際はスキルターンに注意する必要があある。
キューティーハニー装備のアシストおすすめ
アシストおすすめ
キューティーハニー装備のスキル上げ1
キューティーハニー装備はスキル上げすべき?
キューティーハニー装備は最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
キューティーハニー装備のスキル上げ素材
- なし
キューティーハニー装備の入手方法
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます