ランキングダンジョン(7周年記念杯)の攻略
パズドラのランキングダンジョン(ランダン/7周年記念杯)の攻略パーティをまとめています。ランキングダンジョンで高得点/ハイスコアの狙える立ち回りや、王冠ボーダー(7%/27%ボーダー)の予想を掲載していますので参考にして下さい。

開催期間 | 03/11(月)00:00~03/17(日)23:59 |
---|
目次
7周年記念杯の基本情報75
基本情報
経験値 | 36,989 |
---|---|
コイン | 112,048 |
制限・強化 | リーダー固定 |
出現モンスターと先制行動
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
▼B1 | ![]() ![]() ![]() HP:約2600万 | スキル封印:10ターン |
▼B2 | ![]() ![]() ![]() HP:約4100万 | HP50%以上根性 4コンボ以下吸収:999ターン 状態異常無効:2ターン |
▼B3 | ![]() ![]() ![]() HP:約4500万 | 操作時間2倍:20ターン 7コンボ以下吸収:999ターン |
▼B4 | ![]() ![]() ![]() HP:750万 | 状態異常無効:999ターン 500万以上ダメージ吸収:3ターン |
▼B5 | ![]() ![]() HP:1億5000万 | 左から3列を火/水/木に変換 右3列を光に変換 右3列に火/闇/回復/お邪魔を3個ずつ生成 盤面を雲状態にする:1ターン |
リーダーが光イデアル固定の制限あり

ランキングダンジョン「7周年記念杯」では、リーダーとフレンドが光イデアルに固定されている。光イデアルは多色リーダーで、多くの属性を消すほど火力が上がるリーダースキルを持っている。
▼光イデアルパーティの組み方はこちら7周年記念杯の高得点パーティ編成のコツ75
高得点パーティの組み方
- ダメージ吸収無効スキル
- (潜入から3ターン後に溜まるようスキブ調整)
- 追加攻撃orドロリフスキル
- 雲耐性
- 全敵モンスターをワンパンできる火力
- 封印耐性100%
ダメージ吸収無効スキルがおすすめ

B4のアークラインは、先制で500万以上ダメージ吸収を使用する。ダメージ吸収無効スキルがあれば盤面全力コンボで簡単に倒せるため、スキルで効果を解除して突破するのがおすすめ。
スキルブーストの調整が必要
アークラインはB4での出現なので、B1〜B3の階層分を考えても、残り3ターンで溜まるようにスキルブーストを積む必要がある。スキル溜めにターンを費やすのはロスになるので、必ず調整しておこう。
キャラ | 性能とおすすめの理由 |
---|---|
![]() | 【吸収無効スキル】 スキルレベル最大:15ターン スキルブースト:3個持ち 【おすすめの理由】 神キラー3持ちが刺さる敵が多く、ドロリフ攻略でのアタッカーになれる。 スキルマ時のスキルターンが短く、所持していれば最適正と言って良いキャラ。 |
![]() | 【吸収無効スキル】 スキルレベル最大:17ターン スキルブースト:3個持ち 【おすすめの理由】 対ティターニアの火力要員として強力で、ガードブレイクでボーナス加点も狙える。 上杉謙信に次いでターンが短い。 |
![]() | 【吸収無効スキル】 スキルレベル最大:19ターン スキルブースト:2個持ち 【おすすめの理由】 超覚醒込みでコンボ強化3個持ちのため、アタッカーとして非常に強い。 潜在体力キラーを振ることができ、ボス戦用の火力要員として活躍できる。 |
![]() | 【吸収無効スキル】 スキルレベル最大:20ターン スキルブースト:3個持ち 【おすすめの理由】 超覚醒で雲耐性を付与できる。 追加攻撃を付けることもでき、ゼウス&ヘラ戦での根性対策になる。 |
![]() | 【吸収無効スキル】 スキルレベル最大:19ターン スキルブースト:2個持ち 【おすすめの理由】 コンボ強化2個持ちで火力要員になれる。 木水究極よりもアタッカーとして強力。 |
![]() | 【吸収無効スキル】 スキルレベル最大:19ターン スキルブースト:2個持ち 【おすすめの理由】 木究極より優れている点は副属性で水を持っていること。 選べる状況であれば木究極の方が良い。 |
ダメージ調整での突破はおすすめではない
落ちコンなしスキルを使用することで、火力を調整してアークラインをワンパンすることも可能。ただしコンボ数が減ったりとデメリットが多いので、可能であれば吸収無効スキルを採用したい。
追加攻撃持ちモンスターは必ず編成

B2に出現するゼウス&ヘラはHP50%以上根性を持っている。根性が発動するとHPを回復されてしまい、大きなタイムロスになってしまう。追加攻撃を発動しそのまま突破しよう。
追加攻撃の所持モンスターまとめドロリフスキルでさらに高得点を狙える
根性を無視して、ドロップリフレッシュによるスキルで突破する方法が存在する。編成難易度が高い上に運が絡むため上級者向けだが、成功すれば高確率で高いスコアを出すことができる。
▼ドロリフスキルでの突破方法はこちら封印耐性は100%にしよう

B1の光イザナミは先制で10ターンのスキル封印を使用してくる。ギミック対策やスキルブーストを意識しすぎてパーティを組んでしまうと、封印耐性が100%になっていないことも。パーティを組む際は、封印耐性も意識しつつサブを選ぼう。
封印耐性バッジが有効
7周年記念杯はリーダー固定のランダンだが、覚醒バッジは自由に選択できる。どうしてもサブで封印耐性を補えない場合は、封印耐性バッジを選択するのもありだ。
覚醒バッジ一覧と入手方法ボスワンパン用のアタッカーが必要

ボスのチィリンはHPが1億5000万と高い。光イデアルのコンボ強化が発動しても編成次第ではワンパンできないこともある。そのためサブで火力を補い、確実にワンパンできるようにしておこう。
コンボ強化持ちの編成が無難
イデアルのコンボ強化に合わせて、サブにもコンボ強化複数持ちを編成しておくことで火力を補える。有利属性の木属性や、体力キラー持ちだとなお良い。
体力キラーに特化させるのもあり
チィリン用のアタッカーとして、体力キラー持ちのキャラを編成しておくのもあり。チィリンのタイプは体力タイプのみなので、体力キラーに特化したキャラを選ぶ必要がある。
おすすめの体力キラー持ち | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() バットマン | ![]() | ![]() 装備 |
雲耐性が必須

ボスのチィリンは先制で盤面全てを雲ドロップで覆ってしまう。その状態でパズルを決めるのは非常に難しく、現実的な攻略方法ではない。雲耐性持ちモンスターを編成し、雲ギミックを無効化できる状態で挑もう。
※超覚醒を含みます。
雲耐性の所持モンスターまとめ7周年記念杯で王冠圏内スコアを取るコツ75
王冠スコア狙いパーティの組み方
- 目覚めスキルで落ちコンを呼ぶ
- B2根性をドロリフで対処【上級テクニック】
- ガードブレイクなど消し方ボーナスも稼ぐ
目覚めスキルで平均コンボを稼ぐ
7周年記念杯で王冠を取るために最も重要になるのは、平均コンボ数での加点。落ちコンを呼び込むために目覚めスキルを使用して、少しでもコンボ数を稼ぐ努力をしよう。
特定ドロップ"のみ"目覚めが超強力【注目】
最近のストリートファイターコラボで初実装された、特定のドロップのみ落ちるようになるスキルが非常に強力。指定のドロップしか落ちてこなくなるため、落ちコンの暴発に期待できる。
ドロリフと組み合わせて高得点を狙える
ドロップリフレッシュスキルで敵を倒した場合、パズル無し撃破の減点を受けるが、ターンがカウントされず平均コンボ数が大きく伸びる。目覚め効果と合わせて使用すればドロリフスキルでの突破率が上昇し、高得点狙いの立ち回りとして現実的になる。
ドロリフでB2突破【上級テク】
B2に出現するゼウスヘラが持つ根性を、ドロップリフレッシュによって解除する方法が存在する。ドロップリフレッシュはスキルによる攻撃なので、与えたダメージが敵のHPを超えていれば根性が発動することなくそのまま倒すことが可能。
ランダンの知る人ぞ知るテクニックです
— パズドラ攻略@GameWith (@gamewith_pad) 2019年3月11日
目覚め+ドロリフは鉄板ですが、それを利用してゼヘラの根性を無視して倒すことができます( 'ω')#パズドラ#ランダン pic.twitter.com/rqKsiUmirA
ガードブレイクで細かい点数を回収
消し方ボーナスの加点を狙うなら、ガードブレイク持ちを編成するのがおすすめ。スコアへの影響力は大きくないが、ないよりはあった方が良いのは確実なので、余裕があれば編成しておくと良い。
※超覚醒を含みます。
ガードブレイクの所持モンスターまとめ7周年記念杯の高得点パーティ75
目覚めスキルあり+ドロリフなし編成

※攻撃強化バッジ推奨
※下のアイコンは超覚醒スキル
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() |
B1では2色陣+目覚めスキル使用で落ちコンを呼び込みつつ、B2の追加攻撃のために回復を降らせている。B1→B2の流れさえうまく行けば、そのあとは全力コンボで落ちコンを祈るのみ。
簡易的な立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
B1 | アヴァロン→青おでん(さくら) →盤面全力コンボ |
B2 | 追加攻撃を組みつつ全力コンボ |
B3 | 盤面で全力コンボ |
B4 | 比古清十郎→全力コンボ |
B5 | クリスマスロミア(豪鬼) →盤面右側を整えて8コンボ |
目覚めスキルあり+ドロリフあり編成

※攻撃強化バッジ推奨
※下のアイコンは超覚醒スキル
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ||||
![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() |
ドロップリフレッシュを使用してB2をスキップしている。B2の突破が鬼門になるが、そこをクリアすれば平均コンボが高くなり高得点を狙える。王冠狙いにはおすすめの編成。
簡易的な立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
B1 | 盤面全力コンボ |
B2 | 豪鬼→アテナアナザー(シュウ) ※ドロリフで倒せなかったらリタイア |
B3 | 盤面で全力コンボ |
B4 | 上杉謙信→全力コンボ |
B5 | 水着クレール(さくら) →盤面右側を整えて8コンボ |
7周年記念杯の王冠ボーダーと予想75
たけなまさんのボーダー予想
※たけなまさん本人の許可をいただいて掲載しています。
たけなまさんのTwitterアカウントはこちら【ランキングダンジョンボーダー】
— たけなま (@takenama2525) 2019年3月17日
7周年記念杯、7日目18:00の
王冠ボーダーラインは
【152,352点】
|
残り6時間!!#ランダン pic.twitter.com/s3eeiwWEsV
7%と17%ボーダー
※12時頃(初日のみ18時頃)のボーダーを掲載しています

王冠ボーダーは7%
今回の王冠ボーダーは7%と比較的緩め。王冠が欲しいプレイヤーは狙い目なので、このチャンスを逃さないよう全力で臨もう。
固定リーダーの特徴と編成の基本75
リーダーフレンドが光イデアル固定

ランキングダンジョン「7周年記念杯」では、リーダーフレンドが光イデアルで固定となっている。多色リーダーなので、ランダンに必要なギミック対策をしつつ属性も合わせる必要がある。
光イデアルのリーダースキル詳細
キャラ | リーダースキル |
---|---|
3色(2色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が上昇(5倍)、最大17倍(5色+回復)。 ドロップ操作を3秒延長。 |
火/水/木の3属性を必ず編成すること
光イデアルが光と闇属性を持っているため、残りの3属性をサブで必ず埋める必要がある。属性が足りていないと、ドロップを消しても攻撃倍率が上がらないなどの支障があるため要注意。
追加攻撃を必ず編成しよう
B2のゼウス&ヘラが根性持ちのため、ワンパンで進めていくには追加攻撃の発動が基本になる。追加攻撃を使用しない特殊な攻略もあるが、正攻法で行く場合は必ず追加攻撃持ちの編成が必要。
ガードブレイクの編成もおすすめ
5属性を消すことで発動するガードブレイクは、1度につき400点の加点がある。わざわざ狙って5属性を消さなくても、盤面で最大コンボを狙うことで自然と発動できる。余裕があれば編成しておきたい。
消し方ボーナスの一覧と加算される点数
覚醒スキル | 加算される点数 |
---|---|
![]() | 50 |
![]() | 200 |
![]() | 200 |
![]() | 200 |
![]() | 200 |
![]() | 200 |
![]() | 300 |
![]() | 400 |
![]() | 400 |
![]() | 1000 |
![]() | 1500 |
7周年記念杯のランキング報酬75
上位17%以内で黒メダルが貰える

最終順位が上位17%以内になると、超レアアイテムであるイベントメダル【黒】を受け取ることができる。黒メダルは虹メダル5枚に匹敵する価値を持ち、今後様々なモンスターと交換できるようになると思われる。この機会に必ずゲットしておきたい。
イベントメダル黒の使い道はこちらランキング報酬一覧
区分 | 報酬内容 |
---|---|
7% | 王冠 イベントメダル黒 イベントメダル虹 ダイヤドラゴンフルーツ×7 ニジピィ×7 スーパーノエルドラゴン×7 +ポイント777 魔法石1個 キングたまドラ×7 7周年記念たまドラ |
17% | イベントメダル黒 イベントメダル虹 ダイヤドラゴンフルーツ×7 ニジピィ×7 スーパーノエルドラゴン×7 +ポイント777 魔法石1個 キングたまドラ×7 7周年記念たまドラ |
27% | イベントメダル虹 ダイヤドラゴンフルーツ×7 ニジピィ×7 スーパーノエルドラゴン×7 +ポイント777 魔法石1個 キングたまドラ×7 7周年記念たまドラ |
37% | ダイヤドラゴンフルーツ×7 ニジピィ×7 スーパーノエルドラゴン×7 +ポイント777 魔法石1個 キングたまドラ×7 7周年記念たまドラ |
47% | ニジピィ×7 スーパーノエルドラゴン×7 +ポイント777 魔法石1個 キングたまドラ×7 7周年記念たまドラ |
57% | スーパーノエルドラゴン×7 +ポイント777 魔法石1個 キングたまドラ×7 7周年記念たまドラ |
67% | +ポイント777 魔法石1個 キングたまドラ×7 7周年記念たまドラ |
77% | 魔法石1個 キングたまドラ×7 7周年記念たまドラ |
87% | キングたまドラ×7 7周年記念たまドラ |
100% | 7周年記念たまドラ |
ログインするともっとみられますコメントできます