金色の築山をおぼっちゃまくんで高速周回
金色の築山(3色限定)の周回パーティを掲載しています。A完結のおぼっちゃまくんパーティのサブやアシスト、潜在覚醒やプラスの有無も記載しているので、周回攻略の参考にして下さい。

目次
【おぼっちゃまA完結ポチポチパーティ】
【おぼっちゃまA完結パーティ(水染め)】
【おぼっちゃまA完結パーティ(火染め)】
おぼっちゃまくんA完結ポチポチ編成
テンプレパーティ0
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回り解説0
B1 | 【A】プルトス(おぼっちゃまくん) |
---|---|
B2 | 【A】プルトス(ウェルドール) |
B3 | 【A】プルトス(ウェルドール) |
B4 | 【A】プルトス(ウェルドール) |
B5 | 【A】プルトス(覚醒金剛夜叉明王) |
順押しで高速周回が可能
リーダーのおぼっちゃまくんから右に向かってスキルを発動するだけでクリアが可能。フレンドのアシストや潜在にも影響されないので周回相手を見つけやすいのが利点。
代用モンスター0
おぼっちゃまくんの代用
おぼっちゃまくんの役割は入手できるコインの増加。他のコイン増加リーダーでも、アシストしたスキルは溜まるので問題なく代用が可能。所持率が低いが、正月ガネーシャを使用すればおぼっちゃまくんよりも多くのコインを稼げる。
A側:覚醒金剛夜叉明王の代用
覚醒金剛夜叉明王の役割は高攻撃力によるブレスのダメージ確保。マルチブースト込みで約5,300の攻撃力があれば代用が可能。
マルチブースト持ちのステータスランキングおぼっちゃまくんA完結編成(水染め)
テンプレパーティ0
※おぼっちゃまくん以外攻撃+99は必須
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
↑【アシスト(スキル継承)】↑ | |||||
![]() |
立ち回り解説0
B1 | 【A】ノア→グリムジョー |
---|---|
B2 | 【A】グリムジョー |
B3 | 【A】グリムジョー |
B4 | 【A】メルクリア→グリムジョー |
B5 | 【A】花火崩し |
A側のサブは攻撃プラス99必須
おぼっちゃまくん自身は攻撃倍率を持っておらず、最後はエンハンスの倍率のみで抜くためにA側のサブには攻撃プラス99は必須になる。
B側はスキブを10個用意しよう
ダンジョン潜入時に、アシストしてあるスキルが溜まっている必要がある。A側のパーティが全てスキルマなら、B側はスキブを10個用意すれば周回出来る。
代用モンスター0
A側:ナヴィと青オーディンの代用
ナヴィはマルチブーストと属性強化を持っている。青オーディンのみ代用可能。ただし、青オーディン1体に攻撃潜在が1個必要。また、青オーディンは全てナヴィで代用可能。
A側アシスト:グリムジョーの代用
おぼっちゃまくんのアシストのみ高倍率の全体ブレススキルで代用可能。ただし、ヴリトラは闇属性エンハンスも同時に発動するため、メルクリアを使うより前にヴリトラを使用する必要がある。
おぼっちゃまくんA完結編成(火染め)
テンプレパーティ0
※おぼっちゃまくん以外攻撃+99は必須
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
↑【アシスト(スキル継承)】↑ | |||||
![]() |
立ち回り解説0
B1 | 【A】カラット→五右衛門→グリムジョー ※出現する敵によっては五右衛門のみで突破可能 |
---|---|
B2 | 【A】グリムジョー |
B3 | 【A】グリムジョー |
B4 | 【A】グリムジョー |
B5 | 【A】花火崩し |
スキル順押しで楽に周回可能
左から順番にスキルを押すだけで周回できるため、どこでどのスキルを使うか深く考える必要なく周回ができる。
B側はスキブを14個用意しよう
ダンジョン潜入時に、アシストしてあるスキルが溜まっている必要がある。A側のパーティが全てスキルマなら、B側はスキブを14個用意すれば周回出来る。
代用モンスター0
A側:カラットの代用
カラットはボスをリーダースキル倍率で突破するための高倍率エンハンス。似たスキルを持つカマエルで代用可能だ。
B側アシスト:グリムジョーの代用
高倍率の全体ブレススキルで代用可能。ただし、ヴリトラは闇属性エンハンスも同時に発動するため、カラットを使うより前にヴリトラを使用する必要がある。
ログインするともっとみられますコメントできます