パズドラのスーパードラゴンフェスの当たりと最新情報まとめです。スーパードラゴンフェスは引くべきか、いつ開催されるかも掲載しています。当たりランキングでおすすめキャラ評価をまとめているので参考にどうぞ。
スーパードラゴンフェスの基本情報
ドラゴンタイプのみ対象のガチャイベント
開催期間 | 12/28(土)12:00~2025/01/05(日)23:59 |
---|---|
必要魔法石 | 10個 |
スーパードラゴンフェスは、ドラゴンタイプを持つモンスターのみが排出されるガチャイベント。今回の開催に伴い、新たなフェス限として「ボルフィード」「グラシオス」「シルヴァ」の3体が登場している。
セロ&ヴァーチェもフェス限としてラインナップ
ガンホーツアー2024のグッズ購入特典だった「古龍騎士セロ&天空騎士ヴァーチェ」も、新フェス限モンスターとなってラインナップに登場する。
新フェス限モンスターが3体登場
紅翼龍・ボルフィード
進化前 | 進化スキル詳細 | アシスト進化 |
---|---|---|
溟海龍・グラシオス
進化前 | 進化スキル詳細 | アシスト進化 |
---|---|---|
豊樹龍・シルヴァ
進化前 | 進化スキル | アシスト |
---|---|---|
期間中ボルフィードが交換所に登場
スーパードラゴンフェス開催期間中、新フェス限のボルフィードがモンスター交換所に登場。対象のモンスター25体(重複可)で交換が可能となっている。ボルフィードを手に入れたい場合はこの機会が絶好のチャンス。
スーパードラゴンフェス当たりランキング
当たりモンスターランキング
スーパードラゴンフェスの当たりは、ボルフィード、各属性のアグリゲート、ゼルクレア、アークヴェルザの合計8体。
ガチャドラを当てると追加でガチャを引ける
スーパードラゴンフェスで◯連ガチャドラを当てると、そのガチャドラの連数に応じて追加でガチャを引くことができる。ガチャのラインナップは、スーパードラゴンフェスから各種ガチャドラを除いた内容となっている。
スーパードラゴンフェス当たりキャラ評価
超大当たり
キャラ | 評価 |
---|---|
ボルフィード | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■火属性の高火力周回向きリーダースキル ■上限解放+2列変換スキルが強み ■無効貫通でも火力を出すことが可能 ■超つなげ消し+超コンボ覚醒持ちで火力十分 ┗リーダースキルとスキルでコンボ数は十分 ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■コンボ吸収とシールド破壊付きのスキル ■固定変換+上限解放も可能 ■火属性付与、スキブ2、チームHP強化2持ち |
アグリゲート | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■回復6個消しに光2コンボが必要 ┗光と回復の両方の供給が必要になる ┗アグリ2体にクロウリーorエルザ2体で供給 ■光属性上限値100億で火力を出しやすい ┗継続ターンが1ターンのみなので工夫が必要 ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■光コンボ強化+2個付与で光パ火力底上げ ■副属性変更光による光火力アップも見込める アシスト進化の評価 ■超コンボ強化付与で火力底上げ ■チームHP強化2個で耐久力もアップ ■2ターンヘイスト持ちのスキブ武器 ■スキルでダメージ上限値が500億になる |
闇アグリゲート | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■回復6個消しに闇2コンボが必要 ┗闇と回復の両方の供給が必要になる ■闇属性上限値100億で火力を出しやすい ┗継続ターンが1ターンのみなので工夫が必要 ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■闇コンボ強化+2個付与で光パ火力底上げ ■副属性変更闇による光火力アップも見込める |
火アグリゲート | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■回復6個消しに火2コンボが必要 ┗火と回復の両方の供給が必要になる ■火属性上限値100億で火力を出しやすい ┗継続ターンが1ターンのみなので工夫が必要 ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■コンボ強化/副属性変更火で火パ火力底上げ ■チームHP強化で耐久力も上げられる |
水アグリゲート | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■回復6個消しに水2コンボが必要 ┗水と回復の両方の供給が必要になる ■水属性上限値100億で火力を出しやすい ┗継続ターンが1ターンのみなので工夫が必要 ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■コンボ強化/副属性変更水で火パ火力底上げ ■チームHP強化で耐久力も上げられる |
木アグリゲート | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■回復6個消しに木2コンボが必要 ┗木と回復の両方の供給が必要になる ■木属性上限値100億で火力を出しやすい ┗継続ターンが1ターンのみなので工夫が必要 ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■コンボ強化/副属性変更水で火パ火力底上げ ■チームHP強化で耐久力も上げられる |
ゼルクレア | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■チームHPと回復ドロ強で耐久力の底上げ ┗一方で火力覚醒は持たない ■最大HPと回復力1.2倍効果をループ可能 ┗消せない/バインド/覚醒無効も回復 究極進化の評価 ■回復2コンボで81%軽減の高軽減率持ち ┗攻撃倍率70倍は回復3コンボが必要 ┗毎ターン回復3コンボ分確保する必要がある ■4段階まで進化するスキル ┗使うたびに内容が強力になる ┗消せない/バインド/覚醒無効回復 ┗最大HP/回復力2倍の7×6マス化も ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■チーム回復強化付与で復帰力を増強 ■超コンボ強化で火力も盛れる ■3ターンヘイストスキル持ちスキブ+武器 アシスト進化の評価 ■回復ドロップ2個付与で復帰力を強化 ■部位破壊ボーナス持ち ■副属性光変更で光パ火力底上げ ■消せない/バインド/覚醒無効回復スキル ┗2ターンのダメージ/属性吸収無効効果あり |
アークヴェルザ | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■闇6個以上消しで81%軽減の高軽減率持ち ┗攻撃倍率45倍の発動には闇2コンボが必要 ┗闇ドロップの確保が運用するうえで重要 ■使うたびに内容が強力になる進化スキル ┗ドロップの生成数が1〜6まで強化される ┗6段階目以降は上限値変更や自分エンハも ┗7段階目は毎ターン盤面6×5マス化を発動 ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■超コンボ強化付与で火力を底上げ ■チームHP強化で耐久力も盛れる ■3ターンヘイストスキル持ちスキブ+武器 アシスト進化の評価 ■超コンボ強化を付与できるスキブ武器 ■チームHP強化で耐久力を底上げ ■部位破壊ボーナス持ち ■スキルで自分ダメージ上限値150億 |
大当たり
キャラ | 評価 |
---|---|
セロ&ヴァーチェ | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■ドラゴン/神タイプ縛りの多色リーダー ┗HP2.6倍&半減で実質HP5.2倍の高耐久 ┗木/光/闇を消す必要がある ┗コンボ加算と固定ダメ持ちで使いやすい ■スキルは2体ループの4色生成スキル ┗リーダー助っ人3倍&上限90億で火力UP アシスト進化の評価 ■貴重な木属性変更&浮遊のアシスト ┗スキブも1個付与できる ■スキルは2ターン木属性エンハ&激減 ┗2ターンヘイストもついている アシスト進化の評価 ■スキブとチームHPを2個ずつ付与で優秀 ┗光/回復ドロ強も付与できる ┗副属性が光になるので光パで使いたい ■スキルは4ターン無効貫通&ダメ吸収無効 ┗3ターンヘイストもついていて便利 アシスト進化の評価 ■コンボ強化と無効貫通付与で火力UP ┗スキブも1個付与できる ┗副属性が闇になるので闇パで使いたい ■スキルは貴重な5ターンヘイスト ┗2ターン全員3倍&上限80億もついている |
シルヴァ | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■木か光を4消しする度火力が上がる無限倍率 ■ダメージ無効とダメージ吸収の対策が可能 ■盤面変換スキルのためいつでも使用可能 ■上限値開放の倍率が270億と高め ■熟成+超コンボ強化複数持ちで火力大 ■オメガモンのような使用が可能 ┗シルヴァ3体+プーなどがおすすめ ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■6ターンで盤面変更対策可能 ■3色を14個ずつ生成で実質陣スキル持ち ■スキブ2、超コンボ強化は数が少なく貴重 |
グラシオス | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■耐久性能高めの多色リーダー ■単体で上限解放ループが可能 ■操作時間と回復力減少、HP固定にも対応可 ■5色攻撃強化+複数持ちで自身も火力源に ■相方にはエニグマ、ガチャドラがおすすめ ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■6ターンの80%激減武器 ■覚醒でドラゴンタイプが付与可能 ┗スキルでドラゴンタイプの上限解放が可能 ■チームHP強化2、スキブ2、5色強化持ち |
エニグマ | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■HP5.2倍、回復7倍の高ステ多色リーダー ┗固定ダメージは1500万と高い ■スキルで毎ターン自分の上限値が115億に ┗自分5倍と合わせて最大345億を出しやすい ■毎ターン5属性ドロップ強化で弱化に強い ┗回復ドロップは強化しない点に注意 ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器 ■コンボ強化+に副属性火変更で火パ火力UP ■火回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保 ┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加 アシスト進化の評価 ■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器 ■コンボ強化+に副属性水変更で水パ火力UP ■水回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保 ┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加 アシスト進化の評価 ■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器 ■コンボ強化+に副属性木変更で木パ火力UP ■木回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保 ┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加 アシスト進化の評価 ■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器 ■コンボ強化+に副属性光変更で光パ火力UP ■光回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保 ┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加 アシスト進化の評価 ■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器 ■コンボ強化+に副属性闇変更で闇パ火力UP ■闇回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保 ┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加 |
ゴウテン | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■闇の2コンボが必要なリーダー ┗HP2倍&ダメージ60%軽減の耐久力 ┗4コンボ加算に固定1ダメージ持ち ■スキルで水→闇、木→回復変換 ┗リーダーと助っ人の上限解放が可能 ┗1体でループする ■2体で生成スキルをループ可能 ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■超コンボ強化を付与できるスキブ武器 ┗副属性を闇に変えるので闇パ向き ■スキルで3ターンヘイストが可能 ┗4ターンW吸収無効効果もある |
ノヴァ | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■水か光を9個以上つなげる系のリーダー ┗HP1.1倍にダメージ78%軽減の耐久力 ■スキルで水光の2色陣スキルを持つ ┗同時に2ターン全員上限解放&HP40%回復 ┗2体で上限解放とHP回復をループ ┗2色陣はループすることができない ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■自動回復+3個で毎ターン6000回復 ■水光ドロ強+を1個ずつ付与可能 ■ダメージ無効貫通も付与可能 ■スキルで4ターンヘイストが可能 |
バーテンダーイデアル | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■5色指定の多色リーダー ┗5個消し数でコンボ加算/固定ダメージ変動 ┗欠損しないように陣スキルの編成が必要 ■2ターンW吸収無効/操作時間&回復力2倍 ┗6色陣効果もあるがループは不可 ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■3ターン遅延スキル持ちのスキブ2個武器 ■スキルで3ターンW吸収無効 ■4色攻撃強化付与で火力を底上げ |
ダイギンジョー | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■1体で軽減スキルをループ可能 ┗盤面縮小を6×5マスに戻せる ┗ドロ強で弱体化の対策もできる ┗上限100億にできるので火力も盛れる ■無効貫通7個(超覚醒込み)のアタッカー ■無一郎と好相性なキャラ アシスト進化の評価 ■無効貫通を付与できるスキブ武器 ┗操作時間を2秒確保できる ┗水ドロップ強化+2個も付与できる ■8ターン継続のダメージ軽減スキル ┗スキルターン1にアシストすればループ アシスト進化の評価 ■毒耐性付与でギミック対策 ┗チームHP/回復2個ずつ付与で耐久力UP ┗スキブも1個付与できる ■スキルで4ターン遅延が可能 |
ブルッカ | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■チームHP強化3個でパーティの耐久を盛れる ┗熟成2個持ちでさらに耐久力UP ■L字消し攻撃でアシスト回復が可能 ■スキルで7×6マス/操作時間と水属性2倍 ┗ダメージ60%軽減もあり大ダメージ対策可 アシスト進化の評価 ■暗闇/毒耐性+とスキブを付与 ■回復ドロ強付与で復帰力を向上 ■スキルで2ターンヘイストが可能 |
使い道あり
キャラ | 評価 |
---|---|
リューネ&シルヴィ | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■水木の2色指定リーダー ┗ワダツミ&ヤマツミと合わせて使える ■水木回復陣&消せない/覚醒無効回復スキル ┗1ターンヘイスト付きなので4体でループ ■回復ドロ強+持ちで回復要員になれる アシスト進化の評価 ■水ドロ強+4個に副属性変更水など水パ向き ■スキルで30ターン上限値を70億にできる ┗ヘイスト効果でスキル溜めも可能 アシスト進化の評価 ■木ドロ強+4個に副属性変更木など木パ向き ■スキルで30ターン上限値を70億にできる ┗ヘイスト効果でスキル溜めも可能 |
アグドラール&シャードラン&トイケラトプス | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■火/水/木を消すたびに1コンボ&攻撃UP ┗盤面次第で超重力に負けない高倍率を出せる ■スキルで上限150億&7×6マス&6色陣 ┗3体ループで常に7×6マスにできる アシスト進化の評価 ■チームHP強化付与で耐久力底上げ ┗操作時間延長+2個でパズル時間も確保 ■スキルはリダチェンスキル ■副属性を火に変更するので火パ向き アシスト進化の評価 ■チームHP強化付与で耐久力を底上げ ┗超コンボ強化や水列も付与で火力アップ ┗操作不可のギミックにも対応 ■副属性を水に変更するので水パ向き アシスト進化の評価 ■チームHP強化付与で耐久力底上げ ┗操作時間延長+2個でパズル時間も確保 ■スキルはリダチェンスキル ■副属性を木に変更するので木パ向き |
ガチャドラ | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■全パラ2.6倍に加えてダメージ半減持ち ┗実質HP5.2倍に相当 ■浮遊/超コンボ/4色攻撃強化で火力面も十分 ■6色陣に無効貫通/W吸収無効つきスキル ┗3体編成すればスキルループを実現 ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■コンボ強化を2個付与できる武器 ■スキルで2ターンヘイストが可能 ┗さらにスキブ付与 ┗無効貫通と属性吸収無効つき アシスト進化の評価 ■チームHP強化2個付与で耐久力を盛れる ■5色攻撃強化付与で火力もアップ ■スキルで3ターンヘイストが可能 ┗さらにスキブ付与 ┗消せない/バインド/覚醒無効回復効果つき アシスト進化の評価 ■スキブ3個に2ターンヘイスト効果つき ┗さらにスキルにはドロップ強化効果も ■マシンタイプを追加できる アシスト進化の評価 ■チームHP強化3個付与で耐久力アップ ■3ターンヘイストつき木花火スキル ┗さらにスキブ付与 ┗ロック解除効果で確実に生成できる ■副属性を木に変更できる ┗木花火生成効果と好相性 |
グランエルヴ | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■水属性全パラ3.6倍に軽減で耐久力高め ■水/闇同時攻撃で扱いやすいリーダー ┗3コンボ加算/500万固定ダメ持ち ┗クロトビとリーダー相性◎ ■変身前のスキルが30とちょっと重め ■超重力でも火力を出せるアタッカー ■3ターンで使えるW吸収無効スキル ┗自分の上限値250億&全員の攻撃力1.5倍も アシスト進化の評価 ■リダチェンスキルを持つ ■チームHP強化2個で耐久力を底上げ ■副属性を水に変更できる |
バーテンダークロトビ | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■4個消し数で変動する青天井倍率リーダー ■水属性全パラ3倍&43%軽減の耐久力 ■スキルで上限85億&6色を4個ずつ生成 ┗リーダースキルと好相性なドロップ生成 ┗3ターンで使用できて小回りが効く ▶テンプレパーティを見る アシスト進化の評価 ■3ターンヘイストスキルのスキブ武器 ┗4ターンの無効貫通や5コンボ加算も優秀 ■チームHP強化3個で耐久力を盛れる ■2体攻撃の付与も嬉しい |
ビアードン | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■光の無効貫通アタッカー ┗ノヴァ編成のドロップ供給要員 ■スキルで光9個生成&全員の攻撃力2倍 ┗ノヴァ2体とスキルループ可能 ┗回復力が0になるデメリットあり アシスト進化の評価 ■自動回復6個で毎ターン6,000回復 ■3ターンヘイストスキル持ちスキブ2武器 アシスト進化の評価 ■チームHP強化2個付与で耐久力アップ ■スキルで3ターンダメージ80%軽減 ┗3ターン盤面7×6マス化効果も |
ウィスキール | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■闇のコンボ系リーダー(2コンボ以上) ■スキルで光闇回復お邪魔のルーレットループ ┗落ちコンなし、回復力2倍、ドロリフ付き ■ゴウテンパーティのサブとして有用 アシスト進化の評価 ■コンボ強化を付与できるスキブ3武器 ■光/闇ドロ強+やバインド耐性+も付与 アシスト進化の評価 ■暗闇/お邪魔耐性+とスキブを付与 ■操作時間を2秒確保できる ■スキルで35%割合ダメージ&3ターン遅延 |
ロベリール | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■編成先を選ばず活躍できる万能サブ ■回復ドロ強6個で復帰力を補強 ■L字消し攻撃4個でアシスト無効回復 ■スキルでW吸収無効&回復2倍&7×6マス アシスト進化の評価 ■暗闇/お邪魔耐性+とスキブを付与 ■回復ドロ強の付与で復帰力向上 ■スキル使用時に2ターンヘイスト可能 |
メローラム | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■HP1.2倍&ダメ激減持ち木コンボリーダー ■スキルで木と回復を7個ずつ生成できる ┗自分2倍エンハと上限90億効果もある ┗メローラム2体でループ可能 ■回復ドロ強4個で復帰力を確保できる アシスト進化の評価 ■お邪魔/毒耐性+とスキブを付与 ■回復ドロ強付与で復帰力を向上 ■スキルで2ターンヘイストが可能 |
レモック | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■HP1.2倍&ダメ激減持ち光コンボリーダー ┗メローラムの属性違い的な性能 ■スキルで光と回復を7個ずつ生成できる ┗自分2倍エンハと上限90億効果もある ┗レモック2体でループ可能 ■回復ドロ強4個で復帰力を確保できる アシスト進化の評価 ■お邪魔耐性+/操作不可耐性とスキブを付与 ■回復ドロ強付与で復帰力を向上 ■スキルで2ターンヘイストが可能 |
グレーシス | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト 進化前の評価 ■HP1.2倍&ダメージ激減持ちのリーダー ┗バーテンダートウカのドロップ供給要員に ■スキルで木闇回復を5個ずつ生成可能 ┗さらに自分2倍エンハ&上限90億効果あり ┗グレーシス2体でスキルループ アシスト進化の評価 ■毒耐性+/雲耐性とスキブを付与 ■回復ドロ強付与で復帰力を向上 |
スーパードラゴンフェスは引くべき?
【アンケート】ガチャは引く?
開催中のガチャ比較とおすすめ度
ガチャ | 開催期間と特徴 |
---|---|
ガンホーコラボ | 【おすすめ度】 【期間】01/24(金)10:00~02/10(月)09:59 【特徴】 ・昨年11月以来の開催 ・新キャラが3体追加される ・11月時の新キャラは控えめな上方修正 ・ガチャ1の方は前回と異なるラインナップ |
バレンタインガチャ | 【おすすめ度】 【期間】02/03(月)10:00~02/17(月)09:59 【特徴】 ・新キャラが5体追加される ・ノアを持っていない場合は確保おすすめ |
13周年前夜祭フェスガチャ | 【おすすめ度】 【期間】01/31(金)12:00~02/10(月)11:59 【特徴】 ・魔法石5個で1回引けるガチャ ・ガチャドラ的中で追加ガチャ ・活躍中のアシスト装備がラインナップ ・周年の情報を待ちたい |
新フェス限を今すぐ確保したいなら引こう
今回のガチャから新フェス限「ボルフィード」「グラシオス」「シルヴァ」が追加されている。また、グッズ購入特典だった「セロ&ヴァーチェ」もフェス限としてラインナップに加わっている。すぐに新フェス限が欲しい場合はガチャを引こう。
ボルフィードは優先的に入手しておきたい
バッジ | 効果 |
---|---|
ドラゴン強化 | ドラゴンタイプの攻撃力が4倍、HPと回復力が5%アップする |
ボルフィードを入手することで、ドラゴンタイプのモンスターのステータスを強化できるバッジを入手できる。ブレス火力も4倍になるので、攻略だけでなく周回やランダンでも活躍する可能性がある。
ボルフィードは交換で入手することができる
ボルフィードは期間中、モンスター交換所にもラインナップされる。対象のモンスターが25体素材として必要になるためコストは重めだが、それでも交換する価値は大いにある。
歴世の杯キャラを入手するチャンス
今回のスーパードラゴンフェスでは、歴世の杯と神創の雫イベントのキャラが数体ラインナップされている。次いつ開催されるかわからないので、持っていないキャラがいれば狙ってみるのも良し。
交換所で素材として使える
フェス限モンスターは、コラボやイベントなど限定のガチャキャラとの交換に使用することができる。複数被ってしまった場合は、交換の弾として取っておこう。
▶︎交換に出していいフェス限一覧
ログインするともっとみられますコメントできます