パズドラの大感謝祭チャレンジ10(レベル10)のソロ安定攻略と周回まとめです。対策すべきギミックやサブ候補も掲載しているので参考にして下さい。
大感謝祭チャレンジ10のリーダー助っ人の詳細
リーダー助っ人のステータス
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() | 【リーダースキル】 火の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が9倍。 火を6個以上つなげて消すと攻撃力が2倍、固定5万ダメージ。 【スキル内容】 光と闇ドロップを火ドロップに変化。 火ドロップをロック。 10ターンの間、火ドロップがロック状態で落ちてくる。 (ターン:8) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
編成のポイント
火ドロップ生成スキルを用意する
グランディスは攻撃倍率の発動に大量の火ドロップを必要とする。5フロアで特に面倒なギミックのないダンジョンなので、毎ターン変換スキルを使える状態にできると良い。
大感謝祭チャレンジ10のダンジョン情報
ダンジョン基本情報2
経験値 | 約2万 |
---|---|
コイン | 約2.8万 |
ルール | 火属性強化 |
報酬 | +ポイント500(一度きり) モンスター経験値190万 |
出現モンスターと先制行動2
※赤字は特に注意するべき先制ギミックです。
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | スキル封印:3ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | ![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 根性(50%) スキル遅延:1〜3ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ダメージ半減:5ターン |
ギミック対策早見表
攻略ポイントとサブ候補2
変換スキル持ちを多めに編成
厄介なギミックが少ないダンジョンとなっている。そのため、ギミック対策よりも火ドロップ変換スキルを多めに編成するのが良い。
封印耐性は100%にして挑む
B1でスキル封印を受ける。効果は3ターンなので耐久すればいい話だが、スムーズにクリアしたいなら封印耐性は必要。封印耐性100%にして挑もう。
![]() | グランディスが封印耐性を持たないので、サブで5個補う必要があります。 難しいようなら覚醒バッジを活用しましょう。 |
---|
後半で使うスキルには遅延対策
B4ではスキル遅延を受けてしまう。B4〜B5で使う予定の変換スキルには、遅延対策をしておくと楽に攻略ができる。
スキル遅延耐性たまドラの入手方法を見る体力/マシンキラーが刺さる
出現する敵は全て体力とマシンキラーを持っている。体力キラーやマシンキラー持ちのキャラがアタッカーとして活躍する。
大感謝祭チャレンジ10のソロ攻略/周回パーティと立ち回り2
パーティ編成例
※コンボ数を増やせばブリギッドの潜在キラーは不要
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | グランディス→火2コンボ ※6個以上消しは不要 |
---|---|
B2 | グランディス→火2コンボ ※6個以上消しは不要 |
B3 | ニーズヘッグ→火2コンボ ※6個以上消しは不要 |
B4 | ニーズヘッグ→シヴァドラゴン →火を6,3で消す |
B5 | ブリギッド→火を6,3で消す |
ログインするともっとみられますコメントできます