パズドラのラクシュミのテンプレパーティ(ラクシュミパ)記事です。ラクシュミのテンプレ編成やパーティの組み方、サブやフレンド(助っ人/相方)候補、おすすめキャラを記載しているので参考にどうぞ。
ラクシュミの関連記事
ガンホーコラボの当たりと最新情報ラクシュミのテンプレパーティ6
基本テンプレパーティ
覚醒バッジ | ![]() ![]() ![]() |
---|
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
15個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | × | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
98,799 | 10,515 | 288倍 | 67.5% | 13.5秒 |
ユリシャが相方で弱点を補助
ラクシュミが持たない回復力倍率を相方のユリシャで補っている。またユリシャは7×6マスリーダーなので、ドロップ供給が安定する。
ユリシャ3体のラクシュミパ
覚醒バッジ | ![]() ![]() ![]() |
---|
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
15個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | × | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
98,185 | 10,356 | 288倍 | 67.5% | 15秒 |
欠損率を極限まで下げた編成
ユリシャを合計3体編成することで、欠損率が大幅に下がる。ユリシャは4ターンで使えるので、ほぼ毎ターン攻撃色と回復が生成できる強力なパーティ。無効貫通の発動も楽々行える。
ラクシュミパーティのサブ候補と組み方のコツ6
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() | 火と闇属性のHPが1.5倍。 火か闇の5個L字消しでダメージを半減。 火闇の同時攻撃で攻撃力が16倍、固定50万ダメージ。 |
サブ候補一覧
アタッカー
スキブ要員
パーティ編成のポイント
【1】火または闇属性がサブ候補
火と闇属性のHPに1.5倍の倍率がかかる。高耐久力のパーティを組むためにも、サブは火か闇属性を持つキャラを編成するのが良い。
【2】アタッカーはコンボ強化やL字攻撃持ち
ダメージ半減を発動するためには火または闇のL字消しが必要。そのためL字攻撃持ちを編成しておくと火力を伸ばしやすい。またコンボ強化でも火力を出しやすい。
ラクシュミのフレンド候補6
フレンドおすすめキャラ
候補 | リーダースキル |
---|---|
![]() | 攻撃と体力タイプのHPが1.5倍、攻撃力と回復力は3倍。 火か闇の5個L字消しでダメージを軽減(35%)、攻撃力が6倍。 |
![]() | 闇属性のHPが2倍、攻撃力は6倍。ドロップ操作時間を2秒延長。闇の5個L字消しで受けるダメージを軽減(25%)、攻撃力と回復力が3倍。 |
フレンド/助っ人の選び方
火または闇属性のリーダーと好相性。L字消しが必要なので、相方もL字消し系のリーダーだと良い。
フレンドを募集する!
ログインするともっとみられますコメントできます