オータムスペシャル杯で上位20%に入る!編成例と立ち回り解説
オータムスペシャル杯で上位20%以内に入るための編成を紹介しています。志々雄パーティのサブやアシスト、潜在覚醒やプラスの有無も記載しているので、攻略の参考にして下さい。

オータムスペシャル杯の立ち回り記事
オータムスペシャル杯の攻略はこちら目次
【志々雄パーティ(フレンドラジョア編成)】
【志々雄パーティ(サタンヴォイド編成)】
オータムスペシャル杯周回の志々雄×闇火ラジョアパーティ
パーティ編成0
※攻撃+99は必須
※攻撃15%アップバッジ使用
![]() | ![]() | ||||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回り解説0
※列消しに加えてL字消しを組むことでさらに加点
B1 | チュアン→闇1列 |
---|---|
B2 | ライラ→闇1列 |
B3 | ディアデム→闇1列含む5コンボ |
B4 | チュアン→闇1列含む8コンボ |
B5 | ディアデム→闇1列 |
B6 | ライラ→闇1列 |
B7 | チュアン→闇1列 |
B8 | 志々雄→闇1列+火L字消し |
B9 | ラジョア→回復正方形消し+闇列消し |
B10 | ディアデム→闇1列 |
攻撃力15%アップバッジを選択しよう
ボス戦での火力がギリギリになっているため、覚醒バッジで火力を上げておこう。ディアデムに潜在回復キラーを2つ以上つけることで、バッジが不要になる。
毎ターンスキルでドロップを確保できる
スキルをループさせることができるため、毎ターン闇ドロップを生成できる。基本的にはスキルを使用しドロップをずらすだけで良いが、コンボ吸収と根性のフロアはパズルが必要になる。
L字消しを組める場合は組むのがおすすめ
列消しの他に盤面で火か闇のL字消しを組める場合は、優先的に組もう。消し方ボーナスにより大きく加点されるため、上位3%に入れるスコアも出せる可能性がある。L字消しを意識するのとしないのでは大きく点数が異なる。
▼この編成でのスコア例はこちら盤面次第ではB4が落ちコン頼みになる
B4のティターニアが先制で7コンボ以下吸収を使用するため、闇の列消し+8コンボ以上が必要になる。盤面次第では8コンボ組むことが難しくなり、落ちコン頼りになってしまう恐れがある。
代用モンスター0
ディアデムの代用
ディアデムは、ヘイスト付きの固定列変換スキルを持つロマノフで代用可能だ。
テューポーン装備の代用
テューポーン装備の役割は、B9での根性対策となる超追加攻撃の付与。テューポーン装備同様に、超追加攻撃を付与できるアシスト装備で代用可能。
この編成でのスコア例0
列消しのみを行った場合

立ち回り通りに闇の列消しのみを組んだ場合のスコア例。クリアできれば安定して125,000辺りのスコアを出すことができる。
組めるL字消しを組んだ場合

闇の列消しだけでなく、盤面で組めるL字消しを組んだ場合のスコア例。盤面運が多少絡むが13万を超えるスコアを狙うこともできるため、上位3%を狙える可能性もある。
オータムスペシャル杯の王冠ボーダーはこちらオータムスペシャル杯の志々雄パーティ(サタンヴォイド編成)
パーティ編成0
※攻撃+99は必須
※スキブバッジを使用
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回り解説0
B1 | 志々雄→闇1列 |
---|---|
B2 | 火L字消し |
B3 | 志々雄→盤面5コンボ |
B4 | サタンヴォイド |
B5 | 闇花火 |
B6 | 生成された闇でL字消し |
B7 | 生成された火でL字消し |
B8 | バーバラ→闇の列を組みつつコンボ |
B9 | 闇ソニア→追加攻撃+闇L字+火3個消し |
B10 | ウェルドール(ハロウィンライラ)→闇1列 |
ティターニアをサタンのスキルで突破
コンボ吸収が厄介なティターニアは、HPが低く設定されているためサタンヴォイドのブレススキルで突破が可能。パズルなし撃破の減点をされてしまうが、上位20%以内であれば気にする必要はない。
体力/悪魔キラーを付けると事故がなくなる
B9オーガはHPが高く、追加攻撃をしつつL字消しやコンボが必要になる。潜在やアシストで体力/悪魔キラーを付けることで、事故の確率を下げることが可能だ。余裕があればつけておこう。
代用モンスター0
緑オーディン装備の代用
緑オーディン装備は自動回復要員としてアシスト。自動回復をアシストできるアシスト装備で代用可能だ。
ハロウィンライラの代用
ハロウィンライラの役割は闇1列生成。ボス戦用に闇を1列作れるスキルか、6個以上作れるスキルで代用可能だ。
アメン装備の代用
アメン装備の役割はスキルブーストの付与。スキルブーストを付与できるモンスターであれば、なんでも代用可能だ。
この編成でのスコア例0

ログインするともっとみられますコメントできます